2014年09月02日

焼き肉(豚バラ肉)


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

icon06豚肉LOVEですicon06

豚バラ肉です。新潟県内産の豚肉は柔らかくて美味しいですね。

新潟県内にはブランド豚肉が多くあります。

新潟市内では南区に養豚農家が多くあります。

「豚流行性下痢」という病気が流行しまして、生後すぐの子豚が感染すると
高い致死率を示します。現在は農水省の対策が功を奏して病気そのものは落ち着いています。

この影響で全国的に豚肉の生産が落ちて、豚肉の高騰が続いています。

さらに、こういうときは海外からの輸入を増やして国内の価格安定をはかるのですが
「円安」で豚肉そのものの価格が高いこと、さらに飼料の価格があがっているために
国内の豚肉価格は高値安定型になっています。

新潟市は豚肉消費量、消費額ともに日本一です。豚肉はスーパーの特売商品の定番です。
安いときは78円/100gの時がありました。現在は100円/gをきることはないようです。

食品は色々な要因で価格の変動が大きなものです。食べなければ生きていけません。
健康にも良い豚肉が早く安くなってもらいたいものです。

豚バラ肉を「焼き肉のたれ」と「おろしにんにく」で味付けしました
豚肉ににんにくを加えることでビタミンの吸収をよくしてより栄養価を高めることができます。
夏で疲れた身体を元気にしてくれます。


icon06豚肉LOVEですicon06

新米・新さんま などがスーパーで販売されていますが今年はまだ口にしていません。

えちごおやじ 越後OYAJI
  

Posted by 越後OYAJI at 20:28Comments(0)

2014年09月02日

街角雑影-98


新潟の街角を雑影(撮影)しています。

なんてことのない街角風景の記録集です。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 20:22Comments(0)

2014年09月02日

街角雑影-97


新潟の街角を雑影(撮影)しています。
なんてことのない風景の記録集です。

新潟市中央区横七番町というのは有名な地名です。
今回初めて「横六番町」という地名を知りました。





えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 18:13Comments(0)

2014年09月02日

街角雑影-96


新潟市内外の街角、小路、路地、路地裏、農道、主要道の沿線などを
気ままに撮影(雑影)したものです。

全国にいるこのブログをご覧頂いている方達に
「あ! ここを見たことがある。見覚えのある建物だ、場所だ」
と懐かしがって頂きたいことと、時々刻々と変わりゆく新潟の一部を
記録しておきたいという気持ちで撮影(雑影)したものです。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 16:47Comments(0)

2014年09月02日

ホースラディッシュ


ホースラディッシュです。

別名を「西洋ワサビ」「ワサビダイコン」「レホール」などといわれます。

すりおろしたもので「粉ワサビ」にしたり「チューブワサビ」にしたりします。
日本の食卓に馴染みの深い食材です。

一般的に「山葵=わさび」と思って食べているもののほとんどが
このホースラディッシュから作られています。

明治時代に外国から栽培植物として導入されました。
栽培が容易で主に北海道で栽培されています。

現在は野生化もしています。

ホースラディッシュはローストビーフの添え物としても馴染み深いです。





すりおろしたものを醤油漬けにしたものが大人気です。
越後OYAJIも醤油漬けにしてごはんのお伴にしました。

えちごおやじ 越後OYAJI


  

Posted by 越後OYAJI at 09:05Comments(0)

2014年09月02日

新潟景色-4


夕暮れちょっと前の信濃川と萬代橋周辺





新潟市中央区の「柳都大橋」から撮影

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 07:16Comments(0)

2014年09月02日

夏は暑いよう~


犬には皮膚に汗腺がないそうで

口をあけて息をすることで体温調整をしているそうです。

この陶製犬人形はそれを表現しているように見えます。



新潟市西区で

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:15Comments(0)