2014年11月18日
ラーメン越後流-4
岩のりラーメンです。
「背あぶら」たっぷりの熱々ラーメンにこれもたっぷりの「岩のり」がトッピングされています。
岩のりは独特の香りがあり、新潟背あぶらラーメンによくあいます。

新潟を代表する人気のラーメンです。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
20:24
│Comments(0)
2014年11月18日
新潟秋の実-シャリンバイ
シャリンバイの実です。
シャリンバイは街路樹や庭木として人気があります。
秋に大きな実をつけます。よく目立ちます。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
19:44
│Comments(0)
2014年11月18日
日没前
日本海に日が沈む「ちょっと前」の様子です。
新潟市青山海岸
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
17:35
│Comments(0)
2014年11月18日
街角夜景-6
柾谷小路界隈(古町~東堀~本町にかけて)の街角夜景です
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
17:26
│Comments(0)
2014年11月18日
ぶりの刺身を食す
越後OYAJIのこんな物食べていますシリーズです。
日本海産の天然ぶりの刺身です。
ぶりでも大きさの違いで2種類盛り込んでいます。
成魚の「ぶり」とそれよりも一回り小さい「わらさ」です。
網には大小さまざまな「ぶり」がかかります。「ぶり」とか「わらさ」とかは
人間が勝手につけた呼び方です。今の時期は「ぶり」でも「わらさ」でも
あぶらがのって、とても美味しいです。
器の向こう側がワラサの刺身です。手前が「ぶり」のさくの刺身です。
右側はブリの腹身(砂ずりといいます)だけを盛ったものです。
「わさび」と「だいこんおろし」に減塩醤油でいただきました。
えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:45
│Comments(0)
2014年11月18日
ぶた
ぶたの形の植木鉢です。
家人は「ブタ」をモチーフにした置物やオブジェが大好きです。
カエルは大嫌いなのに何故「ブタ」は好きなのかな?
ぶたさんは可愛いですね~

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI えちごOYAJI
Posted by 越後OYAJI at
08:43
│Comments(0)