2014年09月06日

ミニ帆立の炒め物


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズ

「ミニ帆立」と「にんにくの芽・インゲン・人参・玉葱」のいためものです。





味付けは単純に「塩・胡椒」です。

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 19:48Comments(0)

2014年09月06日

たまごスープ


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

たまごスープです。家庭食の定番ですね。

夏場は味噌汁が続くと「きついな」と感じることがあります。
目先を変えるために「たまごスープ」や「韓国風わかめスープ」を多用しています。



食べる直前に「もみ海苔」や「微塵切りの青ネギ」を使います。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 19:47Comments(0)

2014年09月06日

鳳仙花


鳳仙花が街中で咲いています。
夏から秋に移行する時期の花です。

鳳仙花は印象的な花なのでよく歌になる花です。

故 島倉千代子が「ホウセンカ、ホウセンカ」と繰り返す歌声を思いだします。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:23Comments(0)

2014年09月06日

夏水仙


夏水仙です。

夏に水仙のような葉を出すところから「夏水仙」と言われます。
お盆頃から花をつけ始めます。お墓の近くに植えられることが多いです。

水仙という名がついていますが「ヒガンバナ科」の植物です。
気をつけたいのは「有毒植物」であることです。





えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 08:03Comments(0)

2014年09月06日

なつめ


今年もナツメの実がたわわに稔りました。

9月に入って少しづつ色づいてきました。





定点観察している近所のナツメの木

ナツメ(棗)は漢方で利用されます。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 07:24Comments(0)

2014年09月06日

不思議な桃???


この写真は昨日撮影したものです。

袋がけの桃です。

桃はとっくに収穫と出荷が終わっています。
このように袋がけして大切に出荷する桃の時期はとおに終わっていると思っています。

よく、見ると普通の桃より色が白い感じがします。

特別な品種かもしれません。

気になったのでブログにアップしてみました。

これが何なのかご存知の方がいれば教えを請いたいものです。





空の青色が真夏とはすこし色が違います。夏から秋へ・・・・

新潟市南区で

えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 01:05Comments(0)

2014年09月06日

街角雑影-102


新潟の街角を雑影(撮影)しています。
なんてことのない風景の記録集です。





えちごおやじ 越後OYAJI

  

Posted by 越後OYAJI at 00:52Comments(0)

2014年09月06日

野菜サラダ


越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。

台風や大雨が続いて天候不良で野菜が高騰しています。

色々と工夫して野菜サラダも食べています。

サニーレタス・キャベツのせん切り・ダイコンのせん切り・胡瓜・セロリの芯
これに茹でたアスパラも加えてサラダに仕立てました。マヨネーズでいただきました。



野菜を多く食べています。体調が良いです。

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 00:51Comments(0)

2014年09月06日

夏のなごり-小玉すいか

名残りのすいかです。

果皮がうすい小玉スイカは果肉が豊富でおいしい夏の果物です。

夏が終わりを告げ
畑で捨てられるように最後の命を維持しているかのような小玉すいかをいただきました。

完熟です。甘味が強いです。





すいかはほとんどが水分で栄養的な期待はあまりできません。
その中で「カリウム」だけは多少期待できる栄養素で「利尿作用」があり
体内の「ナトリウム」を追い出す働きがあります。塩分過多になりがちな新潟の食では
スイカを上手にたべることで体内バランスをとるということも考えられます。
大きな期待はできませんが・・・・

赤い色素はリコピンです。トマトの色素と同じで抗酸化作用が期待できます

さらに最近話題になっているシトルリンというアミノ酸の一種が含まれています。
利尿作用があります。

こう並べるとスイカはけっこう良いところが多い果菜ですね。

夏の名残り・・・・・

えちごおやじ 越後OYAJI  

Posted by 越後OYAJI at 00:33Comments(0)