2013年11月25日

大輪の菊の花


大輪の菊の花です。

新潟市中央区本町通り10番町で。







大きな花です。重そうですね。  

Posted by 越後OYAJI at 16:51Comments(0)

2013年11月25日

新潟の夜 歓楽街-3


「駅前楽天地」飲み屋街です。

最近新しく開店する店が増えて、往時の賑わいが戻ってきました。

昔はとても賑やかな飲み屋街でした。少し怪しいところでした。
しかし、一旦「死の飲み屋街」のようになってしまいました。

それが元気の良い飲食店経営者が現れ次々に出店。最近は新しい飲み屋スポットとして注目されています。













  

Posted by 越後OYAJI at 09:28Comments(0)

2013年11月25日

すずらんの実


すずらんの実です。

初夏に可憐な白い花を咲かせて今頃結実します。

真っ赤な小さな実は良く目立ちます。葉は枯れて来春までしばしのお休みです。





すずらんは毒性植物です。気をつけたいですね。  

Posted by 越後OYAJI at 08:40Comments(0)

2013年11月25日


花と葉は別な植物です。

花は菊、葉は山茶花です。



こんな光景が好きなんです。face02  

Posted by 越後OYAJI at 01:37Comments(0)

2013年11月24日

セイタカアワダチソウ


セイタカアワダチソウも花を終えました。

キク科の植物ですので「たんぽぽ」と同じように「綿毛」になるようです。





花の盛りはこんなに美しく咲いていました。
  

Posted by 越後OYAJI at 17:15Comments(0)

2013年11月24日

どうだんつつじ(紅葉)


「どうだんつつじ」は春にはかわいい白い花をつけ、

夏には緑の葉で魅せて、秋には「紅葉」で魅了します

冬には葉を落とし枯れた姿でも春につながる凛々しさを見せてくれます。

真っ赤などうだんつつじです。


生け垣にしています。素晴らしいですね。新発田市内で。


こちらは新潟市の自宅の近所です。





  

Posted by 越後OYAJI at 07:04Comments(0)

2013年11月24日

完熟した「カリン」


樹上で完熟している「カリン」です。

近くによると甘い香りが漂います。







越後の晩秋の光景  

Posted by 越後OYAJI at 07:03Comments(0)

2013年11月23日

高層ビル


新潟を代表する高層ビルです。

見る角度で色々な表情を見せてくれます。

「ネクスト21ビル」と「グランドメゾン西堀通タワー」です






「ネクスト21」は商業ビルですが「グランドメゾン西堀通タワー」は住居用高層ビルです。
地上29階、地下1階です。  

Posted by 越後OYAJI at 16:52Comments(0)

2013年11月22日

すすきと夕日


新潟市は毎日雨が続いています。連続の降雨量も増えています。

寒い日が続いています。

ススキと夕日の写真です。晩秋らしい光景です。

撮りだめした写真です。明日からはまた良い天気になるようですが。





日が短くなってきて夕暮れ時は寂しい感じがします。

冬至まであと20日あまりです。その日を境にまた日が長くなります。楽しみですね。  

Posted by 越後OYAJI at 09:46Comments(0)

2013年11月22日

山辺(さんぺ)


山辺(さんべ)とは以下の説明の通りです。

北区(太夫浜)の辺りにあります。縄文時代から人が住んでいた証拠にもなっているようです。

新潟はいまでも海抜0m地帯がほとんどです。
大昔から低地て苦労して稲作や農業をしてきた姿が思い浮かびます。

「山辺」という言葉と連想して村上市には「山辺里」(さべり)という地名があります。
「山辺」が古語であることを想像させます。









新潟市北区  

Posted by 越後OYAJI at 08:58Comments(0)

2013年11月22日

干し柿


「干し柿」を作っている家庭も多いことでしょう。

家庭用に作る干し柿はあまりきれいな形でなくても良いですね。

形が悪いのは「ご愛敬」です。





干し柿の甘さは和菓子の甘さの基本になっています。

果物として食べる「柿の実」と干し柿とでは別種のものに感じます。

どちらも美味しいです。  

Posted by 越後OYAJI at 08:35Comments(0)

2013年11月21日

さくら並木


すっかり枯れて葉も落ちた「桜並木」です。

春には賑やかに花を咲かせる「桜」もしばしの眠りの時に入ったようです。







新潟市大江山地区の方々が整備して約400本の桜の木で並木を作っています。
きれいな桜が咲く来春が待ち遠しいです。

新潟市江南区茗荷谷「すご堀の桜並木」を撮影  

Posted by 越後OYAJI at 15:16Comments(0)

2013年11月21日

冬瓜(とうがん)


冬瓜です。

畑でごろごろしていました。

冬瓜という野菜は何とも従順な食材でして、決して自己主張をしません。

美味しい出汁やスープを含ませて、その脇役になってはじめて真価を発揮し「主役」に化けます。

惣菜としては挽肉を使った「そぼろ餡かけ」などがポピュラーです。





終戦直後までは新潟刑務所は現在の中央区西大畑の「西大畑公園」のところにありました。

刑務所の隣が現在でも高級料亭である「行形亭」です。

刑務所と行形亭の間を「地獄極楽小路」と言います。

「囚人」の食事としてよく「冬瓜」が用いられたそうです。その当時に刑務所の「ご用八百屋」で
丁稚さんをしていた方が笑い話でよく話を聞かせてくださいました。

その方が刑務所に配達にいくと「囚人達」が「おい八百屋、また冬瓜か? もっとうまい物をもってこい」
といつもからかわれていたそうです。

現在の刑務所のシステムと違っていたのでこんなのんびりとしたことがあったのだと思います。

冬瓜からとんでもない話に・・・・・・  

Posted by 越後OYAJI at 13:19Comments(0)

2013年11月21日


菊はきれいですね。

見かけるとつい写真を撮りたくなります。

感動を共有したいのですが・・・





何でもない一コマなのですが・・・  

Posted by 越後OYAJI at 01:42Comments(0)

2013年11月21日

ピラカンサ


ピラカンサの実が「真っ赤」に「鈴なり」に越後の秋を彩っています。





今の季節どこの庭でも見かける光景ですが、いつ見ても、どこで見ても別な感動があります。  

Posted by 越後OYAJI at 01:41Comments(0)

2013年11月20日

萬代橋夜景


晩秋のライトアップされた「萬代橋」です。





  

Posted by 越後OYAJI at 18:17Comments(0)

2013年11月20日

黄柚子


柚子が真っ黄色です。

農家の庭先なのですが「商品」として出荷するのでは無いと思います。

たわわに稔った様子を天気の良い日に見るとその美しさに打たれます。







柚子の皮を薄くへいでお吸い物の「吸い口」にします。

果汁を絞って「ゆずポン酢」を作ります。

皮を細かく刻んで白菜と一緒に漬け物にします。

皮細かく刻んで大根おろしと一緒にして甘酢で味をつけて「おろしなます」にします。
それを鮭の頭部の軟骨である「氷頭」と一緒にすると「ひずなます」になります。  

Posted by 越後OYAJI at 16:13Comments(0)

2013年11月19日

みかん


新潟市内のいたるところで「みかん」がなっています。

みかんというと温暖な地域で栽培されるイメージですが、新潟でも結構みることができます。
佐渡市ではミカン栽培農家が数件あります。出荷しています。

また地球温暖化の影響でしょうかみかんの北限がだんだん北上しています。
山形県でもみかん農家が増えているそうです。勿論出荷しています。

今後新潟市でもみかん栽培農家が増えることが予想できます。







新潟市北区 江南区で撮影  

Posted by 越後OYAJI at 12:32Comments(0)

2013年11月19日

さるすべりの実


サルスベリが葉も花も落とし実をつけています。

殻の中に小さい実が入っています。これも鳥に食べられて遠くに運ばれるのでしょう。

晩秋の青い空とのコラボがきれいでした。






猿もすべりそうな「木肌」です。
  

Posted by 越後OYAJI at 02:10Comments(0)

2013年11月19日

柳都大橋夜景


ライトアップされた晩秋の「柳都大橋」です。



  

Posted by 越後OYAJI at 02:08Comments(0)