2014年08月30日
鷹の爪
赤唐辛子 タカノツメです。
形が「鷹の爪」に似ているのでそのまま「タカノツメ」です。
完熟させて干して利用します。
新潟市中央区内で撮影
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
22:13
│Comments(0)
2014年08月30日
もやしナムル
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。
もやしナムルです。
言わずと知れた「韓国料理の定番」です。
どう見ても普通のナムルです。
「何もこんなものをわざわざブログで紹介しなくてもよいだろうに」

お怒りになる方も多いと思います。
これは絶対に伝わらないのですが、食べると普通との違いがはっきりします。
とても「辛い」のです。
越後OYAJIの特製ナムルの作り方。
①もやしは茹でて水にとって冷まします。
②調味料を合わせます。
ごま油・サラダ油・ラー油・一味唐辛子・柚子胡椒・塩少々
③②を良く混ぜ合わせた中に①をいれて良く混ぜ合わせます。
ラー油+一味唐辛子+柚子胡椒です。絶対に辛いです。でも美味いです。
バカなものをたべているでしょう。どうぞ笑って下さい。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:26
│Comments(0)
2014年08月30日
街角雑影-94
新潟市内外の街角、小路、路地、路地裏、農道、主要道の沿線などを
気ままに撮影(雑影)したものです。
全国にいるこのブログをご覧頂いている方達に
「あ! ここを見たことがある。見覚えのある建物だ、場所だ」
と懐かしがって頂きたいことと、時々刻々と変わりゆく新潟の一部を
記録しておきたいという気持ちで撮影(雑影)したものです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:24
│Comments(0)
2014年08月30日
土製人形
現代的に進化した土製の「埴輪」のようにも見えます。
NHKの人気キャラクターの「おーい はに丸」が復活するそうです。
この人形から「はに丸」君を連想しました。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:22
│Comments(0)