2016年05月31日

お赤飯


お赤飯のようなモチ米を使った御飯というのをたまに食べたくなります。

お赤飯です。




一人分です。勿論、これは自分で作ったものではなくスーパーで買ってきました。

街にある「餅屋」さんの赤飯であれば絶対に美味しいです。

スーパーの赤飯の大半は1㎏袋に入っているものを再パックしてスチコンで温め直したものです。
そんなものが美味しいはずがありませんが、気軽に買えるというのは良いことだと思っています。

こういうものは、食べたいときに買う物なので、それなりに満足しました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 20:56Comments(2)

2016年05月31日

悲しい。。こんなお店もありました。


すっかり、テレビの食レポにだまされてました。
当初はとても腹が立ったのですが、すこし落ち着いて考えるととても悲しくなりました。




数日前のことです。新潟の民放の番組で、あるお店を紹介していました。
ご主人の人柄が良く、地域から愛されていて、お客様の立場でのご商売は
とても地域から信頼を得ています。
惣菜系の商品を売るお店なのですが、店内飲食コーナーがあり
その場で作って下さった惣菜や丼物などを店内で食べることができる。
というのが放送の内容でした。
レポーターが満面の笑みで「美味しそう」に食べている映像とコメントが放送されました。

驚いたのは紹介された食べ物のボリュームの良さと価格と、
レポーターの表現による食材の良さでした。

テレビを見ていて感動すら覚えました。
これは早速訪れて、お話を伺いながら写真などとを撮り、このブログで紹介しようと思いました。

私の住まいの隣の区です。天気の良い日に散歩感覚で自転車で出かけました。
住宅街にあるお店ですが、すぐ見つけることができました。

お店に入りました。だれもいません。店全体が暗く、外の明かりだけのようです。
蛍光灯やスポットライトなどで店全体を明るく、衛生的にしようという意図は感じられませんでした。

奥の方が厨房になっていて、人がいるようですが、何度声をかけても聞こえないようです。
しばらく、「ごめん下さい」と叫びました。

やっと気がついてくれたらしく、奥の方から人が出てきました。
「いらっしゃいませ、お待たせして申し訳ありません」という
元気な挨拶が聞けるものと思っていました。
テレビの紹介では「人柄が良い」ということだったからです。

無愛想な顔で出てきて「何でしょう?」というのが最初の一言でした。

越後OYAJI 「えっ!」と思いました。
店の人    無言
越後OYAJI ここの場所で美味しものが食べられると聞いてきました。
        紹介されていた丼物を食べさせていただけるのですか?
店の人   「食べることはそこでできますよ」と暗い店内の奥の方を指さしました。
       作ったものを食べさせるわけではないよ、ここは食堂じゃないんだ。
越後OYAJI 「えっ!そうなの」、じゃあ、ここに並んでいる弁当(丼もの風弁当)を
        飲食コーナーで食べたいので作ってくれますか?
店の人   「わからない人だねえ、そこに並んでいる弁当(2個ありました)を売っているんだよ」
       「ここは食堂じゃないんだ」
越後OYAJI 2個ある丼物風の弁当は売れ残り物だと思いました。
        テレビではその丼物をその場で作って、レポーターが熱々を食べていたのです。
        容器も間違いなく、丼でした。パックではありません。
        問答をしていてもしょうがないので、その丼物風の弁当を買おうと思いました。

:::::::::::::::::そうこうしている内に次ぎの登場人物が。。。。。
       女性のお客様が来店して、今、越後OYAJIが買おうとしていた弁当に手を出しました。
店の人  「それ、今この客が買うんだよ」と忠告。
       あまり感じの良い言葉使いではありません。

女の人   驚いたように手を引っ込めました。
越後OYAJI 女の人に「どうぞ、どうぞ、お先にどうぞ」と言いました。
        そして、店の人に
       「私にはもう一つ別に作って下さい。急ぎませんから」と言いました。
店の人  「いえ、作らんよ」「欲しいのならそこにもう一つ別のがあるでしょ」

越後OYAJI ここで切れました。無言で店を出ました。

★★★★
あのテレビで放送していた内容はいったい何だったのですか。
放送した民放局に聞きたいです。
まるで100%嘘です。
どこの場所のどこのお店だと特定して非難するつもりはありません。
しかし、信じられない対応でした。
私が買おうと思った商品は確かに低価格でした。しかし、どうみても昨日の売れ残りを
再調理して弁当風にして売っているものです。
食べていないのにこういうことを書くのはおかしいのですが、
どう見ても鮮度がよい、美味しいものにはみえませんでした。
惣菜ケースに並んでいる商品も不衛生で、食べ物を売る資格が無いんじゃないの?
と思ったものです。
地域に愛されている店かどうかは、店の明るさでわかります。
テレビで紹介されたので「舞い上がった」のか、それともいつもこの調子なのか?
とても新潟市民として恥ずかしい、悲しい店でした。
店を出たときは対応の悪さとテレビのいい加減さに腹が立っていました。
すこし冷静になると、悲しくなりました。
民放テレビもネタが無くなり、こんなものでも取材して大いに盛り込んで(嘘を並べて)
放送しなければ番組を作れないほどネタ切れになっているのだな・・・・
店側もいつもの対応が自然に出てきたのでしょう。
商売は「お客様に買っていただくものです」「売ってやるものではありません」
越後商人はここのところをいつも間違います。
今回テレビで紹介されたことはこのお店にとって悪いものをもたらすと思います。
お客は単純にテレビの通りに信じていますから、それと異なる内容だとかえって
悪評判になってしまうのではないでしょうか。

たった数分の出来事です。
こんな悲しい思いをするのなら、テレビでの食レポは絶対に信じないぞface10
これは民放ばかりではなく、NHKも同じです。紹介するなら、責任をもって放送して欲しいです。
事前取材をしっかりして、いい加減な紹介の仕方で、人心を惑わすことの無いように願いたいです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 



 





  

Posted by 越後OYAJI at 08:19Comments(2)

2016年05月31日

たおやか


この花は何という名前なのかを知りません。

とても「たおやか」な感じの花です。

写真技術が低く、うまく表現できていませんが、実物はとても可憐で美しい花です。

花弁がとても薄く、触ると崩れるのではないかと思わせる花です。

畑の中に誰かが植えたものですが、「パァー」ととても明るく見えました。







花の美しさ、やわらかさ、たおやかなで凜とした姿・・・・写真と文字でどう表現すれば。。。
皆様に上手に伝わるのかな?

昨日撮影しました。越後OYAJIは美しさにとても感動しました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 07:59Comments(2)

2016年05月30日

OYAJIのBENTO


越後OYAJIのBENTOです。



icon28卵焼き・鮭粕焼き・太竹輪・ベーコン・にしん甘露煮・ミニウィンナー・笹カマボコ
icon28青菜のおひたし
icon28白飯・海苔
icon11麦茶・コカコーラ250ml



ある休日のお昼用弁当です。
これを食べてお風呂に入り、昼寝をして、読書という至福の時間を過ごしました\(^o^)/

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 20:02Comments(2)

2016年05月30日

神社の彫刻


名も無き神社やお寺にある名も無き職人さんが彫ったであろう
こんな彫刻が大好きです。
見かける毎に写真に収めています。

ほとんどが竜の彫刻です。
毎度みていると技量に大きな差があるようです。
今にも天に向かって昇りだしそうな竜もいれば
駄犬が餌をねだって、媚びたような目で横たわっているようなものもあります。



私は芸術家である。というような人が彫ったのではなく、
名も知れない職人さんが仕事として彫ったものでしょう。
しかし、こころが込められています。この神社を守ろう、という気概を感じさせるものです。

越後には有名な「石川雲蝶」が作った作品がある有名なお寺等があります。
まさに芸術作品です。
そういうものとは対称の別世界にあるものです。

芸術は素晴らしいものです。しかし、芸術とは一線を画した、
こういう作品鑑賞もまた、私達の心を豊かにしてくれます。

田んぼの中にぽつんと建っているお宮などを訪ねると意外に面白いものに出会いますよ。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 10:59Comments(2)

2016年05月30日

ハルジオン


ハルジオンです。
雑草です。海外からもたらされた帰化植物です。
どこにでも咲いて、処理に大変なので「迷惑な植物」とも言われます。
「貧乏草」とも言われます。どんな貧乏な家の庭でもこの花は咲く、という意味です。

しかし、いかがでしょう、小さな可愛らしい花をつけます。
色々な街の花の中で存在感を示そうとして一生懸命さいています。
雑草らしい、雑草で好きな花です。



春の咲くので「はるじおん」だと思います。
良く似た花で「ヒメジオン」があります。夏に咲きます。背が高くなります。

ハルジオンの花言葉は「追想の愛」です。

実は越後OYAJIの庭にも我が者顔でハルジオンがはびこっていました。
昨日、庭掃除でほとんど抜いてしまいました。
この植物が好きである。ということと庭の雑草取りは全然違うことだと思っていますface10

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 10:31Comments(2)

2016年05月29日

夕日-2016年5月29日(日)


2016年5月29日(日)の夕日です。

山の端に陽が沈んでいきます。







日の入り・夕日は毎日のように見ていますが、これは幻想的です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 22:49Comments(0)

2016年05月29日

越後平野


久しぶりに弥彦山に登りました。

山登りではありません。
弥彦山スカイラインを車でのぼりました。

雄大な越後平野を山の上から見たかったからです。

天気は良かったのですが、全体に霞(かすみ)がかかったような状況でした。



反対側の山は秋葉山や加茂山の方角です。


田んぼが水鏡のようです


新潟市中心部の方向です。かすんでよくわかりません。


良い空気をいっぱい吸って、健康的な時間を過ごしました。
写真もいっぱい撮りました。

弥彦山は弥彦神社の脇から登山道を登ったことがあります。
意外に急峻で「息が切れた」のを記憶しています。
こどもがまだ小さかった頃の思い出です。
いつか角田山登山をしたいと思っています。
JIJIである私の老体にも、あまり負担にならないくらいの山歩きは楽しいと思います

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:23Comments(2)

2016年05月28日

スーパーのお寿司


まわるお寿司が「主」で、まわらないお寿司などは何年も食べていない越後OYAJIです。

スーパーで売っているパック寿司を購入して食べました。



ちょっと気取ってお皿に盛り直しました。


お寿司というのは、特に「にぎり寿司」というのは日本の大切な食文化です。
・・・「文化」・・・です。

この文化をだいなしにしたのがスーパーのパック寿司です。
このまま外国に伝わってしまいました。外国のスーパーでも健康食品として寿司が
並べられています。このままのビジュアルです。

「しゃり玉形成期」という機械で作ったにぎり寿司の土台に事前に切ってパックされている
冷凍の魚をのせただけのものです。

しゃり(寿司飯)の美味しさとか寿司ネタ(魚などの具材)の美味しさをたべるものではありません。
見た目だけがお寿司であり、見た目を楽しむものになっています。
いわば「寿司もどき」です。とても「にぎり寿司」などとは言えません。

つまり今後はスーパーのお寿司をもっともっと美味しくできる余地があるということです。
世の中には知恵者がたくさんいます。スーパーの担当者もその辺を考えて
知恵者に聞くことが大切だと思います。
越後OYAJIには私なりの考えがあるのですが・・・・
私は知恵者ではありません。くいしんぼうの「食人」ですface10

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 



  

Posted by 越後OYAJI at 19:05Comments(2)

2016年05月28日

二人は何思う?


恋人同士でしょうか?

陽が沈む直前の海岸で語り合っています。

佐渡に入りこもうとする、太陽が最後の力をふりしぼるように海面を銀色に染めています。
穏やかな柔らかい小さな波が、キラキラと輝いています。

二人は何を語り合うのでしょう?



このような姿をみると、平和な日本っていいなぁとつくづく思います。

新潟市青山海岸で撮影しました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:27Comments(2)

2016年05月27日

麻婆茄子


越後OYAJIのこんなもの食べていますシリーズです。

マーボーチェズ(麻婆茄子)です。

肉味噌を常備しています。それを使って「麻婆茄子」を作りました。





肉味噌に「豆板醤」と「にんにく」を加えて、少し砂糖を足して味をつけました。

ごはんに良くあう麻婆茄子です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 21:19Comments(2)

2016年05月27日

シャリンバイ


新潟の街中でシャリンバイが満開です。

昭和大橋のたもとで撮影しました。

越後OYAJI
「お!!とべらの花が咲いている、撮影しなければ・・・」と撮影。
約10分後、戻ってきて同じところを通った時。
越後OYAJI
「あれ、間違っているぞ・・ この花はシャリンバイだぞ」

そうなんです。まず、とべらの葉が生い茂っていてそこに花が浮くように咲いていました。
葉と花だけを見たので、とべらの花が咲いたのだと思ったのです。

基本的に植物に弱い越後OYAJIは、よくこういう間違いをします。
とべらの花が咲くのは時期的にもう少し後なのです。
また、花の形も色も全然違います。



とべらの葉に中に咲いている「シャリンバイ」です。


昭和橋のたもとにシャリンバイととべらを一緒に植えてあるのです。
とべらの木の裏にシャリンバイがあります。花の時期なのでシャリンバイが
一生懸命に花を開いているのです。

植物の生きるための知恵。
こういう姿に人生を投影する年になりました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 08:39Comments(0)

2016年05月27日

ミニ薔薇


カメラは恐ろしい機械です。

アップで撮影しています。この薔薇は直径約2cmです。
カメラを通すと大輪の薔薇もミニ薔薇も同じように写ってしまいます。

道端でこの薔薇を見たときは光の関係もあり、輝いて見えました。
カメラを通すとその輝きをうまく表現できません。
撮影技術が足りないのが実際のところですが、偶然に期待して撮影するのも
わくわく・どきどきして楽しいものです。



薔薇の季節です。
新潟市内では大小様々な薔薇が咲いています。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 08:24Comments(0)

2016年05月26日

ブシ・ボシ(節・干し)ラーメン


越後OYAJIの自家製・自己流ラーメンです。

ブシ・ボシラーメンです。

鰹節粉と焼き干し粉をたっぷりと使ったラーメンです。

◇スープは豚骨スープ+鶏ガラスープのWスープ+ブシ粉
◇麺は極太麺
◇味は醤油味
◇具は肉・メンマ・ねぎ・ゆでもやし



麺は極太麺です。生うどんのようですface03


完食しました。ブシ粉が残っています。


極太麺は食べ応えがあり、満腹になりました。満足、満腹、幸福です\(^o^)/

ブシ粉はどんぶりの底にもっと沢山残りました。
みっともないので、少し取り除いて撮影しました。
食べた後も美しくありたいですよね。それが「御馳走様」の意味だと思います。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 20:29Comments(0)

2016年05月26日

バナナセーキ


バナナセーキを作って飲みました。

セーキはシェイクからきた言葉のようです。



                                       


                                        


作り方はとても簡単です。
①ミキサーにバナナをいれます。バナナは完熟のものが良いです。
②牛乳を入れて、コンデンスミルクをいれます。
③卵黄を入れます。
④ただ混ぜるだけです。容器に入れます。

たまごが入っているのですぐに飲みます。牛乳は冷たいものを使いました。
濃厚でとても美味しかったです。
大好きな「つぶあんトースト」と一緒に食べましたface05

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 


  

Posted by 越後OYAJI at 15:36Comments(2)

2016年05月26日

庭の花


越後OYAJIん家の庭に咲く花です。

ムラサキツユクサです。

毎年咲いてくれます。今年も咲いてくれました。

まるで手入れをしていない庭です。春先に一度雑草取りと庭掃除をしました。
天気が良いのでまた雑草が生い茂っています。

それを縫うように花らしきものが少しずつ咲いていきます。





朝たっぷりと陽の光を受けて花を開き、夕暮れには花を閉じます。

こういう花が私の気持ちを和ませてくれます。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 11:27Comments(0)

2016年05月26日

これは何?


一週間ほど前のことです。

越後OYAJIは新潟県庁の脇を自転車で走っていました。

一瞬、目に飛び込んできたのが、写真の植物です。
「え!!? これは何?」「新種の花かな?」などといつも好奇心で自転車を止めました。

葉の形と色から「ツワブキ」のようです。
そこに珍しい形の花が咲いているのです。
これは今までに無い、大発見かもしれない。
ワクワクして近づきました。


あれっ? 葉の上に花が乗っているだけでした。
それも「桐の花」のようです。


桐の花?と思って・・・・、確かにありました。桐の木が。。。。icon16icon16icon16icon16icon16



結論は皆さんお笑いの通りです。
つわぶきの葉の上に「桐の花」が落ちて乗っていただけです。
しかし、私は神様に感謝しました。
こんな偶然に出会う確立はほぼ0に近いでしょう。
それに出会わせてもらったのです。

桐の木は真っ直ぐ天に向かって伸びていました。
花は樹の上の方でしっかりと咲いていました。
必要に応じて花は下に落ちるのでしよう。
それを別の植物の葉がしっかりと受け止めている。
こういう姿に「人の世の有り様」を見た気がしました。

桐の花の時期も終わったようです。
毎年定点観察している南区の大きな桐の木を今年は見る機会を逸しました。
来年が楽しみですし、この花をみて心が和みました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 10:01Comments(0)

2016年05月25日

松屋の「牛めし」


時々牛丼が食べたくなります。

松屋に行きました。味噌汁がついていて290円です。
汁物好きの越後OYAJIはこういうサービスが大変にうれしいです。
また松屋は牛丼と言わずに「牛めし」と言います。これもレトロで好きなのです。face05



さて、店内で気になるポップを見かけました。


品質の良さと食の安全を強調しているようです。

どういう意味なのか検証したいと思います。

①まず、何故「あきたこまち100%」なのでしょう?
ここは新潟です。この店は新潟市中央区米山にある店です。
全国展開している会社ですから、全国の品質の良い米を使っているのはよく理解できます。
さりとて!!!新潟市でわざわざ「あきたこまち」を標榜する意味は薄いと思います。
コシヒカリや特定ブランドの新潟米を使えとは言いません。
しかし、新潟で食の商売をする以上はせめて新潟県内産米を使って欲しいです。
すき家は「栃木県産コシヒカリ」を使っています。
吉野家は新潟県産「ひのひかり」という米を使っています。

これは、業者の問題だけではありません。行政の問題でもあるのです。
米の消費落ち込みが激しくなっています。日本人が米を食べなくなっているということです。
だからこそ、こういう米を主体に売る店には地元産米を使って欲しいのです。
行政はデータばかりで机上論を展開していないで全国チェーンを展開している会社に
せめて新潟では「新潟県産米」を使って欲しいとお願いするべきなのです。
黙って指をくわえていて、米の消費が増えるはずがありません。

新潟市は「農業特区」になりました。その活動が続いています。
篠田新潟市長は農業特区になったメリットを全国のモデルケースにしたいと言っています。
モデルケースなんて要らないのです。そんなもので多くの米農家の収入はあがりません。
全国チェーン展開している食企業に新潟市産米を使ってもらえれば新潟市の農家の方々の
収入は増えます。ローソンやセブンイレブンが新潟市で米を作って自社の弁当やおにぎりに
つかっても、ローソン社のセブンイレブン社の利益になるだけで新潟市の米農家さんが
もうかるわけではありません。行政というのは「民を導く」ものではありません。
「民の尻押し」をするのが仕事です。行政の長は勘違いしないで欲しいものです。
選挙で選ばれる人ですから、市長である期間内に何かを残したい。と思うのは当然です。
しかし、「民」を忘れて自らを高見に上げる。と言う姿勢はいかがなものなのでしょう?
自らを支えてくれる民が潤うことが最も大切だと思います。。。。

また、新潟で松屋を展開しているフランチャイズの会社の方にも米のことは関心を
もってもらいたいです。

②無添加について
ことさら、無添加を強調しています。添加物を使わないので「安全」である。
という意味でしょう。本当ですか?
保存料を使わずに「安全」ですか?
化学調味料を使わずに一定の味を作れるのでしょうか?
はなはだ疑問です。
無添加のたれ。とはどういう意味でしょう?
特に保存料を使っていないということはどういう意味でしょう。

保存料には色々な種類があります。合成保存料という言葉を使いますが
食企業で使っている食品保存料はほとんど天然由来のものです。
一番分かり易いのは塩と砂糖でしょう。それぞれ一定量以上使うと保存性が増します。
砂糖そのもの、塩そのものには消費期限すらありません。腐ったり、変質したりしないからです。
また保存料として「酢酸系」とか「グリシン系」とか無数の種類があります。
用途によって使い分けるのです。
保存料を使うことによって食品の保存性が増し、安全性が高められます。

この保存料を一切使っていないで松屋は全国に食材を配っているのです。
保存性がはなはだ低い方法で全国に食材を送っているのです。
全国の各所に製造拠点があり(セントラルキッチンともいいます)
そこから全国に配送しているはずです。
私が理解できる範囲では保存料を使わずにたれなどを配送した場合は消費期限は
一日乃至は二日です。それも冷蔵トラックなどのとても良い環境においてです。

これはあまり信用できないです。無添加の食材を日を置かずに配送し、使い切るというのは
全国チェーン展開をしている会社では「神業」だと思います。
むしろ危険です。とても危ないです。食べるのを控えたほうが良いです。

しかし、松屋は食中毒を出したり、人に気害が及んでいる、という話は聞きません。

長くなりましたが、こういうからくりがあります。
食品製造企業ではPh調整ということが大切です。Phを調整して「酸性」に近づけて
細菌などが繁殖しにくくなるのです。あらゆる食企業でこの工程は行われています。
保存料を使わなくてもPh値調整をしてあげれば食品は長持ちします。
めでたしめでたしというところですが。。。
このPh調整剤というのがまた問題なのです。一般的には「リン酸塩」が使われます。
リン酸塩は使い方を間違えると身体に害をもたらすものです。
学校給食の食材や調味料に「リン酸塩」を含んだものは使えません。
子供達の健康を考えてのことです。
正しく使えば問題はないのですが、時に正しくない使い方もあるのです。
企業を信頼する以外に私達消費者には知るすべがありません。

無添加をうたい文句にしている食企業はたくさんあります。「くら寿司」などもそうです。
こういうところは保存料を無添加などと言いながら、Ph調整剤という名前の違う
合成保存料が使っている可能性が高いのです。

読者の皆さん、これが「からくり」です。

合成保存料も天然由来の保存料もPh調整剤も「食の安全」の為には必要なものです。
四季があり、季節によって環境が大きく変わる日本列島で食の安全を担保するには
「保存料添加」が大切なのです。

内閣府に「食品安全委員会」という組織があります。
科学的に食の安全を検証しているところです。

その食品安全委員会で「添加物はいけません」などとは言っていません。
大切なのは「使い方」なのです。
科学的に検証を終えた添加物はその使用量を的確に守ることが安全である。
と言っているのです。

むしろ保存料や添加物を上手に使って安全を確保しましょう。と言っているのです。

ここが大切です。
添加物を使わないで「安全」ですよ。と嘘をついている可能性が高いのです。
「嘘」をついてする商売は長続きはしません。
それよりも安全を確保するために、的確に科学的に添加物を使っています。
と公言する方が正しいのです。私の会社の商品は「安全です」と根拠の無い嘘をついて
人々を「安心」させる悪い商売よりは本当に「安全」ですよ、科学的ですから。。。
といえる食企業になって欲しいものです。

「食の安全」と「食の安心」はまるで違うものです。
「安全」は数値化できる科学です。
「安心」はきもちの持ちようでころころ変わる科学では無いのです。

食企業である以上は科学的に多くのお客様を満足させたいものです。

無添加にこだわっている企業よりも的確に科学的に添加物を使用している
企業が信用できる企業なのです。

結論
添加物は悪いものではありません。
正しく理解して、正しくつかうことが大事なのです。
間違った情報をながして、いたずらに不安をあおって、自社商品が
優れているような印象を与えるのは良くないことです。
消費者も正しい知識を身につけて、自ら安全を確認して、食を楽しむべきです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 08:27Comments(0)

2016年05月25日

露地物のいちご


ハウス物のイチゴは最盛期を過ぎました。
露地物のイチゴが色づいています。
陽の光をたっぷりと受けて、甘く、しっかりと結実しています。

畑でしっかりと育つ露地物のいちごです。


完熟したイチゴと次ぎに準備中のいちご(左)        いちごの白い花(右)


栽培している農家の方に許可をもらって、一粒食べました。
とても甘く、スーパーで売っている物とは別次元のものでした。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 


  

Posted by 越後OYAJI at 07:41Comments(0)

2016年05月24日

刺身盛り合わせ


越後OYAJIのこんなもの食べていますシリーズです。

お刺身盛り合わせです。

刺身大好きですface05

新潟は新鮮な刺身魚が手に入りやすいので越後OYAJIには天国のようなところです。

◎ぶり・まぐろ・あじ・いわし・たこ(酢蛸です)



岩船産こしいぶき御飯。若布とホウレンソウの味噌汁。白根の胡瓜の新漬け。
鶏の唐揚げ。栃尾のあぶらげ。もやしとキャベツのおひたし。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 20:10Comments(0)