2013年10月31日

トワイライトタイム in Niigata


黄昏時。

新潟の街に灯がともる頃・・・













朱鷺メッセ(万代島ビル)31階展望室で撮影  

Posted by 越後OYAJI at 23:58Comments(0)

2013年10月31日

街角雑影-4


新潟市中央区春日町の交差点です。

右手が「八千代橋」 前方は県庁方面 後方は万代シテイ


万代方面 左手「NTTドコモビル」となりは「新潟市社会福祉会館」


新潟駅方面。中央部で工事しているのは新潟駅高架化に伴う在来線高架の工事と付帯道路工事。
これが完成すると大きな道路になります。昔この辺に小さな私立美術館がありました。
すさまじい電線が見えますが、これも地中化されると思います。
新潟市はいたるところで公共工事が行われています。
  

Posted by 越後OYAJI at 06:26Comments(0)

2013年10月31日

ばらの実


バラの実です。

「はまなすの実」に良く似ています。はまなすもバラ科です。





  

Posted by 越後OYAJI at 06:25Comments(0)

2013年10月31日

日本海荒れ模様


薄日は差していましたが日本海は荒れ模様でした。

風がとても強くカメラをかまえるのがようやくでした。









普段はここで魚釣りをしている方が多くいるのですが、危険なので誰もいませんでした。
  

Posted by 越後OYAJI at 03:51Comments(0)

2013年10月31日

新潟秋景-4


木々が色づいています。

新潟市中央区内にて。























新潟の街路樹は「けやき」が多いです。  

Posted by 越後OYAJI at 03:23Comments(0)

2013年10月31日

はと


鳩が米をついばんでいました。

誰かが餌として米を撒いたのだと思います。





信濃川左岸遊歩道で。  

Posted by 越後OYAJI at 03:22Comments(0)

2013年10月30日

新潟警察署


こんなものを発見しました。

新潟市中央区内の民家についていました。その家は今は誰も住んでいません。廃屋です。

新潟警察署 電話八番とあります。随分とふるいものだと思います。もしかしたら戦前のものかも・・・

この新潟警察署というのは現在の「新潟中央警察署」だと思います。

押し売り・もの貰い・強説・・・・

読める範囲ですが、「押し売り」・「ものもらい」=昔は貧しい人が托鉢のように豊かな家を訪ねて
まさに「ものをもらって」いたのです。「強説」は説教強盗のことと思われます。
それをお断りという趣旨だと思います。





入り口にある小さな小さな看板?です


迷惑行為お断りということです。昔も今も変わりませんね。
  

Posted by 越後OYAJI at 16:24Comments(0)

2013年10月30日

街角オブジェ


抽象的なオブジェです。

新潟市中央区春日町交差点で。

  

Posted by 越後OYAJI at 16:10Comments(0)

2013年10月30日

今年の柿の実


今年は柿の当たり年のようで実が大きいです。

昨年と一昨年は実があまり大きくなりませんでした。

今年はどの木をみても実が大きいです。







果樹専業農家の方が栽培しているものはいつでも大きな実をつけます。

新潟市では旧巻町と旧新津市に柿果樹園が大きく広がっています。


また佐渡市は「おけさ柿」の大産地です。  

Posted by 越後OYAJI at 13:37Comments(0)

2013年10月30日

シャリンバイの実


シャリンバイの実です

新潟では街路樹として極く普通に植えられていています。

春には梅のようなきれいな花を咲かせます。

この季節にたわわに実をつけます。

シャリンバイはバラ科シャリンバイ属の植物です。





毎年見ているのですが、その時々で新しい感動があります。  

Posted by 越後OYAJI at 01:27Comments(0)

2013年10月29日

昔のくらし展


新潟市歴史博物館(みなとぴあ)で昔懐かしい暮らしの展示会をしていました。



新潟市歴史博物館の全景です。




昭和35年の生活の様子です。




冷蔵庫の変遷


ダイヤル式電話


炊飯道具の変遷


竈(かまど)


女の子の遊び用(紙製着せ替え人形)


水道用ポンプ


暖房器具の変遷(こたつ)


掃除器具の変遷


お風呂


むかし懐かしい物をみるとわくわくします。  

Posted by 越後OYAJI at 15:31Comments(0)

2013年10月29日

あけび


これは間違いなく「アケビ」だと思います。

新潟市中央区の数カ所で撮影。





「さつまいも?」みたいです。






アケビはアケビ科アケビ属の植物です。

中央区内の数カ所の庭先になっていました。
アケビは山の中のあるものと思いこんでいたのでびっくりです。
園芸用の品種を植えたのだ思います。

食材または果物として栽培しているのはほとんどがお隣の山形県です。
越後ではこのように街中で見かけるので驚いています。  

Posted by 越後OYAJI at 14:21Comments(0)

2013年10月29日

新潟秋景-3


澄んだ空、白い秋雲、越後の山、新潟の町並み。

新潟秋景-3















  

Posted by 越後OYAJI at 13:32Comments(0)

2013年10月28日

街角雑影-3


TENYテレビ新潟です。




県道1号線 新潟県庁前の通りです。新潟駅方面


県庁方面
  

Posted by 越後OYAJI at 14:46Comments(0)

2013年10月28日

新潟県庁


新潟県庁舎です。

大きな建物です。





県庁前庭です。18階の展望回廊から撮影しています。


  

Posted by 越後OYAJI at 14:08Comments(0)

2013年10月28日

夕日 2013年10月27日


2013年10月27日の夕日です。

















2013年10月27日(日)
日の出 6時04分
日の入 16時51分

  

Posted by 越後OYAJI at 04:19Comments(0)

2013年10月28日

高級ホテルの悪事!!!!

関西系の高級ホテルグループの料理食材偽装が毎日報道されています。

会社側は偽装では無く誤表示だったと言っています。

本当にそうなのでしょうか。バナエイ海老を芝エビとは誤表記しないでしょう。
また外部委託のパンを自家製パンなどとは表記しないでしょう。
合成肉を銘柄肉とは誤表記しないと思います。
内部できちんと仕事をしている食関係者ならば絶対に気がつくはずです。
また納入業者も知っていて加担したのなら由々しきことです。

調理してしまえばわからない。と思っている食関係者は多いと思います。

食の世界では昔から料理食材や技法などを権威付けすることが平気で行われてきました。

よりよく見せようという「格好つけ」が横行しているのです。その延長上に偽装がはびこっています。

例えば、東日本大震災で宮城の牡蠣が全滅状態になりました。
全国のスーパーで売られている「牡蠣フライ」や「牡蠣御飯」などの食材に使われている牡蠣は
ほとんどが「広島産」になっています。本当でしょうか?
つまり日本中のスーパーで売ることができるほど広島産が多くあるのでしょうか。
これなどはほんの一例です。

中国製造の惣菜食材を平気で国産と表記しているスーパーなどがあるそうです。
以前聞いた話ですが。残念なことです。

悪い利益を得ようとする行為を偽装といいます。
だからばれたらお金を返せば良い。と思っている経営者がいることは確かです。

日本の食を世界遺産にしてもらおうとする動きがあります。正しい食の基に正しい精神があります。

振り返って越後ではどうでしょう。
新潟名物となっている料理で新潟や日本海産でないものを使っている例は無い。
とは言えないでしょう。

新潟市内のある飲食店では新鮮な食材を使っています。
などと広告に出したり、テレビなどで宣伝していますが、実際はとんでもない食材を使っているという例をその飲食店で働いていた方に聞いたことがあります。

勿論私はそんな飲食店は利用しません。

☆イメージ写真です。


今回の事件を契機に全国の食に関係する人達は食の原点に立ち返るべきだと思います。

  

Posted by 越後OYAJI at 04:18Comments(0)

2013年10月27日

公衆電話発祥の地


新潟市の公衆電話設置の第一号がこの地にありました。

それを記念する石碑です。

中央区南万代町の万代公園にあります。ちなみにこの公園は初代新潟駅があった場所です。

携帯電話主流の昨今。公衆電話は昭和時代を記念する遺物になりつつあります。





何が書いてあるか、読みにくいと思います。以下のように記されています。

公衆電話発祥之地

    昭和五十七年八月廿六日建之
  社団法人 日本公衆電話会新潟分会
    新潟電話局

  明治四十年三月六日この地に新潟市ではじ
  めて公衆電話が設置されました
  公衆電話発祥七十五周年並びに財団法人日本
  公衆電話会創立十周年を記念しここにしるします

★見過ごしてしまいそうな場所にあります。  

Posted by 越後OYAJI at 12:38Comments(0)

2013年10月26日

漁村風景


村上市の「笹川流れ地区」の様子です。

魚は干すとうま味が増します。

ヤナギカレイ


鮭も素干しすると美味しくなります。


ゆでたこです。これは干しているというより釜ゆでしたものを冷ましている様子です。




見るからに美味しそうですね。

  

Posted by 越後OYAJI at 14:48Comments(0)

2013年10月26日

越後流たまねぎメンマラーメン(自家製)


越後のラーメン業界は熾烈な競争をしています。

各ラーメン店やラーメン職人の方々が「より美味しく」する為に努力しています。

私は越後を代表するラーメンは色々な特徴から「燕・三条系背脂極太麺ラーメン」だと思っています。

その特徴のひとつとして「たまねぎ」を使っています。

生の玉葱はラーメンスープをより美味しくしてくれると思います。

自家製の「たまねぎ・めんまラーメン」です。






スープは豚骨系と魚介系のWスープです。
麺は極太麺
具は「炒めもやし」と「炒め長ネギ」
太メンマ・生たまねぎ(新潟県産)

どんなラーメンが好きかは個人の問題です。色々タイプのラーメンが好きでよいのだと思います。

ラーメンの具材としての玉葱は炒めても美味しいですし、生でも美味しいです。

あまり「新潟県産たまねぎ」のことを書くと、新潟を代表するアイドルの「ねぎっこ」ファンの方々に叱られるかもしれません。「ねぎっこ」は新潟県産長ネギを普及宣伝するために結成されたアイドルなのですから・・・。

ラーメン美味しかったです。
「ごちそうさま」でした。



  

Posted by 越後OYAJI at 02:15Comments(0)