2023年04月11日
4年に一度の統一地方選 = 新潟
4年に一度の統一地方選挙前半が終わりました。
新潟市では「新潟市議会議員選挙」と「新潟県議会議員選挙」が行われました。
新潟市が政令指定都市になる前は県議選は前半に市議選は後半に行われていました。
新潟市が政令市になったので県議選と市議選が同一に行われているのです。
統一地方選挙後半では県内の各市町村の首長や議員の選挙が行われます。
新潟市議会議員選挙(中央区)に立候補した方々のポスターです。
新潟県議会議員(中央区)に立候補した方々のポスターです。
新潟市議会議員選挙(中央区)では立候補者18名の内11名が当選しました。
新潟県議会議員選挙(中央区)では立候補者4名の内3名が当選しました。
今回の選挙には全く関心がありませんでした。
どちらの選挙にも越後ojijiとかかわりのある人物がいなかったからです。
そこでOJIJIは選挙公報をしっかりと読み、街頭での各人の訴えなどを聴いて、
投票するに値する候補なのか、投票という国民にとって最大の権利を行使する意味があるかを・・・
しっかりと検証した上で投票・無投票・棄権などの選択肢から最も適切と思える行動をしました。
議会というのは行政の監視役と言われます。行政が暴走しないか、地域に根差し住民の為に
なっているのかを監視し、行政の最終的な決定権を持つのが議会です。
しかし、殆どは行政側の追認組織になっていて、住民が声をあげてもほとんどがスルーです。
行政側の思い通りにすべてが進むのなら議会や議員などは必要がないのではないか?
そういう極論まで聞こえてきます。。。。
議員になった方々は「初心を忘れず」に「世の為人の為」と思って活動してください(希)(^o^)
今回の選挙結果で一番気になったのが投票率の低さです。
新潟県議選でも新潟市議選でも過去最低の投票率でした。
選挙権が18歳にまで引き下がり、投票権を有する人口が増えているにもかかわらず
投票にいっていない人々が過半数以上いるという異様な状況です。
憂慮すべく、且つ大切な問題として記憶にとどめておくべき問題です。
また全国的には所謂「野党系」と言われる勢力が衰退し、保守系の勢力が伸びた。
という結果だったということです。自民党系と維新の会系(どちらも保守勢力)が
地方議会で大きく勢力を伸ばしたということを記憶にとどめたいと思います。
いずれにしても選挙で選ばれる首長や議員たちを監視するのは投票権をもつ
私達一般市民です。議員や首長達がどんな行動をしているのか、どんな活動をしているのか?
関心を持ち続けながら議会や行政を見ていきたいと思っています。。。。
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at 09:32│Comments(0)