2014年09月27日

紅葉前線-2014年9月27日(土)


紅葉前線もついに海岸部の新潟市まできたようです。

北の方からそして高い山から平地へさらに海岸部へ。
紅葉前線は桜前線とちょうど反対になります。

春に私達の心をうきうきさせてくれた桜の葉が色づきはじめました。
9月末の本日の様子です。
10月に入れば「あっ!!」と言う間に新潟市内でも紅葉が広がります。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 22:32Comments(0)

2014年09月27日

本日の大川端-2014年9月27日(土)


信濃川を「おおかわ」ということがあります。

新潟市の信濃川沿いを「大川端(おおかわばた)」と言います。

信濃川河口には「川岸町」「川端町」「上大川前」「下大川前」などという地名があります。

今日の信濃川左岸の遊歩道を散歩していて撮影した「大川端」の様子です。

秋晴れで雲一つ無い新潟市です。









今日の散歩はとても気持ちが良かったです。

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 21:50Comments(0)

2014年09月27日

ナツメの実


ナツメの実が熟しています。

初夏の花の時期、真夏の小さな小さな実の時期、夏の終わり頃から
大きくなってきた実。9月も終わりのこの時期に完熟です。

定点観察している近所の畑のナツメの実です。



えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 21:17Comments(0)

2014年09月27日

ムラサキシキブ


ムラサキシキブがきれいな紫色になりました。

実のつぶが小さいので「コムラサキシキブ」です。雑草化しています。



定点観察している旧新潟中央青果市場跡地で

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 21:05Comments(0)

2014年09月27日

八重ヤマブキ-2014年9月27日(土)


新潟では5月~6月に咲く「八重ヤマブキ」です。

今日近所のお庭に目をやると何と花が咲いていましたface08

今頃の時期の「ヤマブキ」は実が熟する頃です。

この時期の花はいったい何なのでしょう?



本日岐阜県と長野県の県境にある「御嶽山(活火山)」が噴火しました。

また今年は短時間で大雨が降り、大被害が出たりしています。
台風もおかしな動きをしています。

火山噴火や異常気象があって、さらに秋に咲くはずの無い花が咲く。
いったい、地球はどうなっているのでしょう?

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 20:58Comments(0)

2014年09月27日

「わっ! ははははははははは!!」


こびとの国のおじいさんは笑顔が良いですね。

「わっ! ははははははははは!!」



お庭のどこかの穴からこんなこびとのおじいさんが出てきたら楽しいですね。  

Posted by 越後OYAJI at 19:07Comments(0)

2014年09月27日

呼吸根(こきゅうこん)


ラクウショウという木です。

街路樹として利用されています。
生命力の強い木で地上に「呼吸根」という根をだしてどんな環境でも生きていくそうです。







アメリカが原産地の木です。別名を沼杉(ぬますぎ)といいます。スギ科です。

この呼吸根の形が色々あり、とても面白いです。それを見ているだけで感動です。

新潟市中央区の街路樹

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:34Comments(0)

2014年09月27日

きのこ・・ではありません


きのこ型の置物です。

秋になるとこういうのが良く目立ちます。

毒きのこによる食中毒も出ているようです。

見分けのつかない「きのこ」は絶対に食べないことです。




えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 07:30Comments(0)

2014年09月27日

豆りんご


小さな小さなリンゴの実です。豆りんごです。

「姫りんご」というのがありますがそれはもう少し実が大きいです。



実の大きさは直径で1円玉位です。


この実がなっていた家は廃屋でした。
誰も住んでいない家の庭に稔っていたものです。

数年、誰も手入れをしていなかったものと思われます。
それでも健気に植物は実をつけます。すごいですね。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:29Comments(0)