2017年08月03日
新潟の夕日-2017年8月3日
梅雨明け10日と言いますが、本日も良い天気の一日でした。
本日も取材を兼ねて自転車行をしました。
新潟市中央区の自宅からママチャリに乗って加茂市まで行きました。
今が旬の果物や野菜の取材が目的です。
途中で江南区、南区の各所で色々な方のお話を聞きました。
果物の成育状況が良い。という嬉しい話を多くうかがいました。
ママチャリ自転車行がクセになっています。。。



夕方、信濃川べりを自転車で走っているときれいな夕日に出会いました。。。
いつものように、自作お弁当を持って出かけました。
本日食べたお弁当です。
ご飯とおかずを別々にした「二段弁当」です。
暑かったので麦茶1.5Lを2本飲みました。3Lですよ。。。。
2017年8月3日の記録
日の出 4時48分
日の入 18時51分
最高気温 31.1℃
最低気温 22.0℃
8月3日は長岡大花火の日であり、亡き母親の誕生日。存命なら95歳です。93歳まで生きました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:15
│Comments(0)
2017年08月03日
かっぱの気分
かっぱの気分。
昨日、梅雨明け宣言がありました。
暑いのでOJIJIの越後OYAJIが年甲斐もなく、川遊びに興じている。。。。
というのではありません。
河童(かっぱ)の大好物である、という「胡瓜」をむさぼり食っているのです。
毎日、毎食「胡瓜」です。お弁当にも胡瓜です。おやつも胡瓜です。生で囓っています。
露地物の胡瓜の最盛期が終わりを告げようとしています。
畑ではまさに「きうり=黄瓜」になっています。
胡瓜漬けは毎日・毎食食べています。
芥川龍之介の「河童」という小説はとても面白いですよ。
現代社会を風刺しているようです。
いみじくも本日内閣改造が行われるようです。
河童の目からみたら、どのように見えるのでしょうか?
あの小説で描かれる河童の国の方が面白いかもしれません。
いずれにしても新大臣のもと日本を正しい方向に導いて欲しいです。
間違っても戦争をする国にだけはしてほしくありません。
それは国防とは別次元の話です。。。。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:27
│Comments(0)