2014年02月24日

街角雑影-70


新潟市中央区 鳥屋野潟畔の住宅地





  

Posted by 越後OYAJI at 09:06Comments(0)

2014年02月23日

今日の夕日 2014年2月23日(日)


今日の夕日です。

午後から一時曇り空になり雪もちらつきました。

夕日は無理かなとあきらめかけていたのですが

日没時刻には雲もきれてきれいな夕日をみることができました。







朱鷺メッセ31階展望室にて撮影




  

Posted by 越後OYAJI at 22:59Comments(0)

2014年02月23日

紅梅


盆栽の紅梅です。



庭先に盆栽を出してくれます。
花が少ない時期に「眼福」を満たしてくれる嬉しい存在です。



  

Posted by 越後OYAJI at 08:38Comments(0)

2014年02月23日

山茶花悲し


白やピンクの山茶花は今こんな状態です。
三月が近づくとだんだんと山茶花の時期が終わりに近づいているのかもしれません。



今を盛りと咲いているのは真っ赤な「寒椿」です。  

Posted by 越後OYAJI at 08:37Comments(0)

2014年02月23日

大好きなスパゲティ


簡単で単純なスパゲティです。



ペペロンチーノ風のスパゲティです。

オリーブオイルとにんにく、唐辛子、ベーコン、塩胡椒で味を作ります(左)
茹であがった麺とゆで汁(パスタアクア)をフライパンで乳化するように加熱しながら和えます(右)



外国人から見ると日本のスパゲティは「やきそば」みたいなものだそうです。


  

Posted by 越後OYAJI at 01:57Comments(0)

2014年02月23日

街角雑影-69


新潟市中央区堀之内界隈

ここは大きな空き地でした。最近建物が建ち始めています(左)        明治34年の石碑(右)



閑静な住宅地です。








  

Posted by 越後OYAJI at 01:56Comments(0)

2014年02月23日

保存樹


新潟市では市内にある、時を経た巨木や老木を
新潟市指定の保存樹として管理しています。

市内には新潟市指定保存樹がたくさんあります。



保存樹の指定看板です(左)                     保存樹(赤松-右)


 

  

Posted by 越後OYAJI at 01:55Comments(0)

2014年02月22日

なた切り漬け


包丁では無く、まるで「なた」で切るように野菜を「大ぶり」に切る漬け物です。
この漬け方のルーツは北海道の切り込み漬けにあります。
「切り込み漬け」は
みがきニシンと北海道らしい大きな野菜を「おおぶり」にきって麹漬けにしたものです。

北海道には札幌大球という品種のキャベツがあります。
とても大きいです。私は実物を見たことがありますが、驚きでした。
重さは15kg前後あります。大きなものは20kgにもなるそうです。

さらに大根も大きいです。人参やその他の野菜を使って身欠きニシンと共に漬けます。

「切り込み漬け」に影響されて漬けたものです。


素材です。                    「なた」で切るように「おおぶり」に切ります。
キャベツ・白菜・胡瓜・大根です(左)     唐辛子を加え塩麹で漬けます(右)


冷蔵庫に入れて約2日で美味しく漬かります


野菜のうま味をストレートに味わうことができ、食感も楽しめる漬け物です。



  

Posted by 越後OYAJI at 08:25Comments(0)

2014年02月22日

葉ボタン


新潟駅万代口にある葉ボタンです。
きれいに丸く植えています。
駅を利用する方々の心を和ませてくれています。



道ばたで咲いている葉ボタンです。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:23Comments(0)

2014年02月22日

大実の万両


実の付き方が特別に大きな万両です。

写真で見ると大したことが無いように見えますが実物は立派な実の付き方です。

食育・花育センターに展示されていました。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:22Comments(0)

2014年02月21日

風の造景(砂山で)


日本海から吹き寄せる強い風が作り出す自然の芸術です。

まるで「風神」が息を吹きかけて作ったような風紋です。

自然の造景にも神の力(息吹)が働いているような気がしてなりません。









撮影したときは強い風が海から吹いていました。
勿論、砂が舞い上がり顔に当たります。また口に入ってきました。

風は時々刻々とかわります。勿論風紋もどんどん変化します。
今はまた別な表情をしていると思います。

気温は低く、日本海は大荒れでした。いい気になって撮影していたのですが危険でした。

写真では一部分しか切り取れませんが砂山全体は巨大なオブジェのようでした。

新潟市小針浜海岸の砂山で撮影

  

Posted by 越後OYAJI at 18:08Comments(0)

2014年02月21日

やきとり


スーパーの店前で移動販売している焼き鳥です。

焼き鳥の煙の香りに惹かれて買ってしまいました。




1本80円から120円位の単価の商品です。
移動販売で色々なブランドの会社があるようです。
商売をしているのはほとんどが自営業者です。経営は厳しいようです。

1日中スーパーの店前で移動販売車をはっていて売り上げ1万円前後だそうです。
飲食店と同じように当たり外れはあるのでしょうが現実は厳しいようです。

4月からの消費税増税に伴い仕入れ値は上がるそうですが、勿論売価に「転嫁」なんてできません。

  

Posted by 越後OYAJI at 18:01Comments(0)

2014年02月21日

ムラサキ烏賊の焼き物


日本近海には沢山の種類の烏賊が生息しています。
小さいのは「ホタルイカ」から巨大なのは「だいおう烏賊」までいっぱいいます。

ムラサキ烏賊はほとんどが輸入品です。
今回取り上げているのも輸入品の冷凍ものを加工したものです。
お惣菜として親しまれています。

この季節に越後で獲れる特殊な烏賊に「たる烏賊」というのがあります。

「ヤリイカ」などと形態は似ているのですが、問題はその大きさと
身の厚さなのです。身の厚さは写真のムラサキ烏賊と同じほどあります。

「たる烏賊」は刺身として食べるのが最高に美味しいです。しかし、通常の調理法では
堅くて食べることができません。ところが完全に刺身用に処理をしてから「冷凍」するのです。
冷凍してから自然解凍すると不思議に柔らかくなるのです。
身は柔らかく、甘みとうま味は半端ではないです。

スーパーで買ったムラサキ烏賊(左)          ムラサキ烏賊の焼き物です(右)


ムラサキ烏賊というタイトルなのですが記事の内容は「たる烏賊」でした。
「たる烏賊」は「そで烏賊」などともよばれます。ムラサキ烏賊とたる烏賊は近種と思われます。

「たる烏賊」の画像がないのが残念です。


  

Posted by 越後OYAJI at 10:32Comments(0)

2014年02月21日

街角雑影-68


新潟市中央区水島町界隈

天神尾踏切付近の街角です。
鉄道を敷く方を優先して生活道路をそのまま整備したのだと思います。
複雑に入り乱れた道路になっています。
鉄道が敷かれた頃はまだこの辺は都市化しておらず、生活道路など無視された結果
都市計画の道路にもならなかった結果と想像できます。

そのつけが現在にまわってきていて、新潟駅の高架化などに莫大な税金がかかっているのです。
行政の無駄というのはそういうところなのでしょうね。





  

Posted by 越後OYAJI at 10:28Comments(0)

2014年02月20日

白菜と帆立貝のクリーム煮


北海道産のホタテ貝と新潟産の白菜をクリーム煮にしました。

ホワイトソースと牛乳と生クリームです。
帆立と白菜の甘さがうまくマッチして大変に美味しくできました。


  

Posted by 越後OYAJI at 18:29Comments(0)

2014年02月20日

博多ラーメン


スーパーで売っている博多ラーメンを作ってみました。

福岡博多の銘店「博多だるま」のラーメンです。



パッケージです。


麺が茹であがりました(左)                 具をトッピングして完成(右)


濃厚な豚骨スープが再現されています。麺は茹ですぎないことがポイントです。
茹で時間は45秒から1分くらいです。

青ネギ(博多ねぎ)はたっぷりとさらに明太子などを添えるとお店で食べるのと
遜色ないものに仕上がります。

美味しくいただきました。



  

Posted by 越後OYAJI at 09:58Comments(0)

2014年02月20日

麻婆豆腐


阿賀野市村杉温泉の豆腐を使った麻婆豆腐です。

豆腐は木綿豆腐で大豆の成分がぎゅっとつまっていて豆腐らしい豆腐です。

麻婆とは「あばた顔のおばあさん」という意味だそうです。挽肉を使っているので
表面はつぶつぶして「あばた」を連想させます。

また「麻」は「しびれる」という意味もあります。山椒をつかっているので舌がしびれる位に
辛いという意味もあります。

おかずとしては辛すぎる自家製の麻婆豆腐です。




  

Posted by 越後OYAJI at 09:57Comments(0)

2014年02月20日

千歳大橋


信濃川に架かる「千歳大橋」です。

信濃川には沢山の橋が架かっています。「千歳大橋」は新潟県庁の脇にあります。

女池インターにつながっていて、新潟の東西をつないでいます。







  

Posted by 越後OYAJI at 09:56Comments(0)

2014年02月19日

寒つばき


寒椿です。

撮影する「場所」「時」「天候」「気温」「風向」などで別々な表情を見せます。

一つとして同じ写真がないのは当たり前ですが、いつも新鮮な感動があります。





寒椿 良いですね~~。

きっとこの花の咲く期間中に何度も撮影して何度もこのブログに掲載すると思いますface02

  

Posted by 越後OYAJI at 08:55Comments(0)

2014年02月19日

街角雑影-67


中央区水島町界隈





  

Posted by 越後OYAJI at 08:53Comments(0)