2018年05月31日
邂逅-時間つぶしのつもりが、、、
四谷から新宿に電車で移動しました。
四谷駅の次ぎの駅が「信濃町駅」です。
この駅には大変な思い入れがあります。
前稿で思い出に浸った私の尊敬する人物に関わる施設である「慶応病院」がある駅です。
その方は病弱な方で慶応病院に何度も入院され、手術もうけられています。
また越後OYAJIが心を揺さぶられた文学作品で慶応病院が象徴的にでてきます。
一般的には神宮外苑で「神宮球場」や現在工事中の「国立競技場」などがあるところです。
色々なイベントや結婚式等でよく名前の出てくるの「明治記念館」もここにあります。
私的に思い入れがあるのは駅の近くに日本キリスト教団「信濃町教会」があることです。
さらに「文学座」がここにあります。文学座の舞台公演は新潟でも時々あります。
もう随分と古い話ですが、文学座の大看板である「杉村春子」さんとお話をしたことがあります。
故杉村春子氏は築地小劇場出身で文化功労者でありましたが、何と文化勲章を辞退した方です。
築地小劇場といえばプロレタリアート演劇の中心でした。
杉村氏は見方によっては反体制的な生き方を貫いた方です。その方はお上からの「お褒め」などは
極力嫌ったのだと想像しています。
杉村氏とお話をして食事の場に一緒した時に氏は「新潟のコシヒカリご飯は美味しいですね。」
と繰り返し言っていました。私達は貧乏暮らしをしてきた世代ですから、
美味しいご飯をいただけるのが一番の幸せなのですよ。。。。。
この言葉は今でも越後OYAJIの心に染みついています。
電車の窓からぼんやりと外を見ていて、そんなことを思い出していました。
さて、新宿につきました。
新宿は単なる時間つぶしのつもりだったのです。
今や新宿のシンボルになった「ゴジラ」です。
新宿歌舞伎町 とてもにぎやかです。
邂逅とは偶然に出会うことです。
実に数年ぶりに"出会いました"
東京ちからめしの「焼き牛丼」です。
アップです。
東京ちからめしは2012年に「焼き牛丼」の店として東京にできました。
約1年で東京都下に約100店舗出店しました。
牛丼と言えば吉野家やすき家の牛丼です。
それを敢えて焼き肉にすることで差別化をはかり、一時は日本をを席捲するのでは。。。
という勢いでした。しかし、数年で殆どの店が消滅しました。
現在は全国に数店舗あるだけだそうです。
飲食商売の難しさ、栄枯盛衰を瞬く間にみた感じでした。
その稀少な一店が新宿にありました。
久しぶりに食べてのですが、勢いがあった頃の「焼き牛丼」ではありませんでした。
ちょっと残念な気分でした。。。。
何となく、新宿で時間つぶしをして東京を後にしました。
東京にいたのはこの一日だけでした。
その後私に課せられた大切な役割を果たして数日後に新潟に戻りました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
11:41
│Comments(2)
2018年05月29日
イグナチオ教会[カトリック麹町聖イグナチオ教会]
不忍池を通って上野駅に向かう途中で、、、
あれっ?何を騒いでいるのだろう? と思って近付くと、
いつも通れる場所が非常線で封鎖されていました。
上野周辺にいるホームレスの男が「刃物」を振り回したのだそうです。
すぐにパトカーと警察官が取り囲み、逮捕していきました。
一応現場検証をしていましたが、ここではこういうことが日常的なことのようで。。。。
警察もすぐに現場検証を終えて、さっさと片付けていきました。
日常的というのも変な話ですね(#>o<#)
さて、上野駅から四谷駅まで電車で移動しました。
カトリック麹町聖イグナチオ教会を訪ねました。
教会の外観です。
教会内の素晴らしいステンドグラスです。
礼拝堂です。
この教会を訪問したのは、ここに付属している施設に私の尊敬する人が眠っているのです。
お墓では無いのですが、お墓参りのイメージでここを訪ねました。
教会の方に教えていただき、尊敬する人物の眠るところにたどり着きました。
墓碑というか記銘板にはご当人とご母堂の名前が刻まれていました。
20代の越後OYAJIに大変に大きな影響を与えてくれた方です。
この方との出会いで私の人生が決まった。といっても過言ではありません。
学ぶ姿勢、真摯な生き方。越後OYAJIは魅了されました。
照れ屋のこの人物は本当の自分の姿をさらすのを極力嫌って、仮の姿をさも自分であるかのように
人々に見せていました。それがとても愉快で人格の素晴らしさに取り込まれていきました。
越後OYAJIの両親と同世代の方で、ものすごい読書量と勉強で多くの作品を残し、日本人ばかり
では無く、世界中の人々に影響を与えました。
その方が眠っている場所に行ったのです。しばし、祈りの時間を持ちました。。。。
この教会は四谷駅に隣接されています。さらに教会の隣は「上智大学」です。
私の尊敬する方も上智大学でも教鞭をとったようです。非常勤講師かな?
上智大学へは何度か訪問していますが、とても敷居の高い大学。。。というイメージです。
私のような人間が構内に入ろうとすると不審人物とうつるようです(笑)
東大とか東京芸大とかは国立大学なので構内に入るのにも気が楽です。
さてイグナチオ教会を後にして新宿に向かいました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
21:42
│Comments(2)
2018年05月28日
続・所用があって。。不忍池で。。。。
続。。。
東大から上野駅まで歩きました。上野駅から四谷駅まで行きます。
当日の東京は穏やかな晴れで気持の良い日でした。
上野公園の不忍池周辺を駅に向かって歩いていました。
すると。。。。。鯉が群がっていました。
ちょうど、この池に注ぎこむ配管のところでしょうか?
餌になるものがたくさんあるところに鯉が群がっていたのです。
さらに、なんとその脇には「すっぽん」もいました。これは驚きでした。。。
不忍池です。蓮の葉や水性植物が繁茂していました。
東京のど真ん中にある池。見た目では決して清澄な水ではありません。
しかし、水性植物、鯉、その他の魚、さらにスッポンまで生息できる好環境なのです。
こういうところが東京が日本の首都である。という大きな理由になるのだと思います。
観光資源としても地域住民の生活環境の為にも、
自然を充分に生かして都市作りをしているからです。
鯉が棲めて、スッポンが生きていけるこの池がいつまでもこうであって欲しいものです。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
12:17
│Comments(0)
2018年05月25日
所用があって。。。。
所用があって東京大学に行ってきました。
医学部付属病院に一番近い「鉄門」というところから大学構内に入りました。
用事が終わって。。。東大の象徴である「安田講堂」を撮影
東大の関係者と色々なお話をしたのですが、終わるととてもお腹がすいて、食堂へ。。
これが食べ終わった食器です。
何で?食べた料理の写真を撮ってないんだ?
ご指摘はごもっともです、、、、
とにかく腹ぺこでした。頭を使うととてもお腹がすくのです。それ故に食べることに夢中で
写真撮影などしている余裕がなかったのです(#>o<#)
食べ終わった状態です。
この日に食べたもの
★豚肉の生姜焼き(キャベツ添え)
★かけそば
★ごはん。豚汁
※手前に2つあるコップは水用のコップです。
食べた物全部でで744円でした。
これで981Kcalです。塩分 7.3gです。
さすが東大です。
レジで会計するだけでカロリーや塩分などが即座に計算されてレシートに表示されます。
ごはんを食べに大学に行ったわけではないのですが、食いしん坊のえちごOJIJIは
ついつい食べ物の話題になってしまいます。。。。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
23:41
│Comments(0)
2018年05月15日
しゃくなげ
しゃくなげがきれいに咲いていました。
こちらは色違い。
雨に濡れた翌日。。。。よい天気になって優しい光の中で。。。撮影しました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:37
│Comments(0)
2018年05月13日
青麦
米どころの新潟です。
新潟県内いたるところが田んぼです。
麦のイメージが少ない新潟ですが。。。。
極少量ですが新潟県内産の"麦"もあります。
新潟市では江南区・南区などで極々少量ですが栽培されています。
そんな新潟の麦を撮影しました。青麦です。
関東などの麦の産地ではもう今頃は麦が黄金色に色づいています。
新潟では少し遅れて完熟し黄金色の"麦色"になります。
初夏を麦秋といいます。麦の収穫時を米などの収穫時と同じ秋になぞらえたのです。
新潟の麦秋はもう数週間後でしょうか?
この新潟の麦は何に使うのかと考えたことがあります。
少量なので粉にしてパンというのは考えにくく、なんなのだろう? と思うえちごOJIJIです。
考えられたのが自家製味噌や自家製醤油に使うのでしないか? ということです。
ほんとのことはわかりません。どなたか知っている方がいれば教えてください。。。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:41
│Comments(4)
2018年05月09日
TOKIOのこと。。。。
人気グループのTOKIOが揺れています。
報道の通りなのですが、越後OJIJIにはとても気になることがあります。
それは今回の事件をおこした元メンバーが「アルコール依存症」なのではないか?
ということです。
お医者様の診断では「アルコール依存症」ではない。という報道でした。
しかし、限りなくそれに近い状況だったのではないでしょうか?
「アルコール依存症」は昔「アルコール中毒=アル中」と言っていました。
常にお酒を飲んでいないと心身を維持できない状態を「アル中」と言っていました。
アルコール依存、もしくは限りなくそれに近い状態の人は沢山います。とても危険なことです。
越後OJIJIがこどもの頃にはこういう人が沢山いました。
まだまだ"戦後"という言葉が残っていて、貧富の格差が激しく、精神的にも不安定な人が
多かったのでしょう。
しかし、現代は違います。アルコールの力に頼る人、若しくは頼らざるを得ない人は
精神を病んでいる。と考えられるのです。
総務省の家計支出調査。というのがあります。
その中で新潟市は清酒の家計における支出額と消費量が日本一です。
これは毎年のことです。ビールや洋酒などでも同じ傾向です。
また新潟県は酒処として超有名です。清酒の出荷高は全国でも常に上位です。
さらに毎年行われる「にいがた酒の陣」は二日で14万人もの人が全国から集まります。
とてもめでたいことです(#>o<#)
新潟市を含める新潟県内ではお酒の消費が多いのは当たり前です。
しかし、先日の報道でお酒が原因の交通事故では新潟県はワーストトップクラスでした。
県内では関川村がワーストワン。新潟市もワースト6位でした。
これは、お酒が原因の事故のことであり、表に出てきた数字です。
ひやっとした。もう少しで車にはねられそうになった。そういう経験をお持ちの方も多いでしょう。
つまり飲酒に関わる事故というのは、表にでてくるのは氷山の一角でしかありません。
飲酒運転・酒気帯び運転などは新潟県内では日常的なことと思われます。
おいしいお酒があって日常的にお酒を飲む機会があって、充分な交通手段がなければ
お酒をのんでの運転は当たり前になってしまいます。
毎日のように少量でもアルコール摂取をし続ければ、アルコール依存という診断が出なくても
脳には大打撃を与えます。アルコールは毒物でもあるのです。
アルコール依存一歩手前とアルコール依存症との線引きはどこにあるのでしょう?
大量のお酒を飲み続けていたTOKIOの元メンバー。
まだ心の発達が充分でない高校生に対して「性的行動」をしてしまった。
それをお酒のせいにしたわけではなくても、原因はそれにある。
大人として充分な資質を持ち合わせていなく、弱い心でアルコールに頼ってしまい犯罪になる。
被害者はたまったものではありません。しっかり責められるべきです。
元メンバーのYさん。。。世の中「甘く」ないのですよ(怒)
越後OYAJIは時々国道を走り回ることがあります。県外に出るために新潟市からつながる
各国道を良く利用します。夜中に走っていると危険だな、と思われる運転によく遭遇します。
大型トラック等で「あおり」にあったり、危険運転に遭遇したりしたことが良くあります。
長距離の大型運転手は夕方にどこかで飲食をして仮眠をとり、「もう酒は覚めただろう」と
勝手に判断して車を運転してしまいます。毎日のことなので事故さえおこさなければ
大丈夫。という判断をしてしまいがちです。たまたま事故にならなかっただけで
毎日のようにアルコールに晒されている脳は判断をにぶくします。
軽自動車で走っているじじいなどは邪魔であおってしまうのでしょう。
明らかに判断ミスです。越後OYAJIの側にしても偶然に事故に遭わなかっただけなのです。
車の運転では危険であることはわかったにしても日常的に飲酒習慣のある方は
それが原因で判断力が低下します。そのことを充分理解するべきです。
普通のサラリーマンなどでも新潟では「昨日深酒してしまった」などと軽い気持で日常業務に
当たっている人が多いです。飲食店などでは衛生管理が手薄になり、それで食中毒事故などを
おこされては、客の側は大迷惑です。
酒は「百薬の長」であると同時に「きちがい水」です。
上手に付きあうということが大切ですが、自らを律することができない人は飲酒を控えるべき
と考えているOJIJIです。
私の身近にいた人でとても有能なのにアルコール依存で人生を駄目にした人が何人もいます。
アルコール依存症から鬱病になり自殺した人もいました。
現在関わっている人物にもアル中に近い存在がいます。注意はしてるのですが
飲み過ぎは解消されていません。仕事にも影響が出ています。
このままでいくとアルコール依存症になるでしょう。そうなる前に対策をするのが
その人を雇っている会社の責任なのですが、会社は私の忠告に耳を貸しません。
当人は毎日車で出勤します。職場に出た時点で二日酔いであることがわかる、
ということは日常的に酒気帯び運転をしている。ということです。とても危険です。
日本人とアルコール依存は切り離せない深刻な問題です。
社会問題としてもっと深く考えなければならないと思います。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:04
│Comments(0)
2018年05月08日
田植え終了
新潟の田植えのほとんどが終了しました。
毎年ゴールデンウィークに田植えをするのが新潟の習わしです。
赤ちゃん稲でいっぱいのたんぼです。
新潟はとても水の豊かな土地です。
毎年、越後連山からの雪融け水で田んぼを潤します。
4月の最終週頃に耕した田んぼに水をいれます。
それが水鏡のようになり。今年も田植えが始まるのだと気持を高揚させます。
ゴールデンウィークの始まる4月29日頃から田植えが始まり、5月5日頃までに殆どを終えます。
この頃には都市部にでてサラリーマンをしている親戚縁者も駆けつけて一斉に作業をします。
それはそれはとても和やかな新潟の風物詩でもあるのです。
田植え作業を終えての親戚や近所の農家の方々とやる宴会や食事会は新潟経済を潤します。
田植え後の田んぼに色々な思いを馳せながら車を走らせていると、あるお宮が目につきました。
新潟では田植えの前か後に豊作を祈願してお祭りをします。
氏神様である近所の神社は地元の人にとって大切な存在です。
そんな神社の一つなのですが、目に留まったのが立派な「彫り物」です。
「龍」を彫っているのですが、とても活き活きと彫られていて、躍動的でした。
新しく建て替えられたのでしょうか?
地域の方々にとっては大切なお宮です。
写真ではうまく表現できませんが、とても活き活きと立派な龍の彫像です。
今年も大豊作を願う越後OYAJIです。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
09:59
│Comments(0)
2018年05月07日
雑草
ゴールデンウィークも終わり、平々凡々の日常が戻ってきました。
街中が花でいっぱいです。美しい限りです。
そんな中でふと足下をみると春の雑草がまだまだ元気に咲いています。
側溝 のわずかな土があるところに咲いている「スミレ」です。
雑草は生き延びるために最大限の知恵を使い、生命力を誇示します。
中央区の新幹線高架下にはスミレの群落があります。
それはそれで素晴らしい景観です。
カラスノエンドウです。
オオイヌノフグリ
名前がわかりませんが、小さな小さな黄色の花です。たんぼ脇に咲いていました。
「雑草のように生きたい」などと言いますが、本物の雑草の生命力に魅せられると
とても人間は不遜な存在だと思います。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
21:42
│Comments(0)