2014年08月06日
広島「原爆の日」
本日、8月6日は広島原爆の日です。
平和を、平和を、平和を、平和を、平和!!!!!!を。
日本中のいや世界中の人々が平和とは何かということを考えなければならない日です。
写真は2001年に初めて広島平和公園を訪れた時の写真です。
原爆ドーム。
世界中の人がこの原爆ドームを訪れて「平和」を考えていただきたいものです。

平和記念碑です。
現在でも大量の千羽鶴が届けられて奉じられています

平和を創り出すこと、語り継ぐこと。
私達の大事な使命です。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:03
│Comments(0)
2014年08月06日
トケイソウ
トケイソウです。
新潟では栽培してる方は少ない植物です。
新潟市中央区長嶺町で見つけました。
栽培している方に話しを聞きました。
昔、種を蒔いておいたら花がついて、その後は放っておいたそうです。
手入れをしなくても毎年花をつけるそうです。
私にしてみれば珍しい花なので写真を撮らせていただきました。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:01
│Comments(0)
2014年08月06日
セロリの浅漬け
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです
セロリの浅漬けです。
セロリは現在露地物ですので鮮度もよく味が濃いです。
独特の香りの良さと噛みごたえを楽しんでいます。
簡単にできて美味しいです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:59
│Comments(0)
2014年08月06日
せみ
せみは17年間地中で過ごして、
成虫になって地上に出て、
子孫を残すと役割を終えるそうです。
今年は特別暑い日が続きます。
蝉が生命の役割を終えて路上にたくさんころがっています。
生命をつないだのなら立派な17年間を過ごしたことになります

えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:57
│Comments(0)
2014年08月06日
木のこぶ
木の瘤(こぶ)です。
見る人によって色々なものに見えると思います。
NHKの朝の連続ドラマ「花子とアン」の主人公「村岡花子」は
「想像の羽をはばたかそう」と言っています。
みなさんも自由に想像の羽をはばたかせてみてはいかかでしょう。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:56
│Comments(0)