2019年01月29日

けなげにも(^o^)


暖冬傾向の今冬。

それでも最低気温は氷点下になることもある新潟市中央区です。

越後OJIJIの居室はほぼ毎日、朝起きたときの室温は3℃です。
目が覚めてから暖房のスイッチをいれています。。

そんな大寒の時期でも健気(けなげ)に芽吹いて次ぎの命につなげようとしています。

定点観察している「ネコヤナギ」です。

この木は近所の畑にあります。



芽から「花穂」になっているものもあります。


2月3日は節分です。2月4日は立春です。

この定点観察しているネコヤナギを見ると春が近いを実感します。。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 


  

Posted by 越後OYAJI at 11:36Comments(0)

2019年01月28日

大寒ですものね。。。。


大寒ですものねぇ~

寒いのは当たり前です。

新潟市中央区でも雪が積もっています。昨日までの雪です。

本日は気温が上がっています。雨が降っています。

畑が雪で覆われています。

白菜です。


雪の下の長ネギ


ブロッコリーです。


今年は暖冬ということで雪の日が少ないですね(^o^)

何となく勝手な想像ですが、今回の積雪が今冬の最後の積雪になるのかな?

雪が積もると喜ぶのが子供と野菜です。

子供は雪遊びに興じます。
野菜は寒さにともない糖を蓄えて「甘く美味しく」なります。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 12:29Comments(0)

2019年01月26日

燕・三条系ラーメン


新潟のラーメンと言えばこれ!!!
燕ラーメンです。極太麺・煮干し醤油味・背脂チャッチャッ、、、です。

表題に「燕・三条系」としたのは今回は三条市のラーメン食堂「いこい」のラーメンだからです。

燕・三条地区は物作りの街と言われています。
その工場で働く人達にたっぷりと食べてもらおうと考えられたのが
「燕・三条系ラーメン」だと言われています。特に出前しても熱々のラーメンを食べてもらおうと
背脂でスープの表面を覆ったのが大きな特徴です。

ラーメン食堂「いこい」の大脂ラーメンです。約10年ぶりにいただきました。

大量の背脂で覆われています。


麺は極太麺です。スープは醤油味です。


完食


食堂「いこい」です。            この「大あぶら」「中あぶら」に惹かれます(笑)。


新潟に5大ラーメンがあると言われています。
しかし、本当に新潟を代表しているのはこの燕背脂ラーメンです。
このラーメン以外に
「新潟あっさりラーメン」「長岡生姜ラーメン」「濃厚味噌ラーメン」「三条カレーラーメン」があります。
カレーラーメンは新潟ラーメンに含めるべきではありません。
ある時、三条の行政とマスコミとが結託して
勝手に新潟5大ラーメンの一つなどと「嘘」をついたのです。
その証拠は地域の人達にほとんど支持されていないことです。地域の人達が食べもしないのです。
勿論、県内全体で言えばほぼ0に近いものです。それを勝手に新潟ラーメンに加えようとした
三条市の行政の罪は重いと思っています。こんなものを加えたことで県外の方に誤解を与え
新潟のラーメン文化を貶めたのですから・・・・・(怒り)。。。。
ラーメン屋さんが「XXカレーラーメン」などというのは自由です。地域名を入れようが
店名を入れようが自由です。しかし、行政が関わるとそれは別です。税金が関わってくるからです。
行政の責任者に問題があるのでしょう。食べ物や物作り産地をアピールすることで
自分をアピールしているのだと思います・・・・(怒り)。。。。

燕市の人達は「三条・燕ラーメン」というのを嫌います。
「燕背脂ラーメン」というのに自信をもっています。

三条市はとなりの燕市との合併を望んでいます。
しかし、燕市民が納得しないのです。
三条者などと一緒にしないでくれ。いうのが燕市民の言い分です。
食べ物一つをとっても「嘘」で塗り固める三条市などと一緒にしないでくれ。というのです。
「さんじょっぱら」という新潟方言があります。
「三条払い」という言葉です。払いというのは「支払い」のことでお金に関わる言葉です。
燕の人達にすれば三条の人達は信用できない人達なのだと思います。

さて「いこい」のラーメンです。約10年ぶりに食べました。
毎日同じ物を作り続けているのでしょうが、以前より味が落ちていました。
新潟の名物ラーメンというのにあぐらをかいてしまったのでしょう。
食べ物というのは難しいもので慢心してしまうと慢心した味のものができてしまうのです。

それでも越後OYAJIはこの燕系ラーメンが大好きなので大満足でした\(^o^)/

特に極太麺は良いですね。。。。

最後に不満なのはこのラーメン1杯が700円です。
麺好きなので「麺大盛り」にするつもりでしたが大盛り麺代金が110円です。
合計で810円になります。ちょっと躊躇しました。結局やめました。

私にとっては好きなラーメンですがはたして700円もするのかな?。。。。
というのが正直な感想です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 



  

Posted by 越後OYAJI at 08:02Comments(2)

2019年01月21日

1000室規模のホテル&マンション


アパホテルグループが新潟市中心部に1000室規模のホテル&マンションを建設するという。

すごい!!!!

1000室ですよ。。。。。 ホテル部分とマンション部分の比率がわからないのと
テナント等での建物の使い方がわからないのですがワクワクする話です。

場所は新潟市中央区の流作場5差路。
現在駐車場になっているところらしいです。。





今回この話題を記事にしたのは「水問題」を取り上げたかったのです。

「水問題」とは工事に伴う「滲出水」のことです。

今回建設する場所は元々信濃川の河川敷だったところです。
地下には無数の水脈があります。張りめぐらされているといっても良いでしょう。

今後、現在の耐震基準に合致するように基礎工事をするのですが
気の遠くなるような時間がかかることが予想できます。

1000室規模ということになれば現在の駐車場の面積から想像すると
随分と高層な建物になることでしょう。近くの建物を地上げしても大きな面積にはなりません。
高層建築であろうと想像できるのです。

しっかりと地震に強い高い建物をつくるのには地下基礎工事が大切です。

流作場5差路は新潟駅と万代シテイとの中間点くらいです。

読者の皆さん、「万代クロッシング」というものをご存知ですか?
万代の旧ダイエービルの前にある「地下歩道」です。
国道を横切るように地下に作った歩道です。これができて地上の横断歩道がなくりました。
当初のふれこみでは歩行者にとって大変便利なものができる。ということでした。

1997年に供用開始されました。約50億円の工事費用がかかりました。
記憶が定かではないのですが・・・・
工事期間は約10年位かかったと思います。

それは地下工事をしていて止めどもなく出てくる「水」との闘いだったと言われています。
排水して水を止めるためにコンクリを打っても打っても水が滲み出てしまったのです。

当時の最新の工法で国の事業として国道の地下を掘った工事です。
多額の費用をかけて行った工事です。
しかし「水」に勝てなかった・・・
ようやく、水を「収めて」工事が完成したのが1997年で工事期間は約10年だったと思います。

万代クロッシングを通ってみてください。
現在もところどころ水がにじみ出て壁が汚くなっているところがあります。

そこと目と鼻の先に多分高層になるであろうという建物を作ろうというのです。
一体どれほどの時間がかかるのか想像していたら夜も眠れず「昼寝」してしまいました(笑)

しかし、近くには比較的高層の新潟日報ビルや旧ホテル新潟などもあります。
建物を作ることは可能なのでしょう。

問題は多額の費用をかけて1000室規模のものを作って、「ペイ」するのか?ということです。

現在、新潟市中央区は建設ミニバブルです。
いたるところで地上げが行われ、アパートが建っています。
また、古いアパートが新築に建て替えられています。

これからの人口減少社会で新潟市中央区にだけ人が集まり
賃貸住宅の需要が増えるのでしょうか?

また、中国の経済成長も今後大きく伸びることは考えられない世界状況で
中国人ばかりではなく、世界中から新潟を訪れる人々が今後増えるのでしょうか?

新潟市は現在ホテルの部屋数とスーパーマーケット、ドラッグストアの軒数が人口の割に
多すぎると言われています。
そのなかで今回の話です。本当に1000室規模のものができるでしょうか?

越後OJIJIは疑い深いので「話半分」と思っています。。。。。

新潟での工事で水対策に追われたのは「西堀ローサ」などは有名な話です。
現在でも西堀ローサは水がにじみ出ているところが随所に見られます。

また新潟の高層建築の先駆けだった「ネクスト21」は
地下基礎工事に随分と長い期間がかかりました。

私の自宅のある新潟市中央区に最近できた建物は3階建てのビルですが、
基礎工事をしているときに大量の排水をしていました。
こんなにも水が出るのか。。。と驚いたくらいです。

また旧新潟青果市場の跡地も現在再開発工事をしています。
そこも御多聞にもれず大量の排水をしながら基礎工事をしています。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 


  

Posted by 越後OYAJI at 23:11Comments(2)

2019年01月14日

エッ! あのマイタケに・・


この季節鍋物の食材として大人気の「まいたけ」です。

越後OYAJIも独特の食感とかおりが大好きです(^o^)

そのマイタケに素晴らしい坑ウィルス効果があることが判明したそうです。
現在まだ検証中だそうですが、新聞に載るくらいですからほぼ正しいのでしょう(^o^)

マイタケのイメージです。


★ノロ対策にマイタケ 免疫高め発症抑制 
中部大学など研究グループ


中部大学や富山大学、きのこメーカーの雪国まいたけなどの研究グループが、
マイタケがノロウイルスの感染症に有効だということを突き止めた。
マイタケを食べることで免疫力が高まり、
体内のウイルスが減ることをマウスによる動物実験で確認。
人間でも発症抑制や早期回復が期待できるという。
子どもや高齢者らに食べてもらうことで、感染症の流行を抑えられるとしている。

 ノロウイルスは、食中毒を引き起こし、冬に流行することが多い。感染力が強く
高齢者では重症化することが多い。
ワクチン開発が難しく、病院や学校、調理施設などでの対策は手洗いやうがい、
食品の加熱処理などが主体となっている。

 研究グループは、マウスに1日当たり5ミリグラムの乾燥マイタケを与え、
1週間後にノロウイルスを接種した。その後もマイタケを食べさせ続けると、
ふん中のウイルスが減り、腸内のウイルスも早期に消えた。
マウスの免疫機能が低下した時に、再びウイルスの数が増える効果も確認できた。

 マウスを使った実験は、人間と近い結果が得られるという。
マウスが食べた量は、人間に換算すると乾燥していないマイタケ数グラムにとどまり、
無理なく食べられる量だとしている。

 研究グループは今後、詳しいメカニズムを解明する考え。
同社(雪国まいたけ)は「ウイルスが体内から早く消えるので、流行の抑制につながる。
子どもや高齢者はもちろん、デイサービス施設といった施設の職員にも
予防的に食べてもらえれば、食中毒のリスク軽減に有効ではないか」と強調する。

【日本農業新聞 2019年1月9日 】
http://news.livedoor.com/article/detail/15846511/

この「LOG PORT」にも旅館や宿泊施設のブログが見受けられます。
そういうところの調理施設でこの時期の悩みはノロウィルスですね。

マイタケを食べるだけで免疫力が高まり、
調理担当者のリスクが低減するということは朗報です。
現在検証中ということですが、早い時期に科学的な結論が出ることを期待したいものです。

さらに免疫力を高めるということでこんな記事も見つけました。転載します。

★腸管免疫力がアップ!
「腹巻」でインフルエンザやノロウイルスが防げる!?


冬はインフルエンザやノロウイルスなど感染症が流行しやすくなります。
その理由の1つに、体温が下がって免疫力が低下することが指摘されています。
そこで、予防法として注目されているのが腹巻。
腸管免疫力の低下を防いで冬の感染症を防ごうというのです。

免疫細胞の60%以上が腸に・・・

「腸には、免疫の働きを担う細胞や、
侵入者の細菌・ウイルスと直接戦うタンパク質(免疫グロブリンなど)が
体全体の60%以上存在しています。そのため腸管免疫力と呼ばれて注目されているのです。
しかし、腸内の温度が36℃を下回ると免疫細胞などの働きが低下して、
感染症にかかりやすくなってしまいます」
と語るのは、草間かほるクリニック(東京都港区)の草間香院長です。

腸が冷えているかどうかを簡単に調べるには、
朝の起床時にワキの下に手を入れ、その手でお腹に触れてみて、
ワキの下より冷たければ腸が冷えている可能性があるそうです。

感染するか否かは免疫力の差・・・・

「冷えた腸を手っ取り早く温めてくれるのが温かい飲み物と腹巻です。
腸を温めると腸管免疫力がアップして感染症にかかりにくくなります。
冬はインフルエンザ患者に接する機会が増えますが、
同じ環境でもインフルエンザに感染する人と感染しない人がいるのは、
免疫力の差によります」(草間院長)
インフルエンザと並んで冬に流行するのがノロウイルスです。
ウイルスが付着した食べ物から感染する“食中毒タイプ”と、
空中にまき散らされたウイルスを吸って感染する“空気感染タイプ”がありますが、
どちらも免疫力が高ければ感染しにくくなると言います。

腹巻はクセになる?

「腹巻はクセになるからと言って敬遠する人がいます。
使い始めると、腹巻を取ったときに腹痛や下痢などお腹を壊す人がいるのは確かです。
それだけ腹巻の効果があるわけで、
腸管免疫力が確実にアップする証拠とも言えます」(草間院長)
最近の腹巻は、薄手の吸湿発熱繊維を使ったものもあります。
腹巻をつけていてもお腹まわりを気にせずすむので、1年中つけることができます。
色やデザインも豊富で、中には見えても構わない腹巻もあるほどです。
毎年のようにインフルエンザに感染する、
一度ならず、二度、三度とノロウイルスにかかったという人は、
今シーズンこそ腹巻で自衛してみてはいかがでしょうか。
【ウェザーニュース2019年1月9日 】
http://news.livedoor.com/article/detail/15846257/

マイタケを食べて、腹巻きをすれば「ノロウィルス対策」の一助になる(^o^)
面白い記事ですね。
しかし、なんと言ってもノロウィルス食中毒対策は正しい知識をもち、健康管理に努め
手洗いを徹底する。これに尽きます。
楽しい食事の場にちょっとした不注意という危害要因を持ち込まないことが大切です。
食に関わる人々は「他人様の『命』と向き合っている」からです。肝に銘じたいものです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 03:37Comments(2)

2019年01月10日

"あたま"大盛り


久しぶりに「松屋の牛めし=牛丼」を食べました。

レギュラーの牛丼を食べるつもりでした。
しかし、券売機を見ると「あたま大盛り」という項目がありました。
なんとなく、これがいいな。。。というノリでその券を購入。

牛丼のあたま大盛りです。

さて「あたま」って何のことか知っていますか?

丼もの料理でご飯の上にのっている料理が「あたま」です。
カツ丼・牛丼・親子丼などの具がそれです。
今回は牛丼の具の大盛りのことです。





丼ものの具の部分を"あたま"というのはどうやら「江戸ことば」のようです。
江戸っ子はとにかく「粋」を生き方の旨としていました。
まだろっこしく「料理」だとか「具」だとか「具材」などと言うことを極力嫌ったのです。
そして「粋」で「シャレ」が効いた言葉に置き換えでいったのです。
その最たるものの例がこの「あたま」という言葉の使いだったのです。

例えば、海苔巻きといなり寿司の盛り合わせを「助六寿司」と言います。
この助六寿司には油揚げと海苔巻きが使われます。
江戸歌舞伎で助六というのは特別な色男です。その恋人が「あげまき」です。
「あぶら"揚げ"」と「のり"巻き"」を使っているので「揚げ巻き」です。
「あげまき」が登場すれば「助六」です。

こういう「粋」な言葉の使い方をしたのが江戸っ子なのです。

江戸っ子が江戸ことばを駆使して「粋」で「洒落た」言葉使い方から「あたま」が生まれたのです。

大飯食いの越後OJIJIですが今回の牛丼のご飯は普通盛りです。
あたまだけが大盛りでした。face02face02face02\(^o^)/face02face02face02

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 12:18Comments(4)

2019年01月08日

白山神社と白山公園


忙しいお正月を終えて、やっと時間が自由になりました。

毎年行って写真撮影している白山神社に行ってきました。

3が日をとおにすぎているのにも関わらず多くの方々が参拝に来ていました。

白山神社本殿です。


本殿脇でテレビ新潟が取材をしていました。テレビ新潟の女性アナウンサーです。


白山神社の境内(白山公園)の様子です。








白山神社の梅の木です。


花のつぼみが大きくなっています。
今年は暖冬傾向なのでもうすぐ咲くことでしょう\(^o^)/



えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 16:45Comments(0)

2019年01月05日

おだやかな・・・・


2019年が明けて今日で5日目。

新潟市は元旦からおだやかな日々が続きました。

昨年末には多少荒れた日がありましたが、年が明けてからは穏やかな日々です。

この時期らしく雪が舞った日もありましたが概ね曇り時々晴れといようなお正月でした。

気温も最低気温が0℃位で最高気温は5℃~6℃位で推移しました。

お正月の新潟の情景








今年は暖冬傾向だそうですが、暖冬=少雪ではありません。
今のところ雪はありませんが、新潟での冬本番はこれから。。。。。

一年で一番寒い時季に移っていきます。

それにつけてもおだやかなお正月は有り難かったです。感謝。

時に越後OYAJIは元日から仕事をしていました。
今度ゆっくりと一日中休める日は7日(月)です。
OJIJIなのにしっかりと仕事があるのは大変に有り難いことです。
今年も健康で一生懸命働くぞぉ~~\(^o^)/

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 08:34Comments(0)

2019年01月01日

あけましておめでとうございます。


2019年1月1日

新年あけましておめでとうございます。
本年も 越後OYAJIの「ECHIGO良い処」 をよろしくお願いいたします。



今年は「亥年」です。
イノシシ(猪)は「猪突猛進」どんな障害があろうとまっすぐ勇猛果敢に突き進む象徴です。
今年はその猪にあやかって・・・・
『猪イ年(いいとし=よいとし)になりますように』\(^o^)/
「猪イ年」とはイノシシの如く真っ直ぐに進み、「イ」の一番というおめでたい結果を得たい。
そういうめでたい願いを込めています。

ブログ読者の皆さんに大いなる恵みと幸福がもたらされますように。

去年は信じられないような自然災害が多発しました。
今年は平成時代が終わり新天皇が即位する年です。
来年には東京オリンピック。今年はその最終準備年です。
日本中がおめでたいことであふれることを願ってやみせん。

平和で安心して生活できる日本でありますように(祈)(^o^)

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 10:02Comments(0)