2022年06月30日
梅雨があけたぞぅ(^o^)/ 夏だ・夏だ・真夏だ!(^^)!
梅雨が明けました。
6月28日に梅雨明け宣言がありました。
今年は約2週間の梅雨期間でした。
短かったですね・・・( ^)o(^ )
梅雨が明けたとたんに猛暑です。
とても暑い新潟です。
青い空・白い雲
白い雲が「入道雲」になるのはいつもなら7月中旬頃からです。
梅雨あけが早いと入道雲が発生するのも早いのだろうか❔
新潟市は良い天気です。
中央区米山交差点で撮影
笹出線県庁方面。
笹出線新潟駅方面
新幹線の高架下を通って八千代橋方面。
自宅からこのブログを書いています。
とても暑いです。湿度も高いです。汗が身体にまとわりついています。
早い真夏の到来に戸惑っている越後ojijiです(;´・ω・)
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
13:09
│Comments(0)
2022年06月27日
すごい「カミナリ」です。
昨夜からすごいカミナリが鳴っています。
夜中には豪雨がありました
稲妻が走り、耳をふさぎたくなるほどの雷鳴がとどろきました。突風も吹いたようです。
新潟では一晩中カミナリが鳴り続けるようなときは「梅雨明け」が近いときです。
・・・・・
このブログを書いているいるときにNHKニュースから「関東甲信・東海・九州南部」が梅雨明け。
という報道がありました。
新潟の「梅雨明け」も近いのかな(^o^)/
あっ!!! 今も稲妻が走り大きな雷鳴がとどろきました。強い雨が降っています・・・・
実況はまるでツイッターです(;^ω^)
可愛らしいカミナリ様のイラストです。
※上記画像はインタネット上の無料イラストを使用しました。
カミナリからの連想です。
ラーメン丼の淵を飾るギザギザの文様を「雷紋(らいもん)」と言います。
古代中国では穀物の豊穣をもたらす雨を引き寄せる「雷」はおめでたい豊かさの象徴だったのです。
最近この「雷紋」を使ったラーメン丼を使うラーメン屋さんが少なくなりましたね。
新潟濃厚豚骨ラーメンです。今回は丼に注目してください(笑)
東京・浅草・浅草寺の「雷門」です。
今年四月に撮影した写真です。この時期にはまだまだ観光客は多くはなかったです。
通常時の雷門付近は歩くのも大変なくらいに人で混雑しています。
関東は梅雨明けしたもようです。
近々東京に行きます。雨が降らないと仕事をしやすいです。
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
11:35
│Comments(0)
2022年06月21日
我が家のアジサイ
梅雨に入り、雨模様の日が続きます。
本日の新潟市は「晴れ」です。
我が家のアジサイです。
毎年この「アジサイブルー」の花が咲きます。
紫陽花はピンク系の花が咲くところの土壌は「酸性」
ブルー系の花が咲くところの土壌は「アルカリ性」と言われています。
我が家の土壌は「アルカリ性」ということですね(^o^)/
良い天気です。信濃川です。
昭和大橋から八千代橋・万代橋方面を撮影。
朱鷺メッセ、万代シテイ方向です。
梅雨時に美しい新潟です。
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
12:46
│Comments(0)
2022年06月08日
すくすくと育っています。
5月上旬に田植えした稲が「すくすくと育っています」
まだまだ稲の赤ちゃんというイメージですが、
しっかりと根を張って「大きくなるぞ!!!」という意思が感じられます。。。。
この田んぼで育てられているのは「五百万石」という品種です。
「五百万石」は酒米です。
酒造り専用のお米です。
江南区大江山地区の農家の方々が銘酒「越乃寒梅」用に栽培しています。
「越乃寒梅」と言えば昔は「幻の名酒」と言われた新潟県を代表する日本酒です。
現代人の若い人達には「何のこっちゃ」と思われることでしょう。
日本では数十年前に空前の「日本酒ブーム」があったのです。
その時に全国で最も入手困難なお酒として有名になったのが「越乃寒梅」だったのです。
幾星霜の時が流れ、現在では「幻の酒 越乃寒梅」はスーパーや酒ディスカウント店で
手軽に入手できます。どこにでも売っている普通の日本酒です。
普通に入手できるからと言って「寒梅」の価値が下がった訳ではありません。
「越の寒梅」は現在でも「名酒」です。
それを支えているのが大江山地区の農家さんたちです。
日本酒は「日本のお米」で醸造するものだからです。
「地酒」という言葉があるように「地元産」の米を使って醸造するのが日本酒です。
醸造最適米の「五百万石」をしっかり供給できることで
越乃寒梅の品質が今でも維持し続けられているのです。
地域で育った米を使い、地域ではぐくまれた技術を使って醸造し、
地域の人々に愛されるのが地酒です。
お酒とは、日本酒とは、、、という原点に返れば二度と「幻の酒」ブームは起きないでしょう。。。(笑)
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
16:46
│Comments(0)
2022年06月07日
もうすぐ梅雨入りかな?
ここ数日雨の日が続いています。
本日は気温も低く、雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨・・・・
もうすぐ梅雨入り宣言があるのでしょう。
関東甲信まで梅雨いりしました。
新潟での梅雨入りは例年6月10日前後です。
梅雨明けが7月20日前後です。
約一か月の「雨期」が新潟での「梅雨の季節」なのです。
数日前「山の下みなとタワー」で撮影しました。
この日は薄曇りでした。梅雨入りを思わせる湿度の高い日でした・・・
山の下地区方面を撮影。
新潟西港(臨港埠頭)です。
海外に輸出するのでしょうか?「鉄くず」が集められています。
鉄は大切な資源です。再利用するのはとても良いことです。
重機を使っての作業が行われていました。
重機など運転できない越後ojijiは感心しながらも「ボォーッ」として見ていました。
山の下みなとタワーの隣は「山の下みなとランド」です。
越後ojijiが撮影した時間でも数組の親子が遊具で遊んでいました。
越後ojijiの子供たちが小さかった頃にはこの施設はありませんでした
孫ちゃんが大きくなったらここで遊ばせようと思っています(^o^)/
雨の日が続く季節は憂鬱になりがちです。
しかし米どころの新潟では「恵みの雨」です。
「恵みの雨」です。良いことが沢山あります。
そのことを信じて憂鬱など吹き飛ばしたいものです(笑)
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
12:32
│Comments(0)
2022年06月07日
きれいになりました。
旧大和デパート跡の再開発がほぼ完了して街の姿がきれいになりました。
ずいぶんと長い間工事をしていたイメージです。
越後ojijiはめったに古町方面に行かないので時間がずいぶんとかかった印象があります。
柾谷小路側の入口です。広場になっています。
古町通り側です。
西堀ローサに通じるエスカレーターです。
ストリートピアノが置いてあります。
この場所を再開発するのに沢山の税金が投入されました。
新潟市民且つ日本国民の大切なお金が沢山使われました。
きれいになったのはうれしいのですが・・・
本当にここにお金をかける価値があたのか?検証を続けるのが新潟市民の役割だと思います。
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
11:50
│Comments(0)