2014年05月31日

小学校の運動会


本日(2014年5月31日) は我が家の子供達も通った小学校の運動会でした。

小学生も先生も父兄の皆さんも一日運動会を楽しみました。

小学校の大運動会です。


大声援のもとで「リレー競技」です。


お行儀の良い小学生達


父兄の方も朝からご苦労様でした(左)           運動会スローガンです(右)


閉会式です。全員整列!!!



えちご おやじ

暑いなか、皆さんご苦労さまでした。  

Posted by 越後OYAJI at 18:23Comments(0)

2014年05月31日

海老天丼


スーパーで売っている天麩羅を買ってきました。

濃いめのたれを作って「天丼」に仕立てました。

丼物は濃いめの味が美味しく感じます。



えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 17:45Comments(0)

2014年05月31日

こんなになるまで・・・・


案内看板です。錆びて朽ちています。

こんなになるまで放っておくことはないと思うのですが・・・・・




えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 17:42Comments(0)

2014年05月31日

アカメガシワ


アカメガシワです。

若芽が赤く、柏の葉に似ているのでこの名があります。

街中で普通にみることができます。自然が多く残る新潟市です。






えちご おやじ
  

Posted by 越後OYAJI at 17:38Comments(0)

2014年05月31日

ヤツデの実


秋に白い花をつけていたヤツデの実です。






さらに熟すると黒くなります。


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 17:32Comments(0)

2014年05月31日

ベニガクエゴノキ


ベニガクエゴノキ(紅萼えごのき)です。

エゴノキの紅色の品種です。エゴノキの園芸種です。





近所の保育園の前の家に咲いています。
この保育園は我が家の子ふたりが通った保育園です。

その保育園の前の家に咲いているのです。樹木ですので、長い間ここにいるのだと思います。
私の子供も保育園児の時期にこの花を見たのかもしれません。


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 07:45Comments(0)

2014年05月31日

じゃがいもの花


ジャガイモの花が咲いています。

ジャガイモは「ナス科」の植物です。花の後にミニトマトのような実をつけます。

ジャガイモやトマトは15世紀に「新大陸」で発見されヨーロッパにもたらされたもの
とされています。その後東洋にも広がり、現在のインドネシア辺りから
日本にもたらされたそうです。

「じゃがたらいも」が「じゃがいも」に転訛したものだそうです。

他に「馬鈴薯」という言い方があります。開拓時代の北海道で馬につけた鈴のように
「鈴なりの収穫があるいも」という意味で「馬鈴薯」だそうです。






えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 07:43Comments(0)

2014年05月31日

ハナズオウに実がつきました。


ハナズオウです

4月中旬頃に花をつけはじめ、下旬には満開になりました。
5月の中旬頃に花が散りはじめ、葉が出てきました。
そして今、実をつけました。マメ科の植物ですのでサヤをつけたのです。
夏中、サヤをつけて秋には熟します。




えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 07:41Comments(0)

2014年05月30日

マーガレット


近所でマーガレットが咲いています。






実はこの花は「フランスキク」と言います。マーガレットとは仲間です。
花やその群生をみると区別はつきません。見分ける方法は葉の形が違うのです。

さらにやっかいなことに日本では「フランスキク」を「マーガレット」と呼んでいた時期があるそうです。
素人にはさっぱりわかりません。私はこの花は「マーガレット」だと思っていますface02face03

子供の頃にマーガレットの群生の中で鬼ごっこをした記憶があります。
近所の友達と荒れ地に群生していたマーガレットの花に囲まれて遊んだのです。
小学校3年か4年生の頃の思い出です。

「マーガレット」は園芸種ですが「フランスキク」は野生化しています。
子供の頃に遊んだ場所に咲いていたのはフランスキクだったのでしょうね。

えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 17:55Comments(0)

2014年05月30日

柿の花が咲き始めました。


柿の花が咲き始めました。

今年も美味しい実を沢山つけてくれることでしょう。





柿の木に花がつきはじめると秋が待ち遠しくなってウキウキします。
柿好きな私だけがこうなるのでしょうけどface03face02


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 01:00Comments(0)

2014年05月30日

麦秋?


麦秋とは夏の季語です。
麦が稔るのが初夏だからです。

麦の収穫時期、つまり一般の植物の収穫時期である「秋」が麦にとっての収穫時期が夏になるので麦の秋は夏であるというところから「麦秋」という言葉が生まれたそうです。

まるで麦の穂のような雑草です。これは麦ではありません。イネ科の雑草です。

どこか「凜」として立派な感じの草です。


雑草が大好きな越後OYAJIです。ちょっと気になるものがあるとすぐに写真に収めますface02


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 00:59Comments(0)

2014年05月29日

炒飯with麻婆豆腐


炒飯に麻婆豆腐をのせました。



炒飯を作ります(左)                      麻婆豆腐を作ります(右)


炒飯に麻婆豆腐をかけます(左)                 ねぎをのせて完成


カレーライスみたいです。

麻婆豆腐のたれは「丸美屋の麻婆豆腐の素」です。

簡単にできて目先を変えることができる簡便食です。

OYAJIの料理という感じが良く出ていますface02


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 18:14Comments(0)

2014年05月29日

しゃくやく


立てば「しゃくやく」座れば「ぼたん」歩く姿は「ゆりのはな」

シャクヤクが咲いています。美しい花です。

「シャクヤク」と「ボタン」は同じような花で区別がつきません。

ボタンの花の方が先に咲きます。シャクヤクは今頃に咲きます。

ボタンは「樹木」です。シャクヤクは「草本」です。こんなことで区別がつくでしょうかね。





えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 13:57Comments(0)

2014年05月29日

ムラサキカタバミです


庭で丁寧に育てている方もいますし、雑草化しているものもあります。

新潟市内のいたるところで満開です。






えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 13:55Comments(0)

2014年05月29日

桐の花


桐の花です。

新潟市内で数本の桐の木を定点観察しています。しかし、いずれの木にも花がさきません。

この写真は加茂市で撮影しました。

加茂市は「桐タンス」の産地です。
桐タンスは火事にも水害にも強いので昔は着物などを保管するのに重宝しました。

女の子が生まれると桐の木を植樹して嫁に行くときにその桐で
タンスを作り嫁入り道具として持たせた、という話もありました。

桐の花です。




桐の木や桐の花は特別な存在です。桐は日本人にとって色々と価値のある存在だからです。


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 13:55Comments(0)

2014年05月29日

朱鷺舞う


朱鷺が大空を舞う姿を描いたものです。

新潟の日本画家 長井亮之氏の作品をビルに写したものです。

信濃川べりのNTTのビルに画かれています。萬代橋から見えます。



えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 00:12Comments(0)

2014年05月28日

クーポンを使って


このクーポンを使って690円のラーメンを500円でいただきました。

なんとさらに大盛りが無料でした。






新潟のラーメン業界は過当競争にさらされています。経営はどこも厳しいです。

新潟市商圏人口に対してのラーメンを扱う飲食店の数が多すぎるのが原因です。

新潟市はラーメン激戦都市です。それ故に経営を成り立たせる為に最近値引き合戦になっています。

ある雑誌では新潟県内のラーメン店を厳選して通常売価から300円引きのクーポンをつけて
誘客する方法でラーメン店の経営を援助するキャンペーンをしていました。

新潟のちょっとしたラーメン店のラーメン一杯の値段は680円前後です。
もう少し気取った店では750円が最低レベルの値段です。

このブログをご覧の皆さん。ラーメン一杯が680円~750円ですよ。高すぎます。


えちご おやじ

種々のおかずがついた「定食」を食べることができる値段です。
店の数が多すぎるところへ値段が高くなりすぎて、客離れがすすんでいるのです。

今、新潟ではラーメン500円戦争に突入しようとしています。
新潟ではラーメン一杯の値段が500円以下なら納得だ。という雰囲気が蔓延しつつあります。

私は新潟のラーメン業界がこの状況になることを予想していました。
ついにこの時がやってきたな、と思っています。

かつて新潟の「寿司業界」は人口1万人あたりの軒数で日本一でした。
かつて新潟市は寿司大国だったのです。
日本海の鮮魚を売りにして沢山の寿司屋が市内にありました。

しかし、今のラーメン業界と同じように調子に乗りすぎて高単価を続けていました。
そこに回転寿司業界が新潟市に入ってきて、一気に淘汰が進みました。
それでも良心的な寿司店は生き残りましたが、その後の研鑚や努力の姿勢が見えず
新潟市の寿司業界は衰退していきました。現在新潟市では老舗と言われる店だけが
どうにか生き残っています。

新潟のラーメン業界もかつての寿司業界と同じ道を歩もうとしています。

ラーメンは原価率が低く、20%~25%で一杯のラーメンができます。高い材料を使っても
30%以内で収めることができます。大量に売れれば利益率の高い商品です。
そこにあぐらをかいているのでないでしょうか。売価設定が元々間違っているのです。

一度お客様から見放されるとそれを回復するのはほぼ絶望的です。

新潟のラーメン業界の方々もそこに早く気がついて欲しいものです。

ときに、「なおじ」のラーメンはとても美味しかったです。
大盛り無料で500円です。満足度100%です。
これが通常の690円だったらこのブログに載せる価値がゼロということになります。

500円だからこそ、この商品の価値があるということです。

クーポンなど使わなくても元々このラーメンを500円に設定すれば客数を回復することが
できるのでしょうね。
  

Posted by 越後OYAJI at 22:36Comments(0)

2014年05月28日

シラン(紫蘭)


紫色の蘭ということで「シラン」です。

***「オラ!! そんな花知らん(シラン)」***などと親父ギャグで顰蹙をかいそうです。

人気の庭花で各家庭の庭で盛んに咲いています。

一部雑草化しているものもあります。生命力の強い植物です。





新潟市内のあちこちで咲いています。現在満開です。


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 20:35Comments(0)

2014年05月28日

近所の畑


近所の農家の畑で作物がどんどん生長しています。

カブです(左)                        レッドオニオン(赤たまねぎ)右


いずれもこのまま土から抜いて、みずみずしいのを「かぶりつきたい」です。


えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 20:33Comments(0)

2014年05月28日

コバンソウ


コバンソウです。雑草です。

新潟市内の空き地、鉄道の線路脇、道路脇など草が生えることができるところ
全てといっていいほど「はびこって」います。生命力の強い草です。

この形が「小判」に似ているのと、色が黄金色なので「コバンソウ」と言うそうです。






えちご おやじ  

Posted by 越後OYAJI at 08:36Comments(0)