2024年09月19日

【新潟の柿「八珍柿」】


新潟の柿の実はまだ青いです。

新潟の旬の果物をお伝えしてきました。
「桃」「梨」「いちぢく」「ぶどう」

「梨」も「いちぢく」も「ぶどう」や「りんご」も
まだまだ最盛期です。県内産果物が食卓を賑わせています

そして
これから熟して美味しくなるのが「柿」です。

新潟の柿の産地は新潟市秋葉区新津。西蒲区。田上町。
そして聖籠町。佐渡市が有名です。

秋葉区新津地区は大産地です。
「柿」の大果樹園が広がっています(^o^)

しかし、新潟の柿はまだ青いです。
これから熟して、甘くて美味しい柿を楽しめます

新潟(新津)の柿は「八珍柿」
西蒲区の柿は「越王の柿」
佐渡の柿は「おけさ柿」
夫々のブランドで出荷されます。
全て同じ品種です「平無核柿」です。渋柿です。

❶❷❸
まだ青い柿の実と柿果樹園の様子です。
新潟市秋葉区新津で撮影。







★****************************************★
ここからは越後ojijiの妄言です(笑)
新潟弁では「妄言」を「もうぞ」と言います(笑)
「妄言をはく」を「もうぞこく」と言います(笑)

越後ojijiは「青い実」を見ると次のフレーズが
いつも頭の中を駆け巡るのです。

「まだあおき(青き)、しろとじょうるり(素人浄瑠璃)、
くろとがり(玄人がり)、あかいかおして(赤い顔して)、
きなこえをだす(奇[黄]な声を出す)

これは江戸時代に蜀山人という人が詠んだ「狂歌」です。
「青・白・黒・赤・黄」という五色を織り込んで
「プロの真似をした素人が奇妙なことをしている。」
という痴態を面白く「うた」にしたものです。

この狂歌を見て、すぐに古典落語の「寝床」を
連想できた人は相当の落語通だと思います(^o^)

落語の「寝床」は大金持ちの大旦那が暇を弄んで
プロが語っても難しい「浄瑠璃節」を披露するので
多くの人を集めて大失敗するという滑稽落語です。
その落語の中にごく自然に蜀山人の狂歌を
取り込んでいくのです。

この狂歌の「まだ青き」のフレーズが
「青梅」「青い梨の幼果」「青い桃の幼果」「未熟葡萄」
「林檎の幼果」そして「未熟の柿」などに
いつもついてまわるのです。

特に柿が果物の中で一番好きな越後oyajiは
青い柿を見るたびに「まだ青き・・」が
頭の中を経巡るのです(笑)

早く、新潟の柿が熟してくれないかな。甘い新潟の柿。
楽しみで楽しみで仕方がないOJIJIなのです(笑)(^o^)
越後ojijiの妄言でした(#>o<#)
★****************************************★

icon06I・LOVE・NIIGATAicon06
icon06越後新潟良い処icon06
icon06にいがた-LOVEicon06
icon06新潟\(^o^)/icon06
icon06新潟の景色icon06
icon06新潟の果実icon06
icon06季節の新潟便りicon06
icon06WELCOMEicon06
icon06NIIGATAicon06

#echigooyaji
#越後oyaji
#越後ojiji
#新潟
#新潟市 
#新潟県
#平和#未来#やすらぎ#子供たち#天使
#シオンの丘#9月30日#召天#愛
#9月#長月#柿#八珍柿#平無核柿
#渋柿#柿原木#新津古田

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 19:30Comments(0)