スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2022年08月24日

弥彦山


新潟県民の心の山「霊峰弥彦山」です。

麓には「弥彦神社」があります。

形が美しいと思います。

御山全体が見えるところに行くと、しばし見とれてしまいます。

この山をゆっくりと見ていると何故か?心が癒されるのです!(^^)!

弥彦山


弥彦山


弥彦山のふもとは広大な越後平野です。
早生品種の稲が色づいています。
スーパーでは「極早生品種の新米」がお盆過ぎ頃から売られています。


弥彦山に魅せられて、ドライブしていました。

久しぶりに燕市白山町にある「福来亭白山町店」を訪ねました。
これぞ新潟ラーメンを代表・象徴する「燕系濃厚ラーメン」です( ^)o(^ )

このラーメンはとても美味しいです。
大盛りを頼もうと思っていましたが、
最近年のせいでしょうか、濃い味のものをたくさん食べることができなくなり、普通盛りにしました。
極太麺、動物系のスープに煮干しをたっぷりと加えて醤油味(濃いめの醤油味)、
さらに背脂を加えて表面を脂で覆う独特の製法は、
近所に沢山ある金属加工工場の出前用だったそうです。
工場労働者は「麺がのびにくくて且つ熱々で濃い味のラーメン」を欲したのです。
福来亭の創業者が食べる人の立場で考案し、改良を重ねて作り上げたのが
新潟を代表する「燕系」と言われるラーメンです。
こんなに美味しいラーメンを発明してくれたこの店の創業者の方に大感謝です(#^^#)

美味しくいただいて店を出ると、こんな張り紙がありました。
長い間経営をしていると色々なことがあるのですね(写真左)
福来亭白山町店です(写真右)


えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 10:47Comments(0)