2014年09月05日
支那そば-「がんこ屋」
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。
新潟市西区の「がんこ屋」の「支那そば」です。
「がんこ屋」は化学調味料を使わないラーメンを作っています。
化学調味料を使わない分、スープ作りにこだわっていて努力している店です。
一定の評価を受けていて、ファンもたくさんいます。
スープを作ります(左) 麺を茹でます。細麺で約2分間茹でます(右)
スープを張ります(左) 具を入れずに葱だけを入れて食べます(右)
スーパーで売っている、本物を再現した商品です。
お店で食べるのとは違います。
お店ではスープに徹底的にこだわっているので、
再現商品ではそれを表現するのはとても難しいことと思います。
純粋にスープと麺の美味しさを味わいたかったのですが・・・・
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:39
│Comments(0)
2014年09月05日
プラタナス
すずかけの木(プラタナス)です。
街路樹や公園樹として人気の木です。
「プラタナス」という言葉のひびきが良く「歌の詩」になったりします。
葉の形と樹皮が特徴的なすずかけの木です。
好きな木の一つです。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:33
│Comments(0)
2014年09月05日
元薬局
廃業したのでしょう。元薬局だった店舗です。
昔の薬局は化粧品なども商っていました。
昔の看板懐かしいですね。昭和遺産の一コマ・・・
新潟中央区万代町通りで。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:36
│Comments(0)
2014年09月05日
街角雑影-101
新潟の街角を雑影(撮影)しています。
なんてことのない街角風景の記録集です。
えちごおやじ 越後OYAJI
Posted by 越後OYAJI at
07:35
│Comments(0)