2014年05月18日

薔薇の花だ~


新潟市内では「薔薇」も咲き始めました。これからは薔薇の花の季節ですね。


  

Posted by 越後OYAJI at 08:38Comments(0)

2014年05月18日

白つめ草


シロツメクサが咲き始めました。

帰化植物で雑草化した植物の代表的なものです。

明治時代に外国からの輸入品の緩衝材として荷物に詰められてきた植物です。

その種が生命力が強くあっという間に全国に広がったそうです。


  

Posted by 越後OYAJI at 08:36Comments(0)

2014年05月18日

オオムラサキツツジ


新潟市内ではツツジが満開で今が盛りです。

街路樹や庭木、公園樹として街中ツツジの花盛りです。

ほとんどがこの写真にある「オオムラサキツツジ」です。きれいな花です。

花が豪華に大きく色が紫色なので「オオムラサキ」という名になったのだと思います。





つつじなのか、シャクナゲなのか、さつきなのか区別がつかない越後OYAJIです。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:32Comments(0)

2014年05月18日

露地物のいちご


近所の農家です。

露地物のイチゴが色づいてきました。勿論、もう食べられます。

ハウス物と違い力強い美味しさがあります。




黒いビニルシートで覆われているのは土の乾燥を防ぐためだそうです。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:25Comments(0)

2014年05月18日

アンズの実


花の時期が終わり実の時期になりました。

杏の実がふくらんでいます。これから熟していきます。

桃の幼果のように見える「杏の実」です。


杏の産地である信州や甲州では杏の熟したもので「梅漬け」のようなものを作るそうです。
一見、巨大な「梅漬け」に見えます。とても美味しいそうです。
  

Posted by 越後OYAJI at 08:19Comments(0)

2014年05月18日

そら豆


ソラマメの実が大きくなりました。露地物です。もうすぐ食べられる大きさになります。

ソラマメは漢字では天豆・空豆・蚕豆などと表記されます。

天豆・空豆はサヤが上を向いてつくから名付けられました。

蚕豆はサヤの形が蚕(かいこ)に似ているので名付けられました。



  

Posted by 越後OYAJI at 08:13Comments(0)

2014年05月18日

なんという名の花


可愛らしく面白い花です。

何という名の花なのでしょう?



  

Posted by 越後OYAJI at 01:43Comments(0)