2014年03月31日

夕日 2014年3月31日(月)


2014年3月31日(月)の日本海に沈む夕日です。











関屋分水河口と関分公園で撮影しました。撮影時は風が強く、とても寒かったです。




  

Posted by 越後OYAJI at 23:01Comments(0)

2014年03月31日

ヤブツバキ


新潟の町中で「藪椿」が満開で咲いています。




椿と山茶花の区別がつきませんが、このように花ごと落花するのが「椿」
花びらが散って落花するのが「山茶花」だそうです。


ヤブツバキといいますが多品種があります。








  

Posted by 越後OYAJI at 15:29Comments(0)

2014年03月31日

「さくらサイタ」?


桜が咲いたのだろうか?

まだまだ新潟では「ソメイヨシノ」はつぼみがふくらんでいる位の状態です。
「ソメイヨシノ」の開花宣言が心待ち遠しいです。

これは「ソメイヨシノ」ではありません。近所に咲いている花です。
いずれも「バラ科サクラ属」の植物です。

「さくらんぼもどき」です。さくらんぼのような実をつけます。食べられません。

夜桜風に撮影しました。




一瞬「ソメイヨシノ」が咲いたのだと思いました。美しいですね。




2014年3月31日(月)
タモリさんが司会を務めた「笑っていいとも」が本日最終回をむかえます。
現在、テレフォンショッキングで「ビートたけし」とタモリさんが絡んでいます。

ビートたけしは流石です。タモリの良いところを引き出して最後の面白さを演出しています。

たもりさん32年間 8054回の「笑っていいとも」の放送ご苦労様でした。




  

Posted by 越後OYAJI at 12:44Comments(0)

2014年03月31日

日本猿


白山公園で飼育されている日本猿です。

雄か雌かわかりません。2頭飼育されています。

猿は愛嬌があって、とても「他人」とは思えません。人間に近いと言われますが
親しみを感じる動物です。狭い檻の中での生活はストレスも多いのでしょう。
毛が一部抜けていました。










  

Posted by 越後OYAJI at 09:55Comments(0)

2014年03月30日

沈丁花


新潟市内でジンチョウゲが咲いています。
とても良い香りです。
数日中に満開になると思います。





  

Posted by 越後OYAJI at 08:19Comments(0)

2014年03月30日

サンシュユ


サンシュユの花が咲いています。

清五郎の「食育・花育センター」と県立鳥屋野潟公園で撮影








秋には「ぐみの実」のような実をつけます。2013年11月26日撮影


サンシュユは漢方に利用されます。



  

Posted by 越後OYAJI at 08:19Comments(0)

2014年03月30日

寄せ植え


「葉ボタン」と「ハツユキソウ」の寄せ植えです。

白と紫の色彩バランスが良いですね。




  

Posted by 越後OYAJI at 08:17Comments(0)

2014年03月29日

藤五郎うめ(江南区亀田)


新潟市江南区亀田地区特産の藤五郎梅の花が咲き始めました。



うめの花のつぼみでいっぱいです。


まだ咲き始めで花の数は多くはないです。


地元では「亀田うめまつり」が開催されています


藤五郎うめは「梅の実」を採る梅です。花を観賞すると言うより実質的な栽培植物です。
それでも花は春を告げる季節の風物詩です。美しいです。
満開は4月に入ってからだそうです。

6月には大きな梅の実がなります。主に梅漬けにします。

  

Posted by 越後OYAJI at 07:38Comments(0)

2014年03月29日

づけ


マグロの醤油漬けです。

バチマグロの切り落としと中骨についた身を一晩醤油に漬けたものです。
中骨の身はスプーンでこすげ取りたたいたものです。切り落としの身に和えるように混ぜました。

醤油は新潟の老舗醸造会社の刺身用醤油です。



山かけにしていただきました。


山葵を添えるのが一般的ですが、マグロの質が良く、とろろも新潟市産のものを使ったので
余計な味や風味は必要ありませんでした。

今回のマグロは約80kgの「メバチマグロ」です。一本丸ごと買って、さばいたものの
おこぼれに与りました。

  

Posted by 越後OYAJI at 07:38Comments(0)

2014年03月29日

オウバイ(黄梅)


オウバイが咲いていました。

「黄梅」と書きますが「梅」とは何の関係もありません。花が梅に似ているからついた名前のようです。
モクセイ科ソケイ属の植物です。





新潟市中央区内にて  

Posted by 越後OYAJI at 07:36Comments(0)

2014年03月28日

豚肉とニラのスタミナ炒め


越後人は豚肉が大好きです。年間大量に食べます。

豚バラ肉と「ニラ」と「にんにくの芽」さらに「もやし」「ピーマン」「赤・黄のパプリカ」
などを炒めて「すり下ろしにんにく」を加えて醤油・オイスターソース・酒・ごま油で調味しました。

パプリカの色が鮮やかです。


ついごはんが進んでしまいましたface05
  

Posted by 越後OYAJI at 15:21Comments(0)

2014年03月28日

太陽光発電パネル


農業用水路に太陽光発電パネルが設置されています。

日本海東北自動車道の脇にある「小松堀」の端に設置されています。




新潟にはたくさんの堀や用水路があります。このように太陽光パネルを設置できる場所が
たくさんあります。これは売電するのだと思います。

自然を利用したエネルギーは当然取り入れないといけません。

既存の発電施設との併用で安定した電力が欲しいものです。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:56Comments(0)

2014年03月28日

新潟県弁護士会


新潟県弁護士会会館です。

新潟県弁護士会に所属する弁護士は「正義」と「人権」の為に日夜活躍しています。

私は仕事とボランティア活動の関係で弁護士さんとは密接なお付き合いがあります。

どなたも献身的に仕事に取り組んでいます。頭が下がります。





新潟地裁に向かって右手にあります。



  

Posted by 越後OYAJI at 08:55Comments(0)

2014年03月27日

白山神社の梅の花


白山神社の梅の花が満開です。













梅は桜より早く咲きます。しかし、桜のような華やかさはありません。

何故か「落ち着いた雰囲気」を漂わせます。春を象徴する日本の花です。




  

Posted by 越後OYAJI at 10:27Comments(0)

2014年03月27日

ムラサキキャベツ


ムラサキキャベツです。

新潟の冬を乗り越えました。冬越えなので甘くておいしいです。





  

Posted by 越後OYAJI at 10:25Comments(0)

2014年03月27日

ヒマラヤユキノシタ


ヒマラヤユキノシタです。

新潟市内のいたるところで咲いています。
耐寒性の植物で冬を越えた今頃咲きます。









ヒマラヤとは世界最高峰のヒマラヤのことです。

ヒマラヤは古代インド語だそうです。「ヒマ」は雪のことだそうです。
「アーラヤ」とは「深く積もったところ」という意味だそうです。

心理学で「深層心理」という言葉を使います。古代インドの仏教では深層心理のことを「アーラヤ」と言いました。

心の中で「深く層になって積もっているところ」という意味です。

本来の仏教は深遠な宇宙哲学です。心を深く考えると「深層心理」に行き着くのだと思います。

ヒマラヤから「宇宙真理の哲学まで」・・・・深いですね。


  

Posted by 越後OYAJI at 00:42Comments(0)

2014年03月27日

ノボロギク


ノボロギクという雑草です。

よく見かける雑草です。春になって花をつけました。

ちなみに「ノボロギク」を漢字で書くと「野襤褸菊」とかきます。

「襤褸」は「ぼろぼろの服を着る」などのぼろです。粗末な感じを与える言葉です。
しかし雑草として存在感があり越後OYAJIは好きな雑草です。



  

Posted by 越後OYAJI at 00:26Comments(0)

2014年03月26日

アイスプラント


アイスプラントという植物です。

このまま食べます。サラダなどに使います。

表面に塩を吹き出すようにたまるのでほのかな塩味があります。

以前は新潟のスーパーなどでは扱いはありませんでしたが最近は売っています。

先駆的な農家の方がハウス栽培などで取り組んで「直売所」などで販売していました。

経営的に軌道にのってきたのか、市販されるようになってきました。

新しい可能性がある野菜です。


  

Posted by 越後OYAJI at 08:04Comments(0)

2014年03月26日

はちまき


冬を乗り切るために葉をまとめた「はくさい」です。

縄が「はちまき」のように見えます。

雪にも冷たい風にも耐えて一冬を越えました。頑張るための「はちまき」が奏功したようです。


  

Posted by 越後OYAJI at 08:00Comments(0)

2014年03月25日

オオイヌノフグリ


河原一面に「オオイヌノフグリ」が咲いています。

帰化植物です。雑草として春一番に咲きます。

私の好きな「ヒメオドリコソウ」と一緒にさいています。





小さな小さな可憐な花です。意識しなければ、見過ごしてしまうでしょう。

新潟市江南区にて  

Posted by 越後OYAJI at 08:52Comments(0)