2014年03月10日

ブラインドタッチ


私は「ブライドタッチ」ができません。
パソコンのキーボードをブラインドタッチで颯爽と打っている姿を見ると惚れ惚れします。

ましてや、越後OYAJIは「かな入力」をしています。
「ローマ字入力」ならブライドタッチの入力もかっこいいのですが、ひらがな入力は
正直言ってあまり格好良くはないです。

ま、OYAJIですのでその辺は勘弁していただきましょう。

時にテレビをみていたら海外の学者の方でもブラインドタッチでは無くパソコンに
入力している方がいました。その方は何と両手の人差し指だけで入力していたのです。
元々パソコンのキーボードは日本人にはなじみのないキー配列になっているはずです。
外国の方の方がキーボードを打つのには慣れているような気がしていました。

さらに昨日見たテレビに出ていた東大の名誉教授の方も越後OYAJIのような
キーボード入力をしていました。その方はコンピューター分析の専門家で
コンピューターが無ければ仕事にならないほどコンピューターにどっぷり漬かっている方です。

越後OYAJI は安心しました。それぞれ個性があって良いのだということです。
ブラインドタッチができないことが劣っていることでは無く、個性だと思えばよいのです。

私流、勝手な解釈ですface03

ブラインドタッチ


今、ラジオでは春をテーマにした音楽が流れています。
「荒城の月」がかかっています。「春高楼の花の宴・・・・」 春の歌は良いですね。



Posted by 越後OYAJI at 13:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。