2015年03月31日
バンザーイ!!!!!
やっと咲きました。
自宅庭の「乙女椿」です。
ずいぶんと長い間「固い蕾」の状態でした。
普段まったく手入れをしていないし、昨年の秋にあまりにも庭がいたんでいたので
この木の周りの植物を全部抜いてしまいました。それで環境が変わって
いままで通りに咲くことができないのだと思っていました。つまり越後OYAJIが
悪いのだと思っていたのです。一時はもう花は咲かないかも知れないと思ったくらいです。
バンザ~~イ!!!!!! 本日やっと咲いてくれました。感動です。「ありがとう」という気持ちです。
きれいに咲いてくれました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
22:22
│Comments(0)
2015年03月31日
夕日-2015年3月31日
2015年3月31日(火)の夕日です。
本日3月31日は年度末です。今日で平成26年度が終わりました。
明日、4月1日から新年度が始まり全てが新しくなるようなイメージになります。
人事異動や役所の手続き等、本日は関係の方々はあたふたと忙しかったことでしょう。
しかし、それは人間の世界だけの話です。自然の中で生きている植物や動物には
なんの関係もありません。今日は新潟市内を一望できるところにいました。
背後には越後連山が聳え、手前は広大な新潟平野です。
その先に日本海が広がり佐渡が見えます。
山は雪解けが進み、地には春の花が咲き、人々は春耕にいそしみ、
大河、信濃川や阿賀野川は滔々と日本海に注いでいます。
渡り鳥は故郷に帰り、陸や海の生物たちは命をつなぐ準備をしています。
自然は暦という人間界の決まりでは動いていません。
年度末の今日、「せこせこ」と生きている自分を省みて自然の営みのすばらしさを
今一度考える一日でした。
夕方、雲がすこし多かったのですが「夕日」がきれいでした。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
22:13
│Comments(0)
2015年03月31日
めかぶ
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。
めかぶです。わかめの根です。
この状態でスーパーや魚屋で売っています。色は黒いです。
めかぶを熱湯に通します。それを即座に氷水に入れて冷やします。
見事な緑色になります。
細かく切ります。
器に盛って、ポン酢をかけていただきました。
鰹節の糸かきをかけたり、一味唐辛子や柚子胡椒をつかっても美味しいです





季節の味であり、食物繊維が豊富で健康食品です。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:20
│Comments(0)
2015年03月31日
統一地方選挙がはじまります。
統一地方選挙がはじまります。
新潟市中央区の県議選と市議会議員選のポスター掲示板です。
新潟市は政令指定都市なので「県議会議員選挙」と「市議会議員選挙」の
投票日が一緒の日になります。
政令指定都市になるまでは県議会議員選挙が先にありその後に市会議員選挙でした。
もう実質的な選挙活動期間です。4月3日公示で4月12日投票です。
この掲示板いっぱいにポスターが貼られます。
どんな人が新潟市中央区の代表として当選するのでしょう。
大事な選挙です。棄権せずに投票に行きます。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:27
│Comments(0)
2015年03月31日
歩羅利新潟(ぶらりにいがた)@面白いものみっけ!!!-3
新潟市内を歩羅利(ぶらり)と歩いて撮った写真です。
以下面白いものがたくさん。
マンホールの蓋です。マンホールの写真は特徴があり写真集があるくらいです。
新潟市のマンホールの蓋はあまり面白いものはありません。
それでも「下水用」「汚水用」「雨水用」などがあります。
また彩色してあるものもあります。そんな面白いと思うものをアップします。
新潟バイパスの側壁にあけてある穴です。接写しています。
何のための穴なのかはわかりません。良く見ると「断熱材」みたいなのが入っています。
「子豚」にも「うり坊」にも見えます。本当は何なのか?
「ぴょんちゃん」と名付けました



えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:10
│Comments(0)