2017年06月15日

佐渡遠望、弥彦山・角田山遠望


本日は一日中良い天気でした。晴れ時々曇りという天気でした。
最高気温は26.4℃でした。気持ちの良い一日でした。

新潟市西区にある墓地まで自転車で行って、お墓参りをしてきました。

お墓参りの後に日本海をみると、佐渡がはっきりと見えました。
空気の関係でしょうか、とてもきれいに佐渡が確認できました。

新潟海岸から見ると佐渡島は横長に見えます。
カメラのワイド撮影機能で撮影しました。
が、やはり佐渡島は新潟から10里先、且つ大きな島です。
私のカメラでは一度に全体をとらえることはできませんでした。

でっかいどう、佐渡島。・・・「でっかいどう、ほっかいどう」ののりで。。。




海岸から西蒲区の方に向かいました。西蒲区は一面の田んぼです。
田んぼの中や小さな集落をのんびりと自転車で走りました。

こちらは弥彦山と角田山です。

稲がすくすく伸びている様子がよくわかります。
弥彦角田の両山が新潟平野の稲の成長を見守っているようです(左)
越後線の電車が走っています(右)


目視では佐渡島も弥彦・角田山もくっきりはっきりと見えました。
しかし、カメラを通すと思い通りに表現できないこともよくあります。
今回もなかなかうまく撮影できませんでした。。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 19:21Comments(0)

2017年06月15日

あじさいの季節


越後OYAJIの庭にもアジサイが咲きました。

梅雨時には紫陽花がよく似合う・・・・

が、、、新潟を中心とした北陸地方はまだ梅雨に入っていません。
例年では6月8日に梅雨入りして7月20日ころに梅雨明けになります。
今週も良い天気が続き、雨の日は無いようです。
梅雨入りは来週でしょうか? 

梅雨とは世界的に言えば「雨期」のことです。モンスーン気候帯の端っこにある日本列島では
梅雨前線の影響で雨の日が長く続く現象を「梅雨」または「梅雨時」などと言っています。

この雨期には黴(かび)が生えやすく、黴をもたらす雨ということで「黴雨」という言葉もあります。
黴は不衛生の源のように嫌われますが、人間にとって有害な黴もあれば、有用な黴もあります。
麹黴(こうじかび=こうばきん)などは有用な黴です。発酵食品には欠かせない黴ですね。
この黴が繁殖しやすい環境である日本の雨期に感謝したいものです。

さて、梅雨時には紫陽花がよく似合う。。。我が家の庭の紫陽花です。




我が家の紫陽花の色は「紫陽花ブルー」です。アジサイの花がブルーということはこの庭の土壌は
酸性だということです。もし、アルカリ性ならばピンクに近い色になるそうです。

さらに今見ている花は、実は花ではなく、葉が変形したものです。進化の過程でこうなったのでしょう。
本当の花はこの「包」の中に小さく存在します。

先日ブログにかきましたサツキツツジの花が一杯咲きました。私の所では手入れをしていないので
一般的な所より遅く満開になりました。それでもこの花が咲きやすくなるように
邪魔をしていたヤツデの葉を取り除いたりはしましたよ(^_^;)


本日も新潟は良い天気です。しかし湿度はけっこう高く、夏らしい気候です。
黴も元気よく生命活動を続けることでしょう。。。。
ちなみに「黴」と「きのこ」は同じものです。見た目が違うだけです。
きのこもこの梅雨時がなければ美味しくなりません。
自然というのは不思議なくらいにうまくできているのですね。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 10:45Comments(0)