2017年01月27日
松ぼっくり
松ぼっくりが開いています。
樹上で完熟後に開いて「松の実」を放出したのでしょうか?
松の生育過程など知りません。何となく一年中緑で季節事に松の実の状態が変わる。
それぐらいしか知りません。夏に緑色のきれいな松笠ができ、それが茶色に変わって、
秋になると風に誘われるように落果する。それを拾っておいて飾りに使ったりします。
冬にまだ樹上にある松笠を意識したことなどありませんでした。。。。
常緑の松は身近な植物であるが故に、大切にされてきました。
常緑であることが子孫繁栄などのめでたさの象徴となりました。
また冬の寒さにも耐える姿は古来から人々を勇気づけてきたのでしょう。
この松笠をみてもう少し色々な植物を勉強しようと思いました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:16
│Comments(0)