2013年11月30日

やわはだネギ


新潟市特産の「やわはだネギ」です。

新潟市で生産が盛んです。今が美味しい時期です。

「鍋もの」の時期ですから食卓では大活躍です。

美味しい食べ方として5㎝くらいに切って金串にさしてガスの直火で焼きます。

火加減に気をつけてきつね色に焼きます。熱いうちにポン酢をかけて食べてください。

甘くて美味しいですよ。







新潟市東区下山地区は市内でも品質の良い「やわはだねぎ」を生産する地域です。


この箱にいれて大量に出荷しています。


雪がふって寒さが増したので、ますます「甘み」が増して美味しくなっています。  

Posted by 越後OYAJI at 07:50Comments(0)

2013年11月30日

雪降りました。


2011年11月29日

新潟市中央区にも雪がふりました。

雪の一コマ





私の自動車のバッテリーがあがってしまい、車が動きませんでした。
雪が降って気温が下がったのも原因の一つですが、修理してもらった修理工場によると
別の原因もあったようです。今は修理が済んで元気になっています。  

Posted by 越後OYAJI at 07:48Comments(0)

2013年11月30日

柊(ひいらぎ)


木偏に冬と書く「柊=ひいらぎ」です。

柊といえばこれからの季節でクリスマスに使う葉がとげとげのものを連想しますが
あれは「西洋ヒイラギ」という別種です。

ポインセチアと西洋ヒイラギはクリスマスにつきものの植物です。

この柊は「モクセイ科・モクセイ属」の常緑低木で「金木犀」の仲間です。

葉は西洋ヒイラギと同様にとげとげとしていますが、老木になると葉が丸くなります。
写真の柊は老木と察せられます。

人間も柊のように年をとると円くなります。そうなりたいですね。





これを写真におさめた時に「金木犀」の原種でもある「銀モクセイ」かと思いました。

しかし、この木の下の方に柊の葉を見つけました。それでこれが「柊」とわかりました。  

Posted by 越後OYAJI at 07:38Comments(0)

2013年11月30日

ルレクチェ販売開始


新潟特産の西洋梨の「ルレクチェ」の販売が始まりました。

先日初出荷があり、せりにかけられました。

当初はどうしても価格が高いので
一般の消費者には高嶺の花です。
ここにきて落ち着いた価格になりました。

高い香りと食感を楽しむ美味しい梨です。



  

Posted by 越後OYAJI at 07:36Comments(0)

2013年11月29日

宗現寺さま


「努力という施し無しでは何も得られない」

「海嶽山 宗現禅寺」の門前の掲示板にあります。

「宗現寺」は新潟市中央区西堀通りのイタリア軒のとなりの禅寺です。

禅寺のお坊様の言葉ですので深い意味があるのだと思います。

私は単純なので文字通り受け取りました。

 



この宗現寺様に思い出があります。

私の先輩がこのお寺に住み込んで「禅の修行」をしていました。

先輩は普段は会社員として仕事をしていました。
この方は京都で仕事をしている内に禅僧になることを決心したのだそうです。
京都という土地柄でしょうか。仏教、特に「禅」に魅せられたようです。

会社の仕事が休みの日などはお寺でお経を読んだりしていました。

その後先輩は会社を辞めて、福井県の「永平寺」で本格的に修行をなさって本物の僧侶になったそうです。

今頃はどこかのお寺の住職になっているだと思います。

面白い人でしたが人品ともに優れた方でした。  

Posted by 越後OYAJI at 07:30Comments(0)

2013年11月29日

イチョウの木


黄色く色づいています。

落ち葉まで美しいです。

イチョウの木です。










新潟県立スポーツ公園にて

  

Posted by 越後OYAJI at 01:05Comments(0)

2013年11月29日

街角雑影-16


新潟駅南「笹出線」の交差点です。

新潟駅南口方面



出来島方面


鳥屋野潟方面 けやきが色づいて美しいです。


笹口方面


  

Posted by 越後OYAJI at 01:04Comments(0)

2013年11月28日

雪つり作業


近所で「雪つり作業」をしていました。

冬の雪や強い風から樹木を守る作業です。

越後の初冬の風物詩でしょうね。











棒と縄を使ってやる作業です。「植木職人」の腕のみせどころです。  

Posted by 越後OYAJI at 18:06Comments(0)

2013年11月28日

地味な花開花


前回「つぼみ」の状態を紹介した「やつでの花」です。

開花したのを撮影できました。

身近にあってほとんどの人が関心を示さない花だと思います。

霜月の下旬で天候も安定せず、寒さが増した今頃に密かに小さな花をつけています。
そんな姿に心を動かされます。





小さな小さな花を御確認下さい。  

Posted by 越後OYAJI at 09:01Comments(0)

2013年11月28日

街角雑影-15


気ままに撮影しています。



「遊歩道」 昔、亀田郷の用水路があったところを埋め立てて「遊歩道」にしています。


米山踏切の高架化に伴う道路工事の現場。米山側


咲き誇る「山茶花」


2013年11月下旬の新潟の様子です。

  

Posted by 越後OYAJI at 08:37Comments(0)

2013年11月28日

イソギク


イソギクが咲いています。

キク科の植物ですが「葉」に特徴があります。

よく目立つ菊です。





つぼみの状態です。もうすぐ花が咲きます。


  

Posted by 越後OYAJI at 08:35Comments(0)

2013年11月28日

「がまずみ」の実


ガマズミの実です。新潟県立鳥屋野潟公園で撮影

食用になります。ジュースをしぼったりします。

本来山のものです。






山で霜が降りる頃に完熟して甘くなるそうです。

青森県では栽培農家があり商品化しています。
果汁を搾って「ジュース」や「酢」や「お酒」にしています。
6次産業化している方もあると思います。  

Posted by 越後OYAJI at 00:33Comments(0)

2013年11月27日

醤油ラーメン


自家製の醤油ラーメンです。

寒いので暖かいラーメンはごちそうです。

自家製醤油ラーメンです。






・スープは豚骨と鶏がら
・麺は中太麺(サッポロラーメン系)
・具は 野菜[白菜・もやし・えのき茸・椎茸・シメジ・まいたけ・長ネギ] チャーシュー メンマ 鶏肉  

Posted by 越後OYAJI at 15:17Comments(0)

2013年11月27日

街角雑影-14


新潟市内を雑影しています。

雑影とは「気ままに何となく雑多に撮影する」という意味の造語です。

「さつえい」と「ざつえい」で語感を似せています。

撮影者は写真の素人でもありますよ。という意味もあります。

しかし、撮影者はそれなりに目に入ってきた瞬間の感動を撮影しているつもりです。







新潟市中央区で撮影
  

Posted by 越後OYAJI at 13:02Comments(0)

2013年11月27日

もみじ


紅葉した「モミジ」です。





街の中で目立ちます。  

Posted by 越後OYAJI at 12:58Comments(0)

2013年11月27日

これも「きのこ」!?


「サルノコシカケ」の仲間のようです。

晩秋とはいえ秋ですので「きのこの季節」でもあります。







「きのこ」はたべられないとね~。
「サルノコシカケ」類には漢方薬として利用されるものがあります。  

Posted by 越後OYAJI at 02:11Comments(0)

2013年11月27日

ヒメツルソバ


ヒメツルソバです。

市内いたるところで見かけます。

雑草化しているものもあります。

葉が枯れて晩秋を思わせます。







小さなかわいい花です。  

Posted by 越後OYAJI at 00:03Comments(0)

2013年11月26日

30年もの


新車登録から今年で30年になるトヨタ車です。

丁寧に手入れをされていてこの30年間何のトラブルもなかったそうです。

定期的に部品を交換して常に良い状態をたもっているそうです。

勿論もう部品の在庫はありません。この頃は部品を作ってもらうそうです。

コストは随分と高くつきますが所有者の方にとってはそれでも良いのだそうです。

30年物の「トヨタ コルサ」です。






ピッカピカに磨き上げています。この車を愛しているでしょうね。  

Posted by 越後OYAJI at 17:25Comments(0)

2013年11月26日

やつでの花


ヤツデの花です。

地味な花なので目立ちません。

「やつで」は日本原産の常緑低木。別名「テングノハウチワ」

つぼみの状態です。




  

Posted by 越後OYAJI at 13:55Comments(0)

2013年11月26日

ビワの花


ビワの花は今頃咲きます。地味な花なので気がつかないことが多いと思います。

11月頃から来春の2月頃までに花が咲きます。

6月頃に実をつけます。

今頃花が咲いて半年位かけてゆっくりと結実します。

バラ科の植物ですが種が大きく可食部は6~7割です。



これは「つぼみ」です。




花は地味です。


ビワの木は自宅にもあります。近所の畑でもよく見かけます。  

Posted by 越後OYAJI at 07:15Comments(0)