2019年10月27日

柿の実-2019


越後OJIJIは「柿」が大好きです。

あらゆる食べものの中でもトップクラスで好きな食べものです。

今年も柿の実が稔りました。嬉しいです。。。。









先の台風で新潟県の特産品である柿の実が大量に落果しました。
特に佐渡では特産品の「おけさ柿」の落果が多く、柿生産農家の経済に影響を与えています。

新潟の柿は渋柿です。商品にする為には農家が取り入れた後に選果場に持ち込み、
二酸化炭素で「脱渋」します。
二酸化炭素によって渋みの素であるタンニンを水に溶けないようにするのです。
タンニンはなくなるのではなく、人間の舌で感じられなくなるのです。
新潟の柿が持っている本来の甘味が全て出て、とても美味しく食べられるのです。

また「アルコール脱渋」という方法もあります。
柿の実のへたに焼酎をつけてビニール袋などで密封します。
4~5日で渋が抜けて食べられるようになります。
柿はへたで呼吸しています。アルコールをへたにつけてやり密封して呼吸困難にしてやり
アルコールが分解して二酸化炭素になるのを待つのです。
この二酸化炭素で「脱渋」されます。越後OJIJIはこの方法で渋抜きをして食べています。

柿の実は「成り年」と「不成り年」があるようです。
商品作物としての柿は手をかけているので大きさを揃えて出荷しますが
今年は自然の状態で・・いわばほったらかしでそこらにある柿の木の実は小さいです。
今年は「不成り年」なのでしょうか?

新潟弁では柿の渋抜きを「さわす」と言います。
渋抜きをした柿を「さわし柿」といいます。
なんとなく愉快な言葉です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 15:39Comments(0)

2019年10月24日

きんもくせい-2019秋


自転車で新潟市郊外を走っていました。

突然香ってくる素晴らしい「かおり」・・・・

そうです、「キンモクセイ(金木犀)」です。

春のジンチョウゲ、夏のクチナシにつづく秋のキンモクセイ。日本の三大芳花と言われます。
今年もキンモクセイの季節ですね。

小さく繊細な花びらはちょっとした風でも吹き飛ばされてしまいます。
咲いてもすぐに風に飛ばされてしまうので命の短い花というイメージです。

自然のこの芳香には癒されますし、秋の真っ盛りを実感できます。





金木犀は一般的には庭木としてこじんまりと育てられています。
しかし、この金木犀の木は巨木です。
二階の屋根よりも高くこんもりとした樹形になっています。
周りは素晴らしい香りです。こんな金木犀の木を見たのは初めてです。


以下は秋の花です。
自転車に乗りつれづれに撮影したものです。

秋と言えば「菊」ですね。


西蒲区「上堰潟」のコスモスの花。
コスモスは「秋桜」という漢字が与えられ親しまれますね。


葉ケイトウです。花ではないのですがこの独特の「深い暗赤系」の色は秋を感じさせます。


セイタカアワダチソウ。この黄色もきれいですね。


自転車で一日走り回っていました。約7時間休憩もとらず、食事もしませんでした。
心地よい疲れがあり、自宅に戻ってからの食事はとても美味しかったです。
食欲の秋でもありますから(^o^)\(^o^)/(^o^)

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 23:39Comments(0)

2019年10月22日

県内でクマの目撃情報相次ぐ・・えっ!そんなことが・・・


県内でクマの目撃情報相次ぐ

以下はNHKニュースのコピーです。

『魚沼市で今月18日と19日にかけて、男女6人がクマに次々と襲われ、
大けがをして病院に運ばれました。
19日には2頭のクマが駆除されましたが、県内ではクマの目撃情報が相次いでいます。

警察によりますと、魚沼市でクマが駆除されて以降の19日の午後には長岡市や糸魚川市で住宅の敷地や柿の木で合わせて3回、目撃されていて、20日は阿賀野市と新発田市、村上市、糸魚川市で合わせて5回、住宅の裏山や近くで目撃されています。
クマが目撃されている地域は、県内の全域にわたっています。
今はクマが冬眠に入る前で、クマの生態に詳しい新潟大学農学部の箕口秀夫教授は「人里に出てくるクマは餌を求めており、空腹で神経質になっているうえ、自分が生活している場所とはまったく異なるところなので不安になっている。ちょっとしたきっかけで、人を襲うことがある」と話しています。
そのうえで、クマと出会ったときの対処方法としては、「クマも興奮しているので、急な行動や大きな声で刺激することは避け、クマに正対し静かに様子をうかがうことが大切だ」と話しています。
県や市町村、それに警察はクマへの注意を呼びかけています。』



新潟県内でクマが出るのは毎年のことです。そして怪我をする人がいるのも毎年のことです。
しかし、今年の魚沼市の状況では「えっ!そんなことってあるのですか?!!」ということがありました。

私の知人の娘さんが魚沼市に嫁いでいます。
知人は今月17日(木)にこの嫁ぎ先に遊びに行っていたそうです。
孫さんと楽しく家の前を散歩したりして楽しい休日をすごしていたのです。

そしてこの知人は自宅に戻ってきました。
その後にこのクマ出没のニュースがありました。

娘さんの自宅前で熊に襲われた人が倒れていたのです。
娘さんが119番通報をしました。
救急搬送をして熊に襲われた方は一命を取り留めました。

前日に孫さんと散歩していたそのところで熊が出たのです。

そんなことがおこるなんて!!! とても恐ろしかった。と言っていました。

今年は異常気象ということで熊や山の生き物の餌になる「ブナの実」が少ないということです。

今後も熊や大型の野獣が山里に降りてくることは充分に考えられます。

気をつけたいですし、熊をはじめ他の生物との「共生」も大切なテーマとしたいです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 14:29Comments(0)

2019年10月17日

地上45階-東京都庁展望室からの眺め


都庁に用事があって出張してきました。

仕事が終わったあとに45階の展望室にあがり都内を高層階から眺めてみました。

「????と煙は高いところが好き」と言われています(笑)
越後OJIJIは高いところが大好きです\(^o^)/

都庁のまわりは新宿の高層ビル群です。


新宿御苑の方角です。


新宿東口の方から新宿御苑の方に右回りで撮影しています。


大都会東京。建物が密集しています。






またまたブログの更新をしないで10月も半ばになりました。
前回の更新のあとから大災害が何度もおこり、全国で大被害になりました。
被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
神様のお助けによって一日でも一時でも早く元の生活に戻れることを祈ります。

さて、今年になってから何度も東京出張をしています。
今回は都庁に用事があり行ってきました。
都庁舎はセキュリティが厳しく入館するのも大変です。

用事を終えたあとに時間があったので45階の展望室にあがって写真を撮りました。
この日は曇り空でした。ガラス窓越しにデジカメで撮影したものです。

来年はこの街でオリンピックが開催されます。
工事中の新国立競技場も確認できました。



雑雑とした大都会東京を高いところから眺めるとまた別な感慨があります。

スカイツリーから東京を眺めると東京都下という言葉がピッタリですが
東京の行政の中心から都市東京を眺めるのは別のものを感じます。

因みに新潟県庁から眺める新潟市内。朱鷺メッセの万代島ビル31階から眺める新潟平野。
それも素晴らしいものです。。。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 23:50Comments(0)