2023年12月01日
しわす(師走)-2023年12月1日
今日から12月です。
今年も残すところ今日を含めて31日です。
12月=しわす(師走)
師走とは
1。陰暦12月の異称。また太陽暦の12月にも言う。極月(ごくげつ) 「広辞苑」
2。陰暦12月の異称。
語源については、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、
師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのを誤ったものだとか、
四時の果てる月だから「しはつ(四極)月」といったのが、「つ」と「す」の音通(おんつう)によって
「しはす」となったのだとかの説が伝わる。
このことばのもつ語感が、年の暮れの人事往来の慌ただしさと一致するためか、
陽暦12月の異称としても親しまれ、習慣的に用いられている。 「インターネットの語源辞典」
師走の語源ははっきりしません。お坊さんが忙しくしている様子だとする説がまことしやかに
伝えられていますがそれを真っ向から否定する説もあります。
また冗談だと思いますが、近年では「落語家の師匠達」が暮れにかけて「稼ぎ時」で
方々の寄席を掛け持ちで出演する様子がとても忙しそうなので「師匠走る」が「師走」だ。
などと無茶苦茶な語源説を唱える者もいます(笑) 笑えるので好きです。
語源というのはとても難しく、何時から誰が言い出したなどというのは特定できるものではありません。
しかし、暦に関する語源は慣用的に使われる言葉を代々引き継いできたものです。
そういうものは今後も大切にしていきたいものです。
師走が仏教に関する言葉だということで・・・・
イケメンのお地蔵様に出会いました。
新潟市南区の味方地区で行われているイルミネーションです。
味方小学校前の「せせらぎ水路」をLED電球で彩っています。
詳しくはhttps://niigata-kankou.or.jp/event/44414をご覧ください。
寒いです。背脂を雪のように乗せた「燕系背脂ラーメン」を食べました。
「燕系背脂ラーメン」を食べると身も心もあったまります。
さて12月に入り越後ojijiも新たな生き方をすることになりました。
今日からは今までと違う生き方をすることになったのです。
私はOJIJIですが、それでもOJIJIなりに
「誰の役に立つ生き方」「誰か楽しませることができる生き方」「誰かを幸せにできる生き方」
そんなものを模索しながら次のステップを踏みたいと思っています⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
そんなことを思いながらブラリと旅に出る予定にしています。
越後ojiji得意の「貧乏旅行」をするつもりです。(笑)(笑)(笑)(^o^)/
えちごおやじ越後OYAJI越後おやじ越後親爺エチゴオヤジECHIGO OYAJIえちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at 12:53│Comments(0)