2021年08月31日

レジ袋から環境問題を考えてみる。


2021年8月31日です。

8月最後の日です。

8月は夏休みであり、お盆などの行事があり、今年はオリンピック、パラリンピックが
ある、とても充実した月でした。

と書きたいところですが、新型コロナウィルスのパンデミックで、さんざんな8月でした。

比較的感染しにくい。とされた子供や若者たちにも感染が広がり世の中大変なことになっています。

今回の新型コロナウィルスの正式名は「Sars Cov-2」です。
つまりこのウィルスはSarsウィルスなのです。
Sarsとは「重症急性呼吸器症候群」のアルファベットの頭文字をとったものです。
サーズウィルスはどんな症状を引き起こすかというと「息ができなくなる」ということです。
急激に呼吸がしにくくなりすぐに重症化するということです。

そしてこのパンデミックを収めるためには「人と人が接触しない」ということが最も大切なことです。
つまり人流の抑制と言われていることを実践するしかないのです。
飛沫感染するのですから、人に近づかないというのが感染しない最も良い方法であるのです。

しかし、生活するうえでは「人と完全に接触しない」というのは不可能です。

食べることに命をかけている越後ojijiなどは買い物もしなければなりませんし(笑)
どこかの飲食店を利用しなければ生きていけないのです。

本日のお昼用に用意した食事です。

レジ袋から環境問題を考えてみる。

かつやの「かつどん」と丸亀製麺の「うどん弁当」です。
レジ袋から環境問題を考えてみる。

ここで注目してもらいたいのが「持ち帰り用の袋です」

世の中はレジ袋を有料化してレジ袋の利用度を下げて良い環境を作ろうとしています。
しかし、飲食店では「持ちかえり用」の袋を無料でつけています。

スーパーやコンビニなどでは有料なのに、何故・なぜ・ナゼ❔飲食店の袋は無料なの❔

レジ袋と言われる袋は石油由来の化学物質でできています。
このレジ袋の存在が環境問題化されたのです。
化学物質ですから自然環境では分解しませんし、川を通じて海に流れ込み、
海洋生物が食べ物と間違えて飲み込み、死んでしまう。という悲しいことも起きていました。
こんなことが続けば世界中の環境崩壊につながる。ということで大問題になり、
所謂レジ袋がやり玉にあげられたのです。
数年前からレジ袋の無料配布をやめて有料化したのです。
それでレジ袋の利用頻度が減ることを目論んだのです。

が実際はどうでしょう。
スーパーでは結構有料のレジ袋を買っている人がいます。
ゴミステーションには未だにレジ袋にゴミを入れてから
排出用の黄色い袋にいれている光景を多く見ます。

またスーパーやコンビニの傘袋いれにレジ袋を捨てている光景もよく見ます。

以前よりは少し改善されているとは言え、まだ多くのレジ袋が街中の環境中に捨てられています。
それが分解されずに海にまで流れれば元と同じことです。

スーパーやコンビニでのレジ袋有料化はけっして環境問題の解決につながっていないのです。
そこを理解したいものです。

しかし、消費者庁や環境省によればレジ袋でも自然分解する有機成分を25%以上含む
レジ袋は無料で配布してもよい。ということになっています。

上記の写真にのっている「かつや」や「丸亀製麺」の持ち帰り袋はこの環境基準を満たしているのです。

ではスーパーやコンビニで販売しているレジ袋はどうなっているでしょう❔

有料化している以上、有機成分を25%以上含むものを販売していない、ということです。
そして企業によってはレジ袋を販売した利益は環境団体に寄付します。と謳っています。

何故こんな偽善的なことをするのでしょう。
消費者をバカにしていると思ってしまいます。

寄付などしないで環境にやさしいレジ袋を無料配布するか、
絶対に利益が出るのだから、しっかりと利益を出して働く人たちに分配するべきです。

偽善的なことをするのは却って人々の心を傷つけるし環境問題の解決にもなりません。

また飲食店でも環境に配慮したレジ袋を用意せず有料にしているところもあります。
新潟市内でもある中華系のチェーン店ではレジ袋有料でした。
餃子と炒飯と中華丼を買ったのですが、袋をつけてくれませんでした。
買い物袋(エコバック)を持っていなかったので袋も買いました。
なんかとても不愉快でした。二度とその店で持ち帰りを買わないと心に誓ったものでした。

えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI 





Posted by 越後OYAJI at 15:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。