スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2017年03月17日

弁当


こんな弁当を食べてました。

色々な内容の食材を詰めて弁当にしました。

休日にこの弁当をもって、日帰り入浴施設に出かけ、大きな風呂に入り
読書をしてNHKラジオを聴き、弁当を食べて過ごしました。

心も体も解放されるときです。私は「大食らい」なので沢山食べるのがストレス解消ですface03



icon28卵焼き・鯖焼き・竹輪・ソーセージ・さつまいも天・ハムカツ・ミニメンチ・生姜の味噌漬け


icon28 (左)白菜漬け・大根漬け            (右)きんぴら・かぼちゃ煮・メンマ煮


icon28 (左)ふりかけコシヒカリご飯          (右)デザート[ホイップクリームを添えた小豆煮]


◆そば茶500ml  コーラ350ml 3本 水1㍑

デザートのつもりで小豆煮をホイップクリームを添えました。
しかし、写真では何だかよくわからない食べ物になってしまいました(^_^;)

半日ですがゆっくりとしてきました。この弁当以外にお菓子を食べました。
相変わらず食べ過ぎです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 19:48Comments(4)

2017年03月17日

枝垂れ梅


八重咲きの枝垂れ梅です。

濃いピンクの花がとても美しいです。

2月から3月にかけて咲く梅の花。白やピンクの花をさかせます。
枝垂れの梅は新潟市内では珍しいです。

美しいですface02




この木はあまり手入れがされていません。
手入れをすると枝垂れ梅は得も言えぬすばらしい"景色"をみせてくれます。


梅はバラ科サクラ属の落葉低木です。
桜に先立って咲きますが、どうしても地味な存在です。
桜が咲くとその華やかさに負けてしまいがちですが、
この時期に私達の目と心を楽しませてくれます。

枝垂れ梅の花言葉「華やかさ」「柔らかさ」「気品」

梅の花で言えば、亀田の藤五郎梅の花が咲き出しています。
明日から亀田では「梅まつり」があります。梅の花の回廊をまわるのは楽しみです。
さらに6月には藤五郎梅がたわわに実をつけます。それも楽しみです\(^o^)/


えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 08:02Comments(0)