2022年11月04日
真っ赤なケイトウ
ケイトウの花です。
見事なまでに真っ赤です。
花穂の形が鶏の「鶏冠=とさか」に似ているので「ケイトウ」という名がついたと言われます。
奈良時代に中国を経て日本に伝えられた植物です。ヒエ科の植物です。
現代では殆どが園芸種です。
とてもきれいに品種改良されていて原種の面影は少なくなっているかもしれません。
近所の家で栽培されているケイトウです。
とても素敵な真っ赤です(^o^)
感動的な赤ですね。
晩秋の彩です。
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at 12:24│Comments(0)