2015年01月31日

味噌ラーメン(自家製)


自家製「味噌ラーメン」です。

具はありません。肉とねぎだけです。
麺は大好きな太麺(市販品)です。
味付けの味噌はストックしてある自家製ラーメン用味噌たれを使いました。

問題はスープです。豚骨と魚介系の「Wスープ+1」です。つまりトリプルスープなのです。
+1とは別に作った「野菜のスープ」を加えたことです。調理に使った野菜の皮や端などの
本来捨てる部分をまとめて低温でじっくりと煮出します。玉葱の皮なども入れます。
色がつきます。人参の皮や切れ端、キャベツの芯などは良い味のベースです。
ちょっと傷んだセロリなどは香り成分です。火を強くすると濁ってしまい、色ばかりではなく
味も濁ってしまいます。ゆっくり時間をかけて作った野菜の温汁です。
これを漉してラーメンスープに使うのです。
豚骨と魚介の他に複雑な味の野菜スープを別に加えることで相乗効果が出て
特別なうま味のラーメンに仕上がりました。



豚骨スープや鶏ガラスープに最初から野菜を入れて取るスープと「野菜スープ」だけを
別に使ったラーメンスープは「別次元」のスープになります。
目のつけどころをちょっと変えるだけで新しい味を発見できます。

ラーメンから湯気が出ていないのは「ラード」で表面を覆っているからです。
熱いです。寒い時季には有り難いです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 21:29Comments(0)

2015年01月31日

まぐろ三昧-鮪の刺身三種盛り


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

まぐろ三種盛りです。

バチまぐろ・びんちょうまぐろ・きはだまぐろ



スーパーで売っていて、手頃なおかずになる鮪です。
本音を言えば「本マグロの赤身」を食べたいです。
この時期は「本マグロの赤身」は最高に美味しいのですicon14icon06icon28icon16

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:15Comments(0)

2015年01月31日

新潟の地名-5


新潟市内の地名です。

ひがしさいわいちょう 「幸」という文字が入る町名に幸町・幸西というのもあります。


しんしまちょうどおり この一帯は昔は信濃川の河口部で小さな島だった可能性があります。


きたびしゃもんちょう
新潟市でも古い町名で「毘沙門天」に由来しているのでしょう。


ほんまちょう。
本間町という名前は「本間さん」という人の名前に由来しているそうです。


新潟市内には色々な町名があります。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 08:14Comments(0)

2015年01月31日

冬枯れ-キャベツ


雪の下になり冬枯れのキャベツです。





面白い形をしています。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:12Comments(0)

2015年01月30日

越後OYAJIの弁当


越後OYAJIのお弁当ですface02



卵焼き・焼きベーコン・いかみりん焼き・鮭焼き・メンチカツ・小豆煮・ザーサイ

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 21:36Comments(0)

2015年01月30日

蝋梅


新潟市内で「ろうばい」が咲いています。
花の種類の少ないこの時期に咲いてくれて人の目を楽しませてくれる
貴重な花です。

「蝋梅」は「梅」の文字が入っていますが「梅」とは何の関係もありません。









えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 18:40Comments(0)

2015年01月30日

新潟の地名-4


新潟の地名です。

かみおおかわまえどおり


ほりのうち


しちくやま


こばりのき


「上大川前通り・堀之内・紫竹山」の表示板はかなり昔のものです。
それぞれある民家の板塀に貼り付けられていました。
表示板自体は古いものですが地名は現在でもそのままです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:03Comments(0)

2015年01月30日

冬枯れ-長ネギ


冬枯れの長ネギです。



雪の下ねぎは甘くて大変に美味しいです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:01Comments(0)

2015年01月29日

そばめし?


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

これも「そばめし」というのでしょうか?
B級グルメの「そばめし」は炒飯と焼きそばを一緒に鉄板上で作るものだと思います。
これは「焼きめし」と「やきそば」を別々に作り一皿にもったものです。

いかにも素人作という感じの食事ですface07icon10icon15


「B級グルメ」という言葉が大嫌いです。
この「そばめし」というのを考案した人は
「より美味しいものをより多くの方に楽しんで欲しい」という思いで作ったはずです。
食に関わるプロであれば誰しも多くの方に美味しいとおもって欲しいし、楽しんで欲しいと
思うはずです。その心のこもった食事をB級などと貶めてさらにそれを商売の「ネタ」にすることが
ゆるせないのです。プロであろうがアマチュアであろうが他人様に食べてもらうものを作った場合は
全てA級だと信じています。

ただし、「B級グルメ」というキャッチコピーをつくったコピーライターは素晴らしいセンスの
持ち主だと思います。目のつけどころが良いという意味です。
言葉としての「B級グルメ」と口に入れる食品や料理としての「B級グルメ」は全然違うからです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 22:31Comments(0)

2015年01月29日

小松菜の和え物


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

小松菜の和え物です。

「カニ缶」で茹でた小松菜を和えています。

缶詰のカニですが、どうしても独特の臭みがあるので「生姜汁」を使います。



青物野菜が不足がちな冬場に嬉しい一品です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 20:05Comments(0)

2015年01月29日

新潟の地名-3


新潟市内の地名です。

ふるまちどおり


うみべちょう


まさごちょう


ありあけちょう


古町通り・真砂町・有明町の表示看板はずいぶんと古いものです。
一世代前のタイプです。
現在の表示板は海辺町のタイプのものです。

実はこの表示板が新潟市内からどんどん消えていっています。
電柱の地中化や、新しい住宅が建ったりしてその関係で電柱工事をしたりすると
この表示板をはがしてしまうのです。
そして別の広告看板等がつきそこに住居表示がされています。

昔ながらの風情がどんどん消えていっています。
気づいたときに記録しておかないといつの間にか昔からあるものが無くなってしまいます。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 19:34Comments(0)

2015年01月29日

冬枯れ-ブロッコリー


雪の中のブロッコリーです。

冬枯れです。



えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 19:33Comments(0)

2015年01月29日

冬の農作業


冬の晴れ間に農作業をしている方を見かけました。

新潟市南区大郷地区の「梨栽培農家の方」です。
今のうちから色々と準備をして秋においしい果物を収穫するのです。
余計な枝を剪定しているのだと思います。
いずれにしても農作業は重労働です。

大郷地区は広大な梨の生産地域です。写真の方以外にも
多くの農家の方が梨畑に出て作業をしていてました。



今年も大豊作になることを願って。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 10:05Comments(0)

2015年01月29日

梅の狂い咲き?


一月末だというのに新潟市内で「梅の花」が咲きました。
立春は来週です。春まではまだ遠いです。
数日前に少し暖かな日が続きました。
その気温に誘われて狂い咲きしたものと思います。

とにかく、花が咲き始めるというのは嬉しいことですface05icon06icon14

花をつけ始めた梅の木です。




新潟市東区で

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 01:01Comments(0)

2015年01月29日

新潟の地名-2


新潟市には色々な地名があります。

かつて新潟に住んでいた方や新潟を故郷にもつ方には懐かしい地名もあることでしょう。

せきやきんえいちょう


よつやちょう


ほんちょうどおり


にしみなとまちどおり


えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 00:58Comments(0)

2015年01月29日

冬枯れ-蓮根畑


収穫を終えて冬枯れの「蓮根畑」です。

夏にきれいな蓮の花を咲かせます。
この冬枯れの状態からあのきれいな蓮の花が咲く様子を想像するのは容易ではありません。



えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 00:57Comments(0)

2015年01月28日

生姜醤油ラーメン-昔食堂なおじ本店


昔食堂「なおじ」の生姜醤油ラーメン(700円)です。

長岡生姜醤油ラーメンのなおじ版です。

すっきりスープに生姜をきかせています。
このラーメンの最大の特徴は麺にも生姜を練り込んでいることです。



越後OYAJIの食後の感想です。

「なおじ」らしからぬ失敗商品だと思います。それなりにたべることができます。
しかし、700円という値段でもう一度食べるかというと「絶対にあり得ない」というラーメンです。

まず、スープと麺とのバランスが良くないです。
細麺なのですがスープのあっさり感とあわないのです。

自家製麺のはずですが、麺のうま味が全然出ていません。
中華料理系ファミリーレストランや大手チェーン店のラーメンと大差がない失敗商品です。
わざわざ「なおじ」が自店商品として販売する価値のないものです。

この商品を美味しいと思う方も多いとは思います。それはあくまでも個人差であり個人の感覚です。
厳しいようですが「売り物」として「商品」としてお金をいただくレベルのものではありません。

700円を損したと思っている越後OYAJIです。

「昔食堂なおじ」はラーメン店としてはレベルの高い店です。
良く研究をしていると思います。
「なおじ」さんの次回新商品に期待したいです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 19:33Comments(0)

2015年01月28日

冬枯れ-菊の花


秋に咲いてそのまま冬を迎えた菊の花です。



えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 07:46Comments(0)

2015年01月28日

新潟の地名


新潟市内には色々な地名があります。

このブログをご覧の全国の方々で新潟に縁のある方は

「この地名知っている」「昔住んでいた所だ」「懐かしい」

色々な感想をお持ちになることでしょう。

ちょうじゃまち-おめでたい地名ですface02


てんめいちょう


ひがしいりふねちょう


やまのしたまち


ふるかわちょう


えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 07:44Comments(0)

2015年01月28日

街角雑影-122


新潟市内外の街角、小路、路地、路地裏、農道、主要道の沿線などを
気ままに撮影(雑影)したものです。

全国にいるこのブログをご覧頂いている方達に
「あ! ここを見たことがある。見覚えのある建物だ、場所だ」
と懐かしがって頂きたいことと、時々刻々と変わりゆく新潟の一部を
記録しておきたいという気持ちで撮影(雑影)したものです。









えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 07:43Comments(0)