スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年01月25日

ラーメン越後流(燕三条系大脂ラーメン)


ラーメン越後流です。

燕系の背脂・大脂ラーメンです。

真っ白です。麺は極太麺です。しかし、スープはあっさりしています。
また、意外と「ぬるい」です。



ここのところ、こんなラーメンにはまっています\(^o^)/

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 19:33Comments(4)

2016年01月25日

雪が重いよぅ


庭の樹に積もった雪です。

重そうです。寒さに樹がじっと耐えています。

乙女ツバキの木が雪に覆われています


去年の年末頃まで花をつけていたヤツデにも雪が積もっています。


樹も寒そうです。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 17:41Comments(0)

2016年01月25日

チャーハン&カレー


越後OYAJIのこんなもの食べていますシリーズです。

チャーハンにカレーソースを添えたものです。

チャーハンは薄味です。カレーソースは超辛口です。



湯気の出方が良いあんばいですねface02

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI   

Posted by 越後OYAJI at 12:54Comments(0)

2016年01月25日

新潟市内大雪


2016年1月24日(日)新潟市内は大雪でした。

積雪は40㎝を超えたと思います。日曜日だったので静かでしたが
各方面に影響が出ました。

高速道路が止まったり、鉄道やバスの運休。さらに佐渡汽船や航空機にも影響が出ました。

越後人である以上雪には慣れたものと思いがちですが「暖冬傾向」のこの冬に
「どか雪」はきついものがあります。

自宅庭の樹は雪に覆われました


除雪車も出動(左)                       車も雪に埋まっていました(右)


写真は「モノクロ」で撮ったのではありません。
降り積もる雪の中で撮影するとカラー画像はモノクロになるのですface08

本日もまだ影響は続いています。
皆さん、お気をつけて。。。。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 11:10Comments(0)

2016年01月25日

大関「琴奨菊」優勝!!


昨日までの15日間ハラハラドキドキで大相撲初場所を見ていました。

快挙です。

日本生まれの力士で大関・琴奨菊がなんと10年ぶりで優勝したのです。

感動しました。

実は琴奨菊のことはあまり好きな力士ではありませんでした。
何故なら、私のイチオシの力士である大関・稀勢の里に勝ってしまう強い力士だからです。
贔屓の力士に勝つ者は全て敵だと思っていたのですface03

しかし、今回優勝して、詳しい琴奨菊の姿が紹介され、
さらに本人からの直接のことばに心打たれました。

とにかく、努力の人、強いが故の謙虚さ、感謝の気持ちを素直に表せる人・・・・等々

なんとも清々しいものを感じました。

大関「琴奨菊」優勝おめでとう。そして感動をありがとう。



この10年間、モンゴルを中心とした外国出身の力士の優勝が続きました。
今回の日本出身力士の優勝で私達が気に留めなければならないことは、
日本人日本人と騒がないことです。

外国出身であっても日本国籍をもつ力士もいますし、
また国際的なスポーツとして門戸は開かれているからです。

確かにモンゴル勢は強いです。
しかし、彼らは同じルールで同じ条件で日本人と相撲をとって勝っています。
モンゴル勢が強いのは多くの過酷な練習とトレーニングをしているからです。

そういう外国出身の力士達に敬意を表しながら、
日本出身力士の活躍を今後も期待したいものです。

今回の琴奨菊の優勝でいかに科学的なトレーニングとメンタル面でのバックアップが
大切なのかを思い知らされました。
力士に向く、恵まれた体格だけではないものがあるということです。

そして、それを一番知っていたのが本人だったということです。
琴奨菊は家族・親方・付け人・子供の頃からのライバルの存在・トレーナー
その他多くの方に感謝の言葉をいっぱい述べていました。
清々しいですね。

えちごおやじ 越後OYAJI 越後おやじ 越後親爺 エチゴオヤジ ECHIGO OYAJI  えちごOYAJI 

  

Posted by 越後OYAJI at 10:16Comments(0)