スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2020年07月02日

梅雨時(つゆどき)


7月に入りました。

越後OYAJIの「ECHIGO良い処」の読者の皆様いかがお過ごしでしょうか。

梅雨時(つゆどき)で鬱陶しい毎日が続きます。
本来「小暑」「大暑」過ぎから使う言葉なのですが・・・
『暑中お見舞い申し上げます』 越後OYAJI

新潟では昨年は「から梅雨」だったような気がします。
しかし、今年は雨の日がけっこう多く「梅雨らしく」とても良いことだと思います。
四季がはっきりしていする日本列島。モンスーン気候帯ではこの時期は「雨期」です。
日本人は言葉を美しく使うのが上手で「雨期」を「つゆどき」などと表現しています。

「梅雨=つゆ 又は ばいう」という言い方の他に「黴雨(ばいう)」という言い方もあります。
「黴」とは「かび」のことです。この時期は「黴」が多くはえる時という意味です。
バイ菌という言い方があります。バイ菌を漢字で書くと「黴菌」です。そうです黴のことです。
黴菌というと「きたないもの」というイメージですが、
「黴」は日本人にとってとても身近な存在で生活に有用なものと危害を与えるものがあります。
醸造などに使われる「糀菌」などは有用な黴ですし、水虫菌である黴菌は人に害を与えるものです。

アンパンマンの好敵手のバイキンマンは愛嬌があって可愛らしく大好きです・・・(o^ O^)・・・

梅雨時にきれいな花が咲いてくれます。

自宅に咲いている「アジサイ」です。


これも自宅に咲いている「ビヨウヤナギ」です。


最盛期はちょっと前ですが「バラの花」です。この真っ赤な花は情熱的ですね。


この花は色々なところで見る花ですが名前がよくわかりません。
華やかないでたちがとても好きな花です。


新潟の例年の梅雨明けは7月20日前後です。
もう少し鬱陶しい日々が続きますが、天からの恵みの「雨期」。
この時を楽しく嬉しく感謝してすごしたいものです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 16:00Comments(0)