2017年01月29日

鶏のからあげ


越後OYAJIのこんなもの食べていますシリーズです。

酉年なので"鶏のからあげ"でござい。。。。

とりの唐揚げが大好きです。
月に2回くらい、大量に作ります。一度に鶏肉2㎏分くらいを揚げるのです。
大量に作るので、数日間は毎食鶏から揚げを食べるのです。

"ザンギ"と言われる味の濃い鶏のからあげです。
醤油、酒、みりん、生姜、にんにく、唐辛子で下味をつけて油で揚げます。

鶏のからあげ

揚げたてでも、時間が経っても美味しいのですよ。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 



Posted by 越後OYAJI at 16:32│Comments(2)
この記事へのコメント
大量だねー。ざんぎってどこの料理なの?
Posted by わかばかんわかばかん at 2017年01月31日 18:47
ざんぎは北海道の料理です。
北海道で好まれている唐揚げだと思ってください。
新潟の唐揚げと言えば「若鶏の半羽揚げ」で特にカレー揚げが新潟一番人気と
されているのと同じです。。。。
にんにくや生姜、一味唐辛子などを使って濃い味で北海道で好まれた唐揚げというのには意味があると思います。それはこの唐揚げが北海道全域で好まれるようになったのは戦後です。時期的なことを考えると戦後北海道に引き上げてきた満州や朝鮮半島などで生活していた人達が満州や朝鮮半島での味に色々とさらに工夫を加えたのがこの唐揚げだと思うのです。「ざんぎ」という名前も中国語にルーツがあると思います。
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2017年02月01日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。