2015年09月07日
街のあかり
街には色々な灯りがあります。
生活の灯り・防犯の灯り・安全の灯り・商売の灯り。
そんな灯りを撮り貯めた記録です。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:29
│Comments(0)
2015年09月07日
手羽先
越後OYAJIのこんなもの食べていますシリーズです。
手羽先の揚げ物です。
越後OYAJIはあまり手羽先を食べません。
たまたま冷蔵庫にあったので調理に挑戦しました。
手羽先肉に「にんにく・醤油・酒」を入れてよく揉み込んで漬けておきます。
コーンスターチと片栗粉を溶き卵で混ぜておいた衣に味付けした手羽先を混ぜて
170℃位の油でじっくりと揚げます。
この味付けはニンニク味です。
北海道などでポピュラーな鶏の唐揚げである「ザンギ」によく似ています。
これをおかずに御飯を食べると食が進みます

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
19:05
│Comments(0)
2015年09月07日
[日記]-2015年9月7日
本日の新潟市は終日雨模様。気温も上がらず涼しい一日でした。
湿度が高く、あまり気持ちの良い日ではありませんでした。
朝飯はとろろ御飯。午前中は事務仕事。昼前に用事があり古町へ
自宅から徒歩で向かった。
萬代橋で新潟市の新交通システムで走らせる連結バスを見られるかと期待して歩いた。
しかし、結局見ることができなかった。
本日の報道によるとBRTの運行システム障害だったらしい。
その影響で本日は新潟市内のバス料金が無料だったそうだ。
普段バスを使わないので本日無料なのを知らなかった。
知っていればバスで古町まで行ったのに・・・・
新バスシステムで混乱が続いているらしい。事前に予想できたことだった。
公の使命を担っているという自覚が新潟市にも新潟交通㈱にもないのだから
こういうことは容易に想像できる。
このシステムを導入しても今後バス利用者が増えることが無いので
大金の税金を投入した新潟市の責任は大きい。誰が責任をとるのか?
市長が記者会見で「新潟交通㈱にしっかりして欲しい」ということを言っていた。
責任のなすりつけである。昨今の2025東京オリンピックに関わる事案の無責任さと
どこか似ているな、と思ったのは私だけであろうか。
またこの大金の税金を使って始めた事業を承認した新潟市議会にも説明を求めたい。
結局徒歩で古町と自宅とを往復した。古町にある関係事業所に寄ったのだが
対応が悪く不快だった。相手の立場に立たず、マニュアル通りのつくり笑顔で
対応されても目が微笑んでいなければ冷たさだけを感ずる。
サービス業であるのになんなのかと思う。
どこか新潟交通㈱という会社の、人の立場に立たない対応とかぶるものを感じた。
公共交通機関の新潟交通㈱は国の補助金を頼りの経営を続けてきたという経緯がある。
今回も新潟市のお金で事業を続けようとしている。自助努力で経営をしていない会社なのだ。
それを新潟市も知っていて何故大金の税金を投入するのだろう。
そして、なぜ新潟市議会はそれを認めたのであろう?
すでに開業している新交通システムだから仕方ないのかな。とあきらめずに
新潟市と新潟交通㈱と市民の代弁者である新潟市議会への責任をしっかりと
監視していかなければならないと思った今日です。
何となく、不愉快な一日を愚痴として記録しておきたいと思いました。
本日の昼飯は大好きなラーメン。
午後からはNHKラジオを聴きながら原稿の執筆。
その後昼寝。さらに事務仕事・・・・
夕飯を食べよ・・・





越後OYAJIの変な一日の記録。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:56
│Comments(0)
2015年09月07日
稔りの秋-[ザクロ]
ザクロの実です。
これから完熟すると良く見かけるザクロの姿になります。
ぱっくりと開いて熟したザクロは甘くて美味しいですね。
熟して甘くなったザクロを楽しみにして・・・・
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
09:43
│Comments(0)