スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年11月26日

サザンカ


寒くなってきたので、サザンカが多く咲いています。

♬♪サザンカ、サザンカ咲いた路、たき火だたき火だ、落ち葉たき♬♪♫

山茶花(サザンカ)はツバキ科の常緑低木です。
花はツバキなのかサザンカなのかがはっきりしません。
雑種がたくさんあるからです。
しかし、サザンカは今の時期に咲く花で、花が散り散りになります。

しかし、ツバキでも散り散りになるものもありますし、
サザンカなのに花がぽとっと落ちるものもあります。

専門家でないと本当のところはわからないと思います。

散ったサザンカの花です。




季節の花です。

寒くなってきましたね。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 17:24Comments(0)

2016年11月26日

まだ残っていました[ヒモケイトウ]


秋も深まったので、もう見ることが無いと思っていました。

ヒモケイトウです。

ヒユ科の植物です。秋に色々な種類が街を彩る鶏頭(ケイトウ)の一種です。

ヒモケイトウはアマランサスと言います。「実」は雑穀として利用されます。

葉が枯れかけています。


アップです。


丸い果と垂れ下がる様子が独特ですね。

新潟市中央区の遊歩道脇の家にありました。そこで撮影しました。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 
  

Posted by 越後OYAJI at 07:50Comments(0)