2019年06月27日

松本城に行ってきました\(^o^)/


突然!!!思い立って松本城を見学に行ってきました。

何の脈絡も無く突然に思い立ったのです。

明日休みが取れるなぁ~と思った日の午後です。
そうだ久しぶりに信濃路を車で走ってみようか・・・と脳裏に浮かんだのです。
何故?信濃路なのかはわかりせん。とても不思議です。

ただなんと無く思い当たるのは、この2~3日前から兄弟デュオ「狩人」の歌曲の歌詞の一部が
頭の中を経巡っていました。そうですあの曲です。
「8時丁度のあづさ2号で私は私はあなたから旅立ちま~す」というのが繰り返されていました。
ヘビーローティションですね(^o^)(^o^)(^o^) 信濃(長野県)をイメージした曲ですから・・・・

そんなことでその日の夜10時30分に自宅を軽自動車で出かけました。

自宅~国道8号線~長岡のお気に入りのとんかつ屋「松のや」で夜食~小千谷市~国道117号線
~十日町市~津南町を経て長野県境に着きました。自宅から125kmです。長野県栄村です。
~国道18号につながり長野市~国道19号~松本市到着。
こんな行程でお気楽自動車旅でした。

威容を誇る「国宝 松本城」です。






立派な石垣です。




国宝のお城です。厳重な門が何カ所にもあります。
正門です(左)                                 太鼓門(右)



堂々とした天守閣のまわりには「二の丸御殿」があります。
発掘されて当時の様子がわかるようになっています。

二の丸の入り口あたり(左)            井戸の後です。この辺に台所がありました(右)




これは「雪隠(せっちん)」の跡です。「雪隠」って何のことかわかりますか・・・(^o^)・・・
「雪隠」とは「トイレ」のことです


多くの見学・見物客・観光客が訪れていました。
外国人観光客がものすごく多いのは驚きました。


松本市内では城下町の様子を調べるために今でも各所で「発掘調査」が行われています。


松本市内遠景です。山に囲まれた盆地です。


ざっと松本城の周辺を撮影したもので記事を作りました。
当然、松本城の場内見学もできます。
どこのお城も同じですが「博物館?」のようになっています。
越後OJIJIはこの立派なお城の外観だけを拝見して満足だったので
城内の見学はしませんでした。
お天気がとても良かったので、お城の周りを歩くだけで大満足でした\(^o^)/

松本城の近くには色々な史跡があり写真に収めました。
城下町の風情が残る松本市内も撮影しました。
また長野市に立ち寄って「善光寺」を拝観したり
信濃路を車で走りながら色々な景色などを撮影しました。

その様子は次回のブログに掲載します。

松本城を訪れたのは13年ぶりです。前回訪れたのは2006年でした。

軽自動車で行く一日旅なのですが、とても楽しい時を過ごすことができました。

次回に続く・・・・・・

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 11:47Comments(0)

2019年06月21日

何処にいるのか分からなくなりました(^_^;)


用事があって東京に行ってきました。

仕事を終えた後に浅草に行くと・・・・
いつものことですが、ここは日本なの?というほど外国人観光客がひしめいています。

ほとんどは中国・東南アジア系の方々です。
新潟でもこれらの方々を見かけることが多くなってきましたが、やはり東京ですね(o^ O^)

着物を着て浅草寺・浅草界隈を歩いているのはほとんどが外国人です。
コスプレの衣装という感覚なのでしょうか?

着物姿の外国の女性


中国・東南アジア系の女性や子供が着物を着て写真を撮ったり、食べ歩きしています。


(左)外国に来ているという開放感でしょうか? カメラを向けても平気なようです。
(右)路上を走れるカートに乗る人々です。マリオの気分なのでしょうか?
陽気なアメリカ人という感じの皆さんでした。


越後OJIJIが毎度浅草界隈に行くのは、下町のうまいものがあるからです。
老舗の料理屋などで江戸料理的なもの食べるのが目的です。

仕事で東京に行ったのであり観光ではないのですが、ついつい写真を撮ってしまいます。

東京駅です。


改装されて数年経ちますし、
東京駅はいつも利用しているのに写真を撮っていないことに気がつき、撮影しました。




2泊3日で仕事と用事を終えて新潟に戻ると・・・

ざくろの花が咲いていました。


こちらは、ネズミモチです。秋に黒い小さな実を沢山つけます。


東京から帰ってくると、何故か?肉を食べたくなります。
いつものスタミナ太郎新潟店でたっぷりと焼き肉を食べました(食べ放題です)








上記の写真以外にも色々なものを食べています。きっと食べ過ぎでしょう(^o^)(^o^)(^o^)

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 23:20Comments(2)

2019年06月12日

ぶらぶら新潟


先日は雨で「ぶらぶら」できなかっので、梅雨の晴れ間に自転車で走り回った記録です。

自転車で「ぶらぶら」と走り回っていると色々なものが目に留まります。

写真を撮るのが趣味の越後OJIJIなのです。。。。。

ヤマボウシ


ヤマボウシは多くの花をつけます。まっ白がまぶしいです。
ヤマボウシにはピンクの花をつけるものもあります。


新タマネギ。これは食べると美味いですよ\(^o^)/


スナップエンドウ。


ブラシノ木


「ブラシ(たわし)」の様なので「ブラシノキ」という名前になりました。


クレマチス


ノイバラ(野茨)


トベラの花。秋になると真っ赤な実をつけます。


ネギボウズ


マツバギク


キィウィフルーツの花。この近くを通ると強い良い香りがします。


オオキンケイギク。外来侵略植物ですが、きれいですよね。


梅ノ実。ここまで大きくなりました。


昔のダイヤル式黒電話。
不法投棄されていたものです。
使おうと思えばダイヤル式電話は現在でも使えます。
デジタル時代にこんな物を使う輩はいないでしょうが・・・(^^;)・・・
不法に捨てられていた物ですが懐かしくしばらく見ていました。


木の切り株


神社の龍の彫り物


自転車で走り回るととにかく写真を撮りまくります。

いつも思うのは新潟はとても豊かで美しい所だということです。


えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 08:30Comments(0)

2019年06月11日

台湾ラーメン


人生初食です\(^o^)/\(^o^)/(*^_^*)(*^_^*)\(^o^)/\(^o^)/

台湾ラーメンなるものを食べてみました。

台湾ラーメンという名前は知っていました。新潟でもこれを供するラーメン店もあるみたいです。
しかし、越後OJIJIは一度も台湾ラーメンを食べたことがありませんでした。

車で走っていると「台湾ラーメン390円」という看板が目に入りました。
一度も食べたことがないので「初挑戦」してみようか!!!

ということで注文して出てきたのがこのラーメンでした。



このラーメンを食べた食堂の様子(左)         完食しました(右)


この看板に誘われました(o^ O^)


台湾ラーメンは名古屋でうまれたラーメンです。
このラーメンを考案した方が台湾出身の方だったので単純に「台湾ラーメン」と名づけたそうです。
しかし、台湾にはこのラーメンはありません。あくまでも日本ラーメンです。
名古屋発祥なので「名古屋めし」というジャンルに入っています。

細麺で鶏ガラスープ。挽肉・もやし・ニラが基本的な「台湾ラーメン」だそうです。

私が食べたのは"挽肉"も"もやし"も"ニラ"もほんの少しだけ浮いている少し辛いスープ麺でした。
390円なのだからこんなもので良いだろう。。。という典型的な「客をバカにする商法」です。
儲けたいのなら正規の商品を作ってちゃんと販売すれば良いのです。
安く見せかけて本物とはほど遠い商品を提供する。
何だか昭和時代のまやかし商法の再現を見たような気がしました。

本物の名古屋の「台湾ラーメン」の画像です(インターネット上の画像です)
色々なバージョンがあるようです。


本物を食べるのならその地に行かなければ本物に出会えません。
いつか名古屋まで行こうと密かな決心している越後OJIJIです・・・(>_<)・・・

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 09:57Comments(0)

2019年06月10日

梅雨に入って、、、


2019年6月7日(金) 新潟地方気象台は新潟を含む北陸地方が「梅雨入り」したと発表しました。

"梅雨入り" 日本の雨期の始まりです。

たんぼでは稲がすくすくと育っています。

果樹園でも梨・桃・梅・ぶどう等が順調に育っています。

新潟はとても水の豊かなところです。

春先の山からの清澄で大量の雪融け水。
そしてこの梅雨時の恵みの雨。

この二大水量要素が新潟の大地を潤し、豊かな農産物をもたらしてくれるのです。

急峻な越後連山からもたらされる"水"は小さな流れになりそれが"川"になり
やがて水系をつくり、ひいては「阿賀野川」「信濃川」の大河へとなります。

雪融け水と梅雨時の水 恵みの水です。

我が家の庭にも梅雨時の花が咲いています。。。。

ムラサキツユクサ


ドクダミ


咲き始めたアジサイ


梅雨空にはアジサイがよく映える。
つい先日まで、この庭でノイバラ(野茨)も咲いていました。

本日6月10日は越後OJIJIは完全オフでした。
昨日までの天気予報では新潟市中央区ではほとんど雨が降らない予報でした。
自転車に乗ってふらふらと自転車散歩をするつもりでした。
色々と準備して午前中に出発するつもりでした。
ところが何と出発しようとした時刻に雨が降り出しました。
2時間雨がやむのを待ちました。
しかし、結局自転車を使うことができないほどの微妙な雨降りでした。

結局は自宅にこもり身体を休める日にしました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 19:51Comments(0)

2019年06月05日

開通して、こんな風に(^o^)


随分と長い間工事をしていました。
10年以上も工事を続けていたのではないでしょうか?

ついに開通しました。
新幹線高架下の道路です。

今までは新潟駅を挟んで信濃川側から鳥屋野潟方面へは「東・西の跨線橋」を使うか
天神踏切か米山踏切を使って通っていました。
越後線の高架化に伴い、新幹線高架下を通れるようにしたのです。
踏切を廃止して八千代橋方面まで直通できるようになりました。

長い間工事をしていて、工事用の柵で覆われいていました。
柵の中は見ることができませんでした。
それがこうなりました(^o^)(^o^)\(^o^)/\(^o^)/(o^ O^)(o^ O^)


鳥屋野潟方面から信濃川方面を撮影。


高架下を抜けるとこういう光景です。


反対側の様子。
信濃川方面~鳥屋野潟方面です。


高架下を抜けた様子です。


5月9日から通れるようになりました。
何かセレモニーをやったのでしょうか?
まだまだ付随工事関係で色々なことをやっています。


越後線の高架化と新潟駅の高架化が計画されてから随分と時間が経ちました。
当初は新潟駅の真下を通れるようにして、「弁天線」から「東大通り」「柾谷小路」まで
真っ直ぐにする。という話でした。
しかし、新潟市や新潟県、JRの利害がぶつかり結局はこの通りだけになってしまいました。
政令市になり街の大きな発展の為にも新潟駅の真下を通る道路が欲しかったのですが、、、

市議会や県議会などで色々と議論して結論を出し、計画を煮詰めて、工事を実施しました。
そしてできあがったのが今回の記事です。

なんとなく、なんとなく、なんとなくですが。
大工事だった割にできあがった結果は「ちゃちだな・ちゃっちいな」という思いです。

「大山鳴動してねずみ一匹」
大きな税金を投入したのにねぇ~(^o^)

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 08:36Comments(0)

2019年06月04日

大人の事情(^^;)


久しぶりに「だるまやラーメン」を食べました。
「だるまやラーメン」自体は2年ぶり位に食べたと思います。
「だるまや」は新潟豚骨醤油ラーメンの老舗といってもよいでしょう。
30代の頃からこのラーメンで新潟豚骨にはまったものです。

久しぶりにだるまや竹尾店に行ってラーメンを食べました。

色々と大人の事情があるようです・・・・・(^^;)(^^;)(^^;)

写真のラーメンは麺大盛りです。
通常価格は680円です。中盛り無料です(中盛りの意味がよくわかりませんが・・・)
大盛りは100円増し、超盛りは200円増しです。

だるまやらーめん大盛り780円です。


完食です。


だるまやラーメン竹尾店


30代の頃に頻繁に通っていた時はラーメンは500円~550円だったと思います。
大盛りは100円増しでした。
量は写真のような中途半端なものではありませんでした。
すり鉢のような容器でまさに大盛りでした。
食欲旺盛・血気盛んな30代で特に大食いの私でも最後まで食べきるのはきつい位でした。

40代・50代にはほとんどこの店に行っていませんでした。
そのうちにこのラーメン店を展開する会社が崩壊して経営が変わったり、
元従業員の方々が独立騒ぎをおこしたり・・・・・色々とあったようです。

さらにここのラーメンは人気でしたので強きの商売になっていました。
ラーメンが値上げされて、
さらに自家製麺なのに(自家製だと麺は安価で作れます)大盛りを200円に値上げしたりしました。
大盛りで600円~650円で食べることができた大好きなラーメンが900円ほどになりました。
ここまで行くと私的にはどんどんと気持が離れてしまいます。。。。

これには色々な大人の事情があったのでしょう。
それはなんとなく理解できます。

ただ今回のラーメンに関しては不満だらけでした。
ラーメンは「麺料理」です。「麺」がうまいラーメンはおいしく食べることができます。
だるまやラーメンは麺が美味しいラーメンでした。
しかし、麺の材料である小麦粉の質を落としたのでしょう。麺の味が随分と落ちていました。

またスープも以前のような「コク」が無く、異常に化学調味料の刺激だけを強く感じました。

つまり全体に品質が落ちていたのです。

久しぶりに訪店して食べたラーメンです。昔の味を知っています。けど残念でした。

すぐ近くに横浜家系ラーメンの店ができています。
その店との競合で色々なおとなの事情が絡んでくるのだと想像しています。

新潟豚骨醤油ラーメンを代表する「だるまや」が・・・・

ちょっと悲しい思いで店を後にしました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 11:01Comments(0)