2021年11月30日

2021年11月30日


11月も本日で最後。

明日からは12月・師走です。

新型コロナウィルスに翻弄された2021年もあとひと月です。

2019年の後半から世界中で猛威を振るっていてパンデミックを引き起こしている新型コロナウィルス。
日本では9月になってから急激に収束に向かい、新型コロナウィルスの脅威が薄らいできました。
10月11月はマスクも要らないのか?と誤解されるほど感染患者が減りました。
しかし。。。。。。。・・・・・・・
ここにきて新たな新型コロナウィルスの変異株が見つかりました。オミクロン株です。
まだまだ分からないことが多く、安易なことは書けませんが、
感染予防をすることは大切だと考えている越後ojijiです。
ノーベル賞学者の山中伸弥教授は新型コロナウィルスに関する情報を発信し続けていました。
それは世界中から寄せられる多くの医学論文からほぼ確定的な根拠のある情報だけを
私たち素人にもわかりやすく伝えつづけてくれたものです。
しかし10月最終週位から新情報がアップされていません。必要が無いからだと思います。

たぶん近いうちに今回のオミクロン株に関して、根拠のある情報を伝えてくれると思っています。
情報が少なく科学的・医学的ではないことを医学者である山中伸弥氏は伝えることがないのです。
エビデンスのほぼ確定した情報を伝えるということは科学者として真摯な姿勢です。尊敬しています。

オミクロン変異株は感染力が強いとか毒性が強いとか、旧来のワクチンが効かないとか・・・
風聞が巷に溢れています。マスコミ等で根拠のないことを言っている場合があります。
特にネット上では根拠のあやふやな情報が流れやすいので注意しましょう。
もう少し情報が集まると正しい対処法などが専門家から伝えられます。
正しい情報に基ずく行動をするように心がけたいものです。

感染症対策はかわりません。「密を避ける」「マスクをする」「手を洗う」です。

さて本日の新潟市は快晴です。
外気温は16度で暖かいです。風もほとんど吹いていません。南風です。
越後ojijiの部屋は室温17℃湿度62%です。過ごしやすいです。

良い天気に誘われて、自転車で走ってみました。

ドウダンツツジが紅葉しています。
暖かい陽に映えて、とてもきれいです。


ヤツデの花が咲きだしました(左)           乙女椿の花芽も膨らんできています(右)


山茶花の花が咲いています(左)      もうじき咲くのでしょう山茶花の花芽です(右)


良い天気です。昭和大橋上から県庁方面を撮影しています。信濃川がゆっくりと流れています。


信濃川を渡り切って「白山公園のモミジ」です。



東中通から古町方面へと移動しています。
西堀のネクスト21ビル前にあるライオン像はサンタさんの服を着せられていました。



古町から東堀へと移動して柳都大橋を渡りました。
遠くの越後連山が冠雪しています。冬の訪れですね。
手前の五頭連山などに雪が積もれば新潟も本格的な冬です。


柳都大橋から万代橋方面を撮影。逆光になっています。
この日差しががとても暖かく感じました。


閑話休題

昨日は11月29日で「いいにくの日」でした。
食いしん坊の越後ojijiは何をたべようかと考えた末に、新潟に唯一ある
「伝説のすた丼家」のすた丼にしました。
29日は肉の日で肉の量が1.5倍になるのです。
ボリューム満点のすた丼です。ニンニクの香りが食欲をそそります。


伝説のすた丼家新潟店です。


色々な意味で不安定な日々が続いています。
社会的・経済的に先の見通しがつかないからです。

しかし、どんなに人間が動揺しても、どうすることもできません。

『明日のことは思い煩うな』
聖書の言葉で励まされる御言葉です。
のんびりと思い煩うことなく日々を過ごすつもりです(^o^)/

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 


  

Posted by 越後OYAJI at 14:27Comments(0)

2021年11月23日

勤労感謝の日‐2021年11月23日


本日、勤労感謝の日です。祝日です。
越後ojijiも休んでいます。

勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年法律第178号)第2条によれば、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。(Wikipediaより)

元々は皇室・神道に由来する「新嘗祭」でした。

戦後民主主義のもとで「国家神道」的なものを排除する目的で名称と趣旨が変更されました。
それが「勤労感謝の日」なのです。

本日新潟市は「大荒れ」です。
時々雨が降り、強い風も吹いています。

気温も低く、現在外気温は10℃です。
暖房が無ければ過ごすことのできない気温です。

いっぽう。
室内は18℃、湿度59%で過ごしやすいです。

越後ojijiは朝10時まで寝ていました。
朝風呂に入り、その後「紅茶」と「コーヒー」を飲んでブログを書いています。
のんびりと過ごしています。face02face02face02face02face02

秋の終わりを感じさせる新潟市内の様子。

南天の実が美しいです。
南天の実は「難転の実」とも言い「災いを転ずる」と言われる実です。
南天の葉は「難転」や防腐の効果を期待して「赤飯」に添えたりします。
南天の実は今日のような大風でも落果することなく、冬まで美しくその姿を見せています。


新潟駅前の「黄葉」です。


今日はほとんど葉が落ちたことでしょう。


何という植物なのかはしりません。
地を這って実をつけています。



本日のOJIJIの昼飯です。
大きなドライソーセージを加えたスパゲッティヘペロンチーノです。


勤労感謝の日でも仕事をしている方々も大勢います。
人の流れが多くなって経済に活気が戻っているからです。
商機到来と考えている経営者も多いのでしょう。


新型コロナウィルスが少し息を潜めています。
しかし、ヨーロッパでは再拡大が起こっています。
感染症の専門家は日本でも再拡大は起こり得ると警告しています。
どんな場合でも対策を怠らないことが重要です。

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 14:20Comments(0)

2021年11月16日

ガソリン・灯油が高い


ガソリン・灯油が高い。

画像は1週間前のものです。
昨日同じガソリンスタンドで給油しました。
この価格よりさらに1円値上がりしていました。(写真を撮りませんでした)
それでもこのガソリンスタンドは市内でも一番安い店だと思います。(東区です)
中央区の自宅近くのガソリンスタンドは160円/リットルまたは161円/リットルです。
灯油も100円/リットルになると生活に響きます。
電気代・ガス料金も値上がりしています。
年金世代の越後ojijiにはものすごくこたえます。


寒い日々が続きます。
年寄りには暖房と移動手段の自動車が欠かせません。
自動車はガソリン車です。
つまりガソリンも灯油も生活必需品です。
この価格の高い状態を政府も静観しているとは思えません。
政府は今すぐ有効な政策を示して、異常な状況を解決するべき、と思う越後ojijiです。

北海道北部枝幸町歌登では積雪1cmだそうです。(2021年11月16日12時現在)
当地はきっと新潟とは比較にならないくらいにガソリン・灯油を必要としていると思われます。
またきっと新潟では想像もつかないほど高値なのだと思います。

願いは一つ。生活必需品なので誰でもが普通に買える値段にしてほしいです。

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 



  

Posted by 越後OYAJI at 14:18Comments(0)

2021年11月01日

東京


出張で東京に行ってきました。

新型コロナウィルス感染禍で県をまたいでの移動を極力制限されていました。
しかし、どんなに感染者数が多い時でも「新幹線」は通常に動いていましたし、
高速道路も通常でした。人の動きが止まれが生活ができなくなります。
最低限であったのでしょうが首都圏と新潟との「人流」はありました。

10月に入り感染者数が極端に減ってきました。
そこで越後ojijiの「東京出張」も再開できたのです。
勿論、最大限の感染対策をしたうえで人混みを避けるために車で東京に行ってきました。
高速道路を使ったので時間に余裕があり、ほぼ日帰り状態でした。
今回の出張先は港区浜松町です。
車は越後ojijiがいつも使っている駐車場に止めました。
そこからは電車を利用して移動です。

浜松町に来たので仕事を終えてから増上寺様にお参りして東京タワーを久しぶりに見てきました。
東京タワーを見て写真を撮っていると「お上りさん」そのものですね。
越後ojijiは「田舎者」ですから(笑)( ^)o(^ )


ご立派な増上寺山門です。


コロナ感染者が激減したというので東京は人が出ていました。
通る人はマスクをしていましたが、中には「ノーマスク」も人も見受けられました。

浜松町から「山手線」で渋谷・新宿と移動して人混みの様子をみてきました。

渋谷駅前のスクランブル交差点です。多くの人が行きかっていました。
この人混みは「もうコロナなんて『過去のことさ』」とでも言っているかのようでした。
行き交う人々の大きな特徴はアジア系の観光客と思しき人々がほぼいない、ということです。
観光立国を目指してきた日本にとって海外(特に中国・アジア諸国)からの観光客減は死活問題です。


新宿も行ってみました。ここも「肩を摺り寄せながらあるくような人混み」でした。
行き交う人はほとんどが日本人でした。過去にはこの辺を歩くと外国語が飛び交っていました。
いつものゴジラ像(笑)


東京出張の楽しみは食べること。
ランチ仕様ですが「江戸前うな丼」を食べてきました。
ランチ仕様というのはお値段が少し安かったということです~~おっ得~~(^o^)/。
ま、安いといっても4000円近いお値段ですが・・・・・ 
本物を食べようとするとランチでもこのくらいの値段がしますよね。
元々、寿司・天ぷら・蕎麦・うなぎなどは江戸庶民の食べ物だったのにねぇ~(笑)


コロナ禍がすこし落ち着いたので越後ojijiの首都圏・関東圏への出張が増えてきます。

日本では現在このような状況ですがWHOは警告を鳴らしています。
それはヨーロッパで再拡大しているからです。
特にイギリスでは感染者の再拡大がすすんでいるようです。
気を緩めると日本も早晩同じことになります。
基本的な感染対策は絶対に「緩めない」ことです。
自分自身の問題としてご自愛ください。

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 





  

Posted by 越後OYAJI at 23:36Comments(0)