2014年03月27日
ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタです。
新潟市内のいたるところで咲いています。
耐寒性の植物で冬を越えた今頃咲きます。
ヒマラヤとは世界最高峰のヒマラヤのことです。
ヒマラヤは古代インド語だそうです。「ヒマ」は雪のことだそうです。
「アーラヤ」とは「深く積もったところ」という意味だそうです。
心理学で「深層心理」という言葉を使います。古代インドの仏教では深層心理のことを「アーラヤ」と言いました。
心の中で「深く層になって積もっているところ」という意味です。
本来の仏教は深遠な宇宙哲学です。心を深く考えると「深層心理」に行き着くのだと思います。
ヒマラヤから「宇宙真理の哲学まで」・・・・深いですね。
Posted by 越後OYAJI at 00:42│Comments(0)