2014年02月28日

日和山展望台と夕日


日和山展望台と夕日のコラボはとても素敵です。

角度を変えて展望台と夕日を撮影しました。





展望台の脇にある林から顔をのぞかせる夕日です。



  

Posted by 越後OYAJI at 17:57Comments(0)

2014年02月28日

まねきねこ


大きな「まねきねこ」です。

中央区関屋地区でみつけました。

民家の前なのですが、雑貨屋さんのようです。





2月も今日で終わり。

時間の経つのは早いですね。

ちなみに、精神時間は生活時間に反比例する。というのがあります。  

Posted by 越後OYAJI at 09:02Comments(0)

2014年02月28日

118878歩

今日一日歩いた記録を確認しました。

万歩計によると118878歩あるいていました。

「健康の為なら死んでも良い」という御人がいますが歩くことはよいそうです。

え~と!

えっ 118878歩? これは距離にすると約83.5kmにもなります。
一日でこんな距離を歩くはずがありません。

万歩計に間違いがあったようです。0から始めて9999でまた0に戻ります。
古いタイプの万歩計なので感度の調節がついています。それを最大感度にしてしまったようです。
ですから歩いている途中で9999までいってしまったようです。最終的に表示されていたのが
18878歩でした。そこにプラス10万になってしまっていたのです。

それでも多分本日歩いたのは22km分くらいはあったと思います。

イメージイラスト


みなさん健康の為には歩きましょう。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:52Comments(0)

2014年02月28日

超ハイカロリーな「バカ弁当」


超ハイカロリーな弁当です。




おにぎりは2個です(左)                 海苔は1個に1枚です。でかいです(右)                 


おかず全景


おかずは「ウィンナーソーセージ2種類」「鱒の塩焼き」「卵焼き」「鶏の唐揚げ」
「しそ味噌」「かにかま」「焼きベーコン」
           
  

Posted by 越後OYAJI at 08:51Comments(0)

2014年02月27日

夕日 2014年2月26日(水)


2014年2月26日(水)の日本海に沈む夕日です。

この日は新潟全体が「PM2.5」の影響をうけて「かすみ」がかかっているようでした。

雲なのか空気中の微細物質なのか判然としない「もやっ」とした夕暮れでした。

日本海に沈む夕日







  

Posted by 越後OYAJI at 01:56Comments(0)

2014年02月27日

にら玉


にらと玉子の炒めものです。

「にら」と「玉子」をフライパンで炒めて予め用意していた「中華甘酢あん」をからめたものです。

簡単にできます。色取りがよいので御飯のおかずとして食卓を賑わせます。


  

Posted by 越後OYAJI at 01:55Comments(0)

2014年02月27日

春がすみ?


2014年2月26日(水)
天気の良い日でした。気温も10℃位ありました。風もなく穏やかな日でした。

街を歩いていると何か変なのです。街全体に「かすみ」がかかっているようでした。

3月も近いので「春かすみ」だと思っていました。

しかし。

なんとこの空気の悪さは「PM2.5の来襲」だったのです。

新潟県庁18階から街を撮影しました。
全体に「もや」がかかっているようでした。






新潟を含む全国で「PM2.5」の話題がニュースになっていました。
NHKでは新潟市の「網川原保育園」を大きく取り上げていました。
保育園児が「外で遊べない」で「室内遊戯」だけで過ごす一日になったことが大きなニュースでした。  

Posted by 越後OYAJI at 01:05Comments(0)

2014年02月27日

赤い実


冬に赤い実は目立ちます。

また温かい感じを与えられます。


  

Posted by 越後OYAJI at 00:51Comments(0)

2014年02月26日

SAVE A CUCUMBER


自家製の胡瓜の味噌漬けです。

なんと、捨てられる一歩手前の胡瓜を救い出して漬け物にしたのでする

SAVE THE VEGETABLE キャンペーンです。
食べられるのにちょっと傷んでいるだけで廃棄される野菜を救いだし、
その命を全うさせようということです。
きちっと食べられるようにすることが「しまつ」だと思います。

野菜や食材の命を救いだし食べられるようにすることが「ごちそうさま」の
本当の意味だと思います。

自家製の一夜漬けの胡瓜の味噌漬けです。


食べられる部分だけを漬け物にしました。
勿論、一部は腐っていましたし、鮮度が落ちていたことは事実です。

袋に入って八百屋さんにありました。店頭に長い時間おいてあったのでしょう。
食べられる内に消費されるのが理想なのでしょうが、実際に捨てられる食材は
沢山あります。その事実の中で食材を大切にしたいものです。  

Posted by 越後OYAJI at 09:09Comments(0)

2014年02月26日

寒さばの味噌煮


冬場は鯖もあぶらがのって美味しくなります。
寒鯖は「しめさば」が最高ですが今回は「味噌煮」です。



三枚におろした鯖と根生姜です(左)           鯖はさらに半分に切り、生姜は薄く切ります(右)




酒とみりんで溶いた味噌を煮立てます
煮立てた汁に生姜と鯖を入れていきます(左)       強火で煮詰めていきます(右)


煮てすぐよりも一晩おいたくらいが美味しく食べられます。


  

Posted by 越後OYAJI at 09:03Comments(0)

2014年02月26日

ふぐ


この魚は「ふぐ」と思われます。

海岸に近い道路に落ちていたものです。
釣り人が捨てていったものか、若しくは海岸に打ち上げられたものを鳥がここまで運んだ
ことが考えられます。魚の脇に鳥がついばんだような傷あとがありました。

以前、志賀直哉の「城之崎にて」という小説を紹介しました。
この魚をみていて「ふっ!」とその小説を連想しました。



もし誰かが捨てていったものならば論外です。近所の方にしてみればゴミだからです。
私のような人間には「死」を考えさせる一つの象徴なのですが・・・・
  

Posted by 越後OYAJI at 09:02Comments(0)

2014年02月25日

夕焼け


日本海の夕焼けです。

新潟弁で言うところの「あんべぇの良い雲」があって日本海の夕焼けはきれいでした。







日没後の夕焼けを撮影しました。

このような夕焼けを楽しんでいると「新潟」というところは「美しいところ」だと再認識します。

  

Posted by 越後OYAJI at 18:12Comments(0)

2014年02月25日

ぶたモツ炒め


新潟市は豚肉の消費量が全国1位です。

肉の消費が多いということは内臓も沢山出ます。

豚肉の内臓を加工する業者も新潟市内外に多くあります。

またホルモン焼きと称して内臓肉を焼き肉として提供する飲食店も多くあります。

ホルモンとは「体内分泌物」のホルモン(男性ホルモンなど)ではなく、
関西の方で「放るもん=捨てるもの」が語源であるという説もあります。

豚の内臓とにらの炒め物です。


味付けのモツです(左)      にらと玉葱と唐辛子で炒めます。焼き肉のたれで味をつけます(右)


内臓肉は消化も良く、健康的な食材です。美味しいので食べ過ぎに注意。

もつ焼きは美味しいですが、私はじっくりと煮込んだ「もの煮」が大好きです。  

Posted by 越後OYAJI at 02:07Comments(0)

2014年02月25日

大切にされています。


道ばたの石仏です。
近所の方が大切にしているのだと思います。

お地蔵様のようですが、古いもののようで顔の表情が無くなる位に
風化しています。

中央区学校町界隈で撮影しました。
この当たりは新潟市内でも古くから人が住んでいた地域のようです。
「いにしえびと」が祀ったものかもしれません。

  

Posted by 越後OYAJI at 02:05Comments(0)

2014年02月25日

とり


大きな白い鳥でした。

「さぎ」でしょうか? 
またはその仲間でしょうか?


鳥屋野潟に通ずる排水路で寛いでいるように見えた鳥です。

排水路は汚れていましたが白い鳥は清々しい印象でした。

秋葉区に「朱鷺」が飛来していました。自然放鳥されもので佐渡から秋葉区まで飛んできたのです。

その朱鷺が死骸として発見されたニュースが数日前に報じられていました。

天敵にやられたようです。悲しいニュースでしたが自然の中で生きていくということは
そういうことなのです。人間社会も厳しいですが自然界も厳しいですね。
  

Posted by 越後OYAJI at 02:04Comments(0)

2014年02月25日

街角雑影-71


新潟市内外の街角、小路、路地、路地裏、農道、主要道の沿線などを
気ままに撮影(雑影)したものです。

全国にいるこのブログをご覧頂いている方達に
「あ! ここを見たことがある。見覚えのある建物だ、場所だ」
と懐かしがって頂きたいことと、時々刻々と変わりゆく新潟の一部を
記録しておきたいという思いで撮影(雑影)したものです。





  

Posted by 越後OYAJI at 01:59Comments(0)

2014年02月25日

見事な「雪つり」


きれいに剪定されている樹木とそれを守る見事な技術の「雪つり」です。

新潟市中央区の「新潟市産業振興センター」



整然としてとてもきれいです。越後の冬の風物詩  

Posted by 越後OYAJI at 01:58Comments(0)

2014年02月24日

特大盛りラーメン(自家製)


自家製の特盛りラーメンです。



麺はなんと3玉です。特別な「特盛り」です。新潟細麺です。


ゆで麺をスープに入れます(左)              具材をトッピングします(右)


具材はもやし・青ネギ・チャーシュー・メンマ・カニ風味かまぼこ

生麺は一度冷凍して自然解凍させるとコシとうま味が増します。
小麦粉の成分が科学的に変化するのだと思われます。

いくら美味しいからと言って3玉のラーメンは食べ過ぎだと思います。

先日の「どか盛り弁当」に続いての「どか食い」です。

しかし、私は異常食欲食人ですので「どか食い」シリーズはまだ続くと思いますface03

  

Posted by 越後OYAJI at 09:14Comments(0)

2014年02月24日

オブジェ


新潟市内には至る所に色々なオブシェがあります。
それぞれの作者の意図があるのでしょうが素人にはさっぱりわかりません。

しかし、それぞれが存在感があり見る者の目を引きます。
そんな感動を伝えたくて。

新潟市産業振興センター


鳥屋野スポーツ公園


2002年のワールドカップサッカーの開催を記念した像



  

Posted by 越後OYAJI at 09:07Comments(0)

2014年02月24日

らせん階段


マンションの非常避難用の「らせん階段」です。



こういう階段は新潟市内ではあまりみかけません。
中央区西大畑界隈

  

Posted by 越後OYAJI at 09:07Comments(0)