2023年10月02日

10月になりました。


10月になりました(^o^)

10月は稔りの月。
越後平野の稲刈りはほぼ終えましたが、果物、秋野菜等の最盛期になります。
例年、気候が良く、清々しい気持ちの良い月です。

10月は旧暦で「神無月」です。
広辞苑による「神無月」の説明です。
『神無月』かみな-づき
神の月の意か。また、八百万の神々がこの月に出雲大社に集まり他の国にいない
ゆえと考えられてきた。また、雷のない月の意とも、
新穀により酒を醸す「醸成月」(かみなしづき)の意ともいわれる。
旧暦十月の異称。かみなしづき。かんなづき。神去月(かみさりづき)

Wikipediaの「神無月」の説明です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%84%A1%E6%9C%88


英語での10月(研究社の新英和中辞典による)
October n(名詞のこと) 10月
とだけ記されています。

越後ojijiが気になったのはOctoberの「オクト」という音です。
「オクト」はラテン語で8のことです。
八本脚の「たこ」は英語ではoctopusです。
October=10月なのに、なぜ8を意味する「オクト」が含まれるでしょう。
これは暦のうえでの問題です。暦が新暦(現在使われている「グレゴリオ暦のこと)に変わる時に
10番目の月をOctoberとしたのです。
何となく、分かったようなわからないような説明です。
そしてこの暦の変更というのは「キリスト教(特にキリストの復活)」と関係があるということです。
分からないのは当たり前かもしれませんね(笑)

※イメージ※
10月になりました。

10月2日(月) とても良い天気です。まさに秋晴れ!!!!
10月になりました。
10月になりました。

10月は食欲の秋というイメージ。
昨日カレーを作った。一晩おいたので美味しいと思う⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
今日から「新米」を食べます。
それにしても相変わらず食べすぎのOJIJIです(◍>ᴗ<◍)

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 





Posted by 越後OYAJI at 12:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。