2014年07月18日
サルスベリ
サルスベリの花が咲き始めました。
夏から秋にかけて新潟の街を彩ります。
秋には実をつけます。
サルスベリは沢山の園芸品種があります。
この種類のように花をつけ始めたら、すぐに満開になるものがあったり
木全体にゆっくりと時間をかけて花をつける品種などもあります。
赤く満開の花はどこか情熱的です。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:57
│Comments(0)
2014年07月18日
便器に「ひまわり」
いつもの水道設備屋さんの便器です。
ひまわりを植えていました。
夏の花の王である「ひまわり」も便器の中にあると・・・・・
この便器の花壇は先日「新潟日報」で紹介されていました。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
18:56
│Comments(0)
2014年07月18日
海老のチリソース煮
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。
小海老のチリソース煮です。「エビチリ」です。
小海老は「バナメイ海老」です。偽装はしていません

エビチリは日本で生まれた「中華料理」と言われています。
小海老を炒めて、油通しした玉葱とともに、チリソースでからめて煮あげます。
チリソースはレッドペッパーを中心にして作ります。
フリッター(てんぷら)にした海老をチリソースで炒め煮にする方法もあります。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:22
│Comments(0)
2014年07月18日
2014年07月18日
NEKO-ねこ-猫-ネコ
本物の猫じゃにゃ~。置物じゃないのにゃ~
置物のネコじゃにゃ~。本物の猫じゃないのにゃ~
本物の猫は眼光鋭く、さすがに元来は「猛獣」なのだと納得させられました。
しろぶちの子猫はとても可愛らしかったです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:20
│Comments(0)