2014年06月26日

色づき初めました


定点観察している杏です。

実が熟し始めて色づいてきました。

もうすぐ収穫だと思います。






おいしそうなってきました。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:23Comments(0)

2014年06月25日

かもめorうみねこ


「かもめ」なのか「うみねこ」なのか?

たぶんこれは「うみねこ」だと思います。

北原ミレイという人が歌った「石狩挽歌」という歌を覚えているでしょうか。

♪「ゴメ」がなくからにしんがくると赤いつっぽのやん衆が騒ぐ♪♪ という歌詞ではじまります。

この歌で歌われる「ゴメ」か゜「うみねこ」のことです。日本の沿岸のどこにでも生息する「海鳥」です。





新潟港にて

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 19:39Comments(0)

2014年06月25日

アリストロメリア


舌を噛みそうな名前ですが「アリストロメリア」といいます。

小さなユリのように見えます。人気の庭花です。





新潟では現在満開です。

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 07:58Comments(0)

2014年06月25日

花壇 華やか


夏らしく小さな柔らかな花を集めた花壇です。



道路沿いに花壇を作っています。とても目立ちます。
一瞬、造花を集めたのかと思うくらいでした。

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 07:53Comments(0)

2014年06月25日

夕日 2014年6月24日(火)


久しぶりに新潟海岸を散歩しました。

その後朱鷺メッセに行き、万代島ビル31階の展望室から「夕日」を撮影しました。








好天気の一日でした。大きなきれいな夕日を見ることができました。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:42Comments(0)

2014年06月25日

Nippon一次リーグ敗退。残念!!!


ワールドカップサッカー ブラジル大会

予選リーグ最終戦

コロンビア4:1日本

この結果日本は予選リーグ4位になってしまい、決勝トーナメント進出は幻に終わりました。



選手と関係者は一生懸命戦いました。

私達に夢を与えてくれて「ありがとう」

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:29Comments(0)

2014年06月24日

ケシの花


オニケシの花です。

ケシの花も夏の花ですね。






えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:58Comments(0)

2014年06月24日

ハマナスの実


ハマナスが花の時期を終えて実をつけています。

ハマナスは「浜梨」が訛ったものと言われています。

「浜」にあって「梨の実」のような実をつける植物という意味だそうです。

実はもうじき真っ赤に熟します。



ハマナスの花(左)                      花の元の子房がふくらんで実になります(右)


新潟市二葉町の新潟海岸で撮影

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:46Comments(0)

2014年06月24日

ヒャクニチソウ


ヒャクニチソウの花です

夏から秋にかけて色々な花が咲きます。この色と形は代表的な品種です。






花の蜜を求めて虫が寄ってきます。共存しているのですね。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:37Comments(0)

2014年06月23日

ザーサイ・メンマラーメン


越後OYAJIの「こんなもの食べていますシリーズ」

ザーサイとメンマを具に使ったラーメンです。

鶏ガラでとったスープに魚介系出汁を加えました。

麺は太麺です。



勿論大好きな「ラード」も加えました。

ラード入れちゃったら、鶏スープの意味ないじゃん・・・・・
と、つっこまれそうです。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 10:49Comments(0)

2014年06月23日

ガクアジサイ その2


花の色がムラサキのガクアジサイです。

一般的な色のガクアジサイとちょっと違って、良く目立ちます。

梅雨時は紫陽花がよく似合います。





ご近所の庭先

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 10:49Comments(0)

2014年06月23日

何処? なに?


太陽を背にして撮影したら何処だか、何の写真だかわからなくなりました。



実は海岸にある児童公園の遊具です。



新潟海岸の遊歩道に沿って、数カ所の児童公園があります。

家宅の子供達が幼かった頃は「たこの公園」や「海賊の公園」などと名前をつけて
よく遊びに行ったものです。

どの児童公園もよく整備されていて楽しいです。


えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 10:47Comments(0)

2014年06月23日

桜の実


桜の実と言えば「さくらんぼ」ですが

これは「オオシマザクラの実」と思われます。

春に私達を魅了する花を華やかにつけて時期がくると結実します。

この実も美しいです。



食べることができます。しかし、あまり美味しくはありません。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 10:32Comments(0)

2014年06月23日

イタチハギ


イタチハギといいます。別名 クロバナエンジュ といいます。

野生化しているマメ科の植物です。

ちょっと妖艶な感じがするので気になっている植物です。

6月始めに信濃川河川敷で撮影しました。





マメ科の植物特有の葉の形をしています。

えちごおやじ 越後OYAJI


  

Posted by 越後OYAJI at 10:21Comments(0)

2014年06月22日

きりん草


キリン草といいます。黄色が鮮やかな花です。

信濃川右岸の遊歩道で撮影





色々な花、植物が私達を楽しませてくれます。

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 08:27Comments(0)

2014年06月22日

ラベンダー


良い香りです。この紫色は「高貴」な感じがします。

ラベンダーの語源は古代ローマ人がお風呂に浮かべていたことを表現しているそうです。

薬草です。乾燥して「ポプリ」にしたりします。身近な植物ですね。





色々な品種があり私達を楽しませてくれます。シソ科の植物です。

えちごおやじ 越後OYAJI




  

Posted by 越後OYAJI at 08:21Comments(0)

2014年06月22日

茄子の成長


茄子には沢山の品種があるので結実する時期もまちまちです。

しかし、なんと言っても夏が最盛期でしょう。

ちいさな「えんぴつナス」から巨大な「焼きナス」までこの時期どんどん成長します。

美味しそうなナスです。




近所の畑

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:57Comments(0)

2014年06月22日

花粉


ユリの花粉です。

花粉は命のもとです。



たくさんの花粉を遠くに飛ばして子孫を増やそうとしているのです。

花粉がついている様子が花の模様のように見えるのが不思議です。


えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:53Comments(0)

2014年06月21日

「なつめ」の花


ナツメの花です。

小さな小さな花です。よほど気にしていないと気がつかないと思います。

秋には大量の「ナツメの実」がなります。

ナツメは漢方薬です。






小さくて、何とも控えめで、かわいい花です。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:46Comments(0)

2014年06月21日

え?!! こんなところに「ヒトデ?」


まるで「ヒトデ」か「何かのマーク」または「リース」の作りかけ?のように見えます。

自然が作り出す「造形と妙美」にはいつも驚かされます。

松かさも成長しています。鮮やかな緑は憩いを与えてくれます。



人間が作ったのなら納得できるのですが、自然が作ったものですから。

えちごおやじ  越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 07:42Comments(0)