2014年06月03日
2014年06月03日
マツバギク
マツバギクです
市内のいたるところで咲いています。朝に開花して夕方に花をしぼめます。
地を這うように広がっています。雑草化しているものもあります。
えちご おやじ
Posted by 越後OYAJI at
18:17
│Comments(0)
2014年06月03日
ピラカンサの花
ピラカンサの花です。バラ科の植物で小さな花です。
秋になると真っ赤な実を大量につけます。
えちご おやじ
Posted by 越後OYAJI at
18:04
│Comments(0)
2014年06月03日
夕日
天気の良い日が続きます。
毎日きれいな夕日を見ることができます。
6月1日(日)に撮影した夕日です。
新潟市民病院の屋上から撮影
えちご おやじ
Posted by 越後OYAJI at
09:14
│Comments(0)
2014年06月03日
棒々鶏
棒々鶏です。
鶏肉は県内産です。レタスは新潟市内産、胡瓜は白根の胡瓜です。
水に中華風スープの素が1%濃度になるくらいいれます。酒も少しいれます。
この溶液に鶏むね肉をいれて水から茹でます。火が通ったらそのまま冷まします。
約5mm位の厚さに切り、野菜とともに盛りつけます。
棒々鶏ソースをかけてできあがり。
棒々鶏ソースは各食品メーカーから発売されています。
色々と試してみると美味しいのに出会えます。
棒々鶏ソースをかける前です
これからの時期はビールのお伴ですかね。ごはんのおかずにも。
えちご おやじ
Posted by 越後OYAJI at
09:01
│Comments(0)
2014年06月03日
読み終えた新聞・雑誌
読み終えた新聞や雑誌、さらに使い終わった段ボール箱などをリサイクル工場に持ち込みました。
大切な大切な資源です。無駄にしないようにしたいものです。
町内会を通じての古紙回収もありますが、タイミングが合わないので
リサイクル工場で引き取ってもらっています。
大量の古新聞や雑誌が山のように積み上げられています。
定期的に持ち込んでいます。休みの日にやるOYAJIの役割です

えちご おやじ
Posted by 越後OYAJI at
08:50
│Comments(0)