2017年11月22日

イチイの実


きれいなルビーのような赤い実ですね\(^o^)/

イチイの実です。

イチイの木とはイチイ科イチイ属の常緑針葉樹です。
(笏の木(しゃくのき)、 蘭(あららぎ)、おんこ、 蘇芳(すおう)) などの別名をもちます。

イチイの木の名前の由来は
昔、貴族の持つ 「笏(しゃく)」を 飛騨の位山(くらいやま)にある この木で作り、
朝廷から官位の「一位」を 賜ったことから 「一位」の名前になった。
また上記から「笏の木(しゃくのき)」の別名もある。。。。。ということだそうです。  
↑↑↑↑↑↑↑↑
越後OYAJIは初めてこれを知りました。

イチイの実です。この赤い実は甘くて食べられます。
越後OYAJIもこどもの頃に食べていました。
しかし、この赤い部分が包むようにしている「種」は有毒だそうです。
実は食べられるのですが、種は飲み込まないようにしなければなりません。

以下ウィキペディアより
『果実は甘く、そのまま食用にしたり、焼酎漬けにして果実酒が作られる。
しかし種子には有毒・アルカロイドのタキシン(taxine)が含まれている。
種子を誤って飲み込むと中毒を起こし、量によっては痙攣を起こし、
呼吸困難で死亡することがあるため注意が必要である。
イチイのタキシンは果肉を除く葉や植物全体に含まれる』





イチイの別名であるオンコはアイヌ語だそうです。

またアララギ(蘭)というのは明治時代の短歌誌の名前です。
伊藤左千夫や斎藤茂吉(作家北杜夫氏の父上です。斎藤茂吉は精神科医です)などが作った
短歌結社の機関誌の名前です。
「アララギ」という名前は知っていましたがイチイの木の別名であることは初めて知りました。

色々と関連項目が多いイチイの木(実)です、、、、、。。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 21:14Comments(4)