2014年10月24日
夕日 2014年10月24日(金)
2014年10月24日(金)
本日の夕日です。
本日もとても感動的な夕日でした。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
21:08
│Comments(0)
2014年10月24日
廃校舎
旧新潟市立「割野小学校」です。
平成10年に両川小学校と合併して現在は廃校として立ち入り禁止になっています。
少子高齢化に伴う児童数の減少で割野小学校を廃校にして両川小学校と合併したのです。
新潟市は現在人口が約80万人です。新潟市全体の高齢化率は約23%
新潟県内では子供の人口率(15才未満の子供の率)は12.3%です。
学校が合併しなければならないほど人口減が深刻です。
新潟市としては避けては通れない問題です。
廃校になった「割野小学校」です。
新潟市江南区割野地区
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
19:44
│Comments(0)
2014年10月24日
ペリカンです
ペリカンです。
何故?
新潟市のど真ん中のこの場所にこんなものがあるのでしょう?
わけがわからない越後OYAJIです。
新潟市中央区内のあるお家の前に置いてありました。
何故? 何故? なぜ?
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
19:35
│Comments(0)
2014年10月24日
新潟花物語-1
新潟に咲く花です。道ばたに咲いていたり、花壇で咲いていたり
新潟の街を彩る各種の花を撮影してブログにアップします。
名も無き花、人知れず密かに咲く花、これ見よがしに堂々と咲く花。
花の王や女王と言われる花。花もいろいろです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
19:01
│Comments(0)
2014年10月24日
新潟 街つれづれ-2
新潟 街つれづれ
特別なことでは無い、日頃の新潟を撮影しました。
つれづれなるままに・・・
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:36
│Comments(0)
2014年10月24日
夕日-2014年10月23日(木)
2014年10月23日(木)の夕日です。
日没時間が早くなりました。
午後5時には日が沈み西の空は真っ赤になります。
手前の花は秋の花「菊」です。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:27
│Comments(0)
2014年10月24日
公園の遊具
新潟の小さな街角児童公園は幼い子供達のワンダーランドです。
設置されている色々な遊具を写真に収めてみました。
こんな遊具で自分の子供達を遊ばせたのは遠い過去・・・・
喜んで遊んでいた姿を思い出します。
今、赤い鳥の「竹田の子守歌」を聴きながらこのブログを書いています。
越後おやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:58
│Comments(0)
2014年10月24日
街角雑影-112
新潟市内外の街角、小路、路地、路地裏、農道、主要道の沿線などを
気ままに撮影(雑影)したものです。
全国にいるこのブログをご覧頂いている方達に
「あ! ここを見たことがある。見覚えのある建物だ、場所だ」
と懐かしがって頂きたいことと、時々刻々と変わりゆく新潟の一部を
記録しておきたいという気持ちで撮影(雑影)したものです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:56
│Comments(0)