2014年06月16日

かしわばあじさい


カシワバアジサイです。

葉の形が「柏の葉」ににているので「カシワバアジサイ」という名になったそうです。

美しいアジサイです。






アジサイには色々な種類があります。新潟市内で満開です。目を楽しませてくれます。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 14:10Comments(0)

2014年06月16日

山椒の葉


山椒の葉もどんどん大きくなっています。

春先の新芽を「木の芽」と称して日本料理の飾りや「木の芽味噌」の素材にしたりします。

独特の香りがありとてもさわやかです。

実がなります。
その実を挽いたもが「粉山椒」です。これからの時期では「ウナギのかば焼き」にかかせません。

身近にある植物です。
散歩の途中などで見かけたら、葉を一枚失敬して、もんでみるととても良い香りに魅了されます。



えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 14:02Comments(0)

2014年06月16日

ねずみもち


庭木・公園樹・街路樹としてたくさん植えられている「ねずみもちの木」の白い花が満開です。

新潟市内いたるところで見られます。

同じような白い花をたくさんつける樹木がたくさんあります。新潟では色々咲いています。
区別がつきません。できる限り調べているつもりですが・・・ 間違いもあるかもしれません。

花の後に「ネズミの糞のような小さい黒い実」をつける「ねずみもちの木」です。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 13:54Comments(0)

2014年06月16日

6月16日[新潟地震記憶の日]


本日、2014年6月16日は新潟地震発生から50年目の日です。

昭和大橋が陥落したり、石油備蓄施設が火災になったり、液状化現象で街中が「ガタガタ」になったり
津波が信濃川をさかのぼってきたり、という思い出したくない人も多いと思われる大災害でした。

「天災は忘れた頃にやってくる」この言葉をかみしめながらいつ災害がきても対応できるように
「防災」につとめたいと思っています。



本日、新潟市内で大がかりな防災・避難訓練が行われています。

東日本大震災はまだ記憶に新しい災害です。
支援は大切な「人としての行い」です。

我が友人がその「人としての行い」を実践しています。NPOで「東日本大震災支援」をしています。
定年に近い年齢で会社を辞して、転職して「東日本大震災支援」に身を投じているのです。

ご本人の生き方は常に「誰かの為に・・・」という生き方をしている方です。
こういう方のご奉仕が多くの被災者の慰めになり、立ち直りのきっかけになるのでしょう。

長年の友人ですが、私はこの方を尊敬しています。
NPOで活動を始めるときに思わず「貴君らしい生き方だね」と言ってしまいました。

地震や天災は「神の意志」としか言いようがありません。
「ありのまま」に受け入れるしかないのです。
その現実の中で人間は知恵を働かせて「復興」するのです。

地震などという災害が無いように「神に祈る」ばかりです。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 12:44Comments(0)