スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年11月05日

だいこんの丘


新潟市西区赤塚地区です。

一面の大根畑です。

この一帯は砂地でゆるやかな丘陵地帯になっています。

越後OYAJIはここを「だいこんの丘」と名付けています。

全国各地に「ラベンダーの丘」や「シバザクラの丘」など風光明媚な名所はたくさんあります。

大根畑なので大変に地味です。この大根畑は他所の名所に負けないほどの感動を与えてくれます。

大根の丘です。








まるまると太った大根です。このままかじると甘くて果物のようです。
葉もかじると甘いです。この大根の葉を有効利用する方法があります。


えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 18:02Comments(0)

2014年11月05日

新潟 街つれづれ-8


新潟の街角を雑影(撮影)しています。
なんてことのない風景の記録集です。







撮影場所
新潟市中央区・江南区・秋葉区・南区
いずれも新潟市内の風景です。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 07:46Comments(0)

2014年11月05日

新潟花物語-8


新潟に咲く花です。道ばたに咲いていたり、花壇で咲いていたり
新潟の街を彩る各種の花を撮影してブログにアップします。
名も無き花、人知れず密かに咲く花、これ見よがしに堂々と咲く花。
花の王や女王と言われる花。花もいろいろです。







えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺  

Posted by 越後OYAJI at 07:44Comments(0)